【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第7話 『毒を口で吸うのはやめろ』

タイトル

Vatican Kiseki Chousakan
Episode 7
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

どういう訳か、ロベルトの悪魔による誘惑や妄想など今のところ、このアニメで起こるようなクレイジーな感じはしない。

最後のあのロベルトの笑い方は好きだな。



2: 名無しの海外勢

>高学歴の奇跡調査官は、蛇の毒を直接吸い出す

あきれた。被害者を助ける為だからと言って、何もしないで毒を吸い出そうとするとかみ傷の周りの組織を損傷させることになり、さらにダメージを与える。

このような状況でできる最善は、救急車を呼ぶこと。



3: 名無しの海外勢

>>2
勘弁してやれ、ヒラガはロベルトの足にキスしたかったんだろ。



4: 名無しの海外勢

ロベルトの読書との夢のシーンは、なんとも不気味なエピソードだった。
考えを改める必要があるな。予言にあったのは、死の宣告ではなく、ロベルトは祝福される側だったのか。



5: 名無しの海外勢

2017年でまだ、「蛇の噛み口から毒を口で吸う」なんてやるのかよ。
腐女子用だと推測している。



6: 名無しの海外勢

>>5
太ももに吸いつくための言い訳だったな。



7: 名無しの海外勢

面白いエピソード。私は本当にダークな雰囲気と超自然的な感触が描画されたこのアニメが本当に面白いと感じる。そしてクレイジーな状況が起こるのも楽しみになっている。



8: 名無しの海外勢 MAL

ヘビと妄想世界の話は私に悪寒を与えました。
勇気があるとはいえ、口から毒を吸い出すってのはやめた方が良い。



9: 名無しの海外勢

急激にダークな話になったな。
ロベルトが死にかけ、神父が殺された。さて、どうやらこれは殺人事件に変わったようだ。



10: 名無しの海外勢

ロベルトは大丈夫だったが、黒人神父は運が悪かった。



11: 名無しの海外勢

その非常に貴重な本は、どこから来てどうやってジャングルの中に存在したんだろうか?



12: 名無しの海外勢

本当に何が今起こっているのか分からん!とても混乱している...
しかし、この展開にどのように結論づけるのか興味を持っています!




引用元=https://myanimelist.net/forum/?topicid=1653114
https://www.reddit.com/r/anime/comments/6uixy7/spoilers_vatican_kiseki_chousakan_episode_7/

バチカン奇跡調査官海外の反応まとめ

【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第1話 『ストーリーを詰め込み過ぎ、20分の長い予告を見せられているようだった』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第2話 『1話より良いわ。動きが出てきた』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第3話 『ナチス、UFO、バチカン...アニメヒストリーチャンネルへようこそ』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第4話 『前回のエピソードが良かったから、このような結末は予想外』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第5話 『このエピソードには不気味なサンタが出てきます』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第6話 『悲鳴に不意を突かれた!!!!』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第7話 『毒を口で吸うのはやめろ』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第8話 『最初から望んでいた探偵要素の一部が出た!』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第9話 『事件よりも伝承の方に興味が出てくる』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第10話 『前の事件と繋がっているとはな』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第11話 『スリリングな展開も後半にはあったし、緊張感も出てて良かったな』
【海外の反応】バチカン奇跡調査官 第12話 『他の話はクレイジーなのに、これは“普通”すぎた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.1045)
    • No title

      確か毒を口で抜き出すって応急処置としては正しいと書いてあったけど海外では違うのか?

      ”すみやかに傷口から毒を吸い出す。吸引器があればそれを使うのが一番であるが、
       口で直接吸出し、出血する血液と共に毒液を吸い取り、吐き捨てることを何回も
       繰り返す。仮に失敗し飲み込んでしまっても胃の中の強い酸性の胃液によって
       毒蛋白を凝固分解するので心配はない。ただし、口内炎など口の中に傷が
       ある場合は避けた方がよい。速やかに吸引処置を行えば後々の治療効果が大きい。”

      ソース→http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/2000/hebi-taisyo.html

      2017/08/19 (Sat) 22:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1046)
    • No title

      確か毒を口で抜き出すって応急処置としては正しいと書いてあったけど海外では違うのか?

      ”すみやかに傷口から毒を吸い出す。吸引器があればそれを使うのが一番であるが、
       口で直接吸出し、出血する血液と共に毒液を吸い取り、吐き捨てることを何回も
       繰り返す。仮に失敗し飲み込んでしまっても胃の中の強い酸性の胃液によって
       毒蛋白を凝固分解するので心配はない。ただし、口内炎など口の中に傷が
       ある場合は避けた方がよい。速やかに吸引処置を行えば後々の治療効果が大きい。”

      ソース→ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/2000/hebi-taisyo.html

      2017/08/19 (Sat) 22:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1047)
    • Re: No title

      どちらが正解なのかは分かりませんが、rebbit・MyAnimeListの両方からこの件はツッコミされています。

      2017/08/20 (Sun) 02:06 | 管理人 #- | URL | 編集
    • (No.1048)
    • No title

      管理人さん、教えてくれてありがとうございますw
      欧米と日本だと毒の抜き出しについて違うのかなと思いました

      2017/08/20 (Sun) 11:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1049)
    • No title

      さっき調べて分かったんですが、日本だと毒蛇の毒が弱いから
      胃酸で溶けるけど、海外の毒蛇は危険なので口で吸い出すのは
      危険だと言うことが分かりました(´・ω・`)

      「毒を口で吸い出してはいけない。
      ⇒吸い出せる量は微々たるもので効果は薄く、
      吸った人の血液に毒が入る可能性もあるため。」

      たぶんバチカンの原作者の知識は正しいけど、
      それは日本国外では通じないと思います。

      2017/08/20 (Sun) 11:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1050)
    • No title

      日本の常識は海外で通用しない、海外の常識も日本では変に思われるって感じか
      外人が驚くのも無理はなかったと

      2017/08/20 (Sun) 17:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1052)
    • No title

      どうも「口から毒を吸いだせ」は都市伝説だったみたい

      「都市伝説のまとめ」から引用

      毒を体外に出すこと自体は応急処置として有効な手段であるが、
      口による吸引を実施した場合、口腔内の雑菌による傷口の汚染や、
      救護者による毒の誤飲、さらには口腔内の粘膜や傷口などから毒が
      吸収される危険性があるため、推奨される手段ではない。毒を体外に
      排出する際には、傷口の周辺を圧迫し血液と共に毒を押し出したり、
      専用の器具(または掃除機などの代用品)を使って毒を吸い出すのが
      望ましい。ただし、これらの処置も患部に刺激を与え逆効果となる可能性が
      有るため、早急に専門家などにより適切な治療(血清の投与等)を行うことが
      もっとも望ましい。なぜこのように毒を口で吸い出すということが広まったかは
      戦時中、ガダルカナル島で日本軍兵士がやったやり方がそのまま残り、医学的に
      正しい処置ではないのに医師も推奨するやり方として伝えられた可能性が高い。

      つまり、昔の人が「お医者さんから教わった」と誤解したまま、おばあちゃんの
      知恵袋的に「毒蛇に噛まれたら正しいやり方」として常識になったかもしれない

      2017/08/20 (Sun) 23:51 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する