【海外の反応】Fate/Apocrypha 第6話 『ルーマニアの街並みが完全に再現されている』

タイトル

Fate/Apocrypha
Episode 6
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

クール、アバンで過去のストーリー、モードレッドとセイバーとの戦いが垣間見ることができる。

今回のセレニケはかなりイカレていた。サイコだな。
私はモードレッドとカイリが一緒に行動しているのが本当に好きです。デュオは見ていて楽しいです。

モード―レッドとジャック・ザ・リッパーのバトルはちょっとスリリング。



2: 名無しの海外勢

ナイスエピソード。リッパー対モードレッド、決着の仕方も良かった。
6話終わった後だけど、まだ品質は落ちてない。良いね。



3: 名無しの海外勢

素晴らしいエピソード。初めの回想は良かった、そこでモードッレドが見れてさらに良かった。



4: 名無しの海外勢

悲しいな、アストルフォがあんまり出てこない。



5: 名無しの海外勢

素晴らしいエピソード。モードレッドのバックストーリーがたくさん見れた。さらに、モードルとジャックの最初の大きなバトル、ケイローンも良かった。
いくつかの「クオリティーアニメーション」シーンは別として、今回のエピソードは素晴らしかった。



6: 名無しの海外勢

エピソードに関しては、モードレッドはかわいい、ジャックもかわいい、モルガンには失望していて、ケイローンはすばらしかった。終わり。



7: 名無しの海外勢

なぜモルドレッドはアーサーの息子と呼ぶんだ?彼女は自分の性別を知らなかったのか?



8: 名無しの海外勢

>>7
モルドレッドは矛盾の束ですが、女性と呼ばれることを嫌っている。
おそらく彼女の価値観の問題なんだろう、王に相応しくないっていう。



9: 名無しの海外勢

宝具 ロンゴミニアドは、UBWバージョンではなく、アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)のように見えることに注意してください



10: 名無しの海外勢

バトルが起こったシギショアラを正確に描いている。
iW1xvLA.jpg
祭壇
3NkpRHh.jpg
時計塔
tqAvwNS.jpg
メイン広場のレストラン
R1oBw7K.jpg
"ミステリアスな連続殺人鬼"とルーマニアのナンバープレートコンビネーションとしては存在しませんが、おそらくシギショアラ
Bd5dSrA.jpg



11: 名無しの海外勢

IP(この場合、Fate・アルトリア)を他の作家に引き渡すという問題が出ているような感じがする。
FSNから知っているアルトリアとはかなり矛盾しているように思えます。FSNにアルトリアはちょっと頑固だけど、冷たい心の持ち主ではなかった。



12: 名無しの海外勢

>>11
でも、これはセイバーがFSNで描かれたと思う。

彼女は他人を理解することができないほど完璧にしようとしていた。王としての役割が完璧だったから、騎士は彼女の下を去って行った。



13: 名無しの海外勢

今までで最高のエピソード。9/10。



14: 名無しの海外勢

アルトリアに対する反乱は、"彼女はあまりにも完璧"だったから!彼女に振られた言い訳みたいだな。



15: 名無しの海外勢

>>14
そうだね、王座の正当な相続人として認識されていたないので怒っている。
反乱




引用元=https://myanimelist.net/forum/?topicid=1645948

Fate/Apocrypha海外の反応まとめ

【海外の反応】Fate/Apocrypha 第1話 『かなり良かったけど、初めて見る人は混乱してそうで少し心配』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第2話 『ジャンヌは可愛いな。早くマスターに遭う所までやって欲しい。』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第3話 『最高の女の子(男の子)が見ることができた』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第4話 『天使だ』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第5話 『「女の子」を描いて、それを「少年」だって言われてもな』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第6話 『ルーマニアの街並みが完全に再現されている』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第7話 『飛行要塞を持っている暗殺者って、クラスが違うだろ』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第8話 『ランサーVSランサー。テンション上がってきた!』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第9話 『FSNグッドエンド?』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第10話 『ジークからSumanai。これは楽しみだな。』
【海外の反応】Fate/Apocrypha 第11話 『ブラックチームが盲目なのか、セミラミスのアサシンの能力なのか』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.973)
    • No title

      >アルトリアに対する反乱は、"彼女はあまりにも完璧"だったから!彼女に振られた言い訳みたいだな。

      これ結構納得できない外国人多いんだよね
      完璧で欲望が無い王様がなんで慕われないんだって
      むしろアルトリアの周りに居る奴が平和を理解できず、
      ロクデモなかったんだろうと4chanではそういう分析がされている

      2017/08/07 (Mon) 17:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.975)
    • 露出狂ロリッパー

      2017/08/07 (Mon) 23:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.976)
    • No title

      面白いのかね?放送するたびに海外の評価下がってるけど
      ボールルームは上がってるのに

      2017/08/08 (Tue) 02:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.983)
    • No title

      しかしよく探したなこんな外観。尊敬するわ

      2017/08/08 (Tue) 20:30 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する