【海外の反応】THE iDOLM@STER 第13話 『美希のハードワークが無駄じゃなかったというわけだ』

タイトル

The Idolm@ster Rewatch (2011)
Episode 13
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

今までの12話の集大成。
彼女らのハードワークのすべてが報われた。



2: 名無しの海外勢

コンサート会場の裏側が見れた。
予想通りいかなかったら、別のプログラムを用意して、結果成功へとつながった。



3: 名無しの海外勢

12話から13話までの美希の成長が素晴らしいな。
ちゃんと美希“たち”って言ってる。



4: 名無しの海外勢

美希のMCのシーンは素晴らしい。
彼女は観客に対して現在どういう状況なのかを明確にして、それでも竜宮小町に負けないくらいパフォーマンスを頑張るからと説得していた。



5: 名無しの海外勢

>>4
美希には、いろいろあったからね。そう考えると素晴らしい。
崩れかけたポイントを立て直し、美希は輝けるチャンスを手に入れることができた。



6: 名無しの海外勢

舞台裏で、プロデューサーやスタッフ、アイドル達の進行通りにいかないストレスを伝えるに驚くほど効果的だったな。



7: 名無しの海外勢

>>6
視聴者に緊張を伝える構成は本当に良かった。
コンサートを無事に終えるために、関係者全員による必死の努力を見ることができた。



8: 名無しの海外勢

この回では、美希の願いが叶う。理想的な条件ではなかったけど、美希と765プロのアイドルが輝ける最後のチャンスを得られた。

このライブイベントが間違った方向に進むんだろうなと思っていたら、予想通り。
竜宮小町が台風で足止めを食らう。自然そのものが敵になっている。

これはライブにとっては最悪のシナリオ。結局のところ観客は765プロの中の竜宮小町を見に来ているわけだから、彼女たちが来れないって言うのは悪夢。

春香の強みがでてくるのはここです。春香の無限の楽観と忍耐は、特にこのような苦難の時に、グループのために必要になる。
38jU4C8.jpg



9: 名無しの海外勢

マリオネットの心の後、観客たちが他のアイドル達にも興味を示すようになる。
美希のハードワークが無駄じゃなかったというわけだ。
JIF2jrd.jpg



10: 名無しの海外勢

カメラに向かって、ウィンク。こういう小さい所が良い。
V4k1wgi.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
雪歩のウィンクには気が付かなかった。いい感じ。
ささいなことが大きな影響を持つことができることを発見した。



12: 名無しの海外勢

初めて聞く曲でコールができるって少し奇妙だと思わないか?



13: 名無しの海外勢

>>12
そこに気付くとは嬉しいですね。全然、奇妙じゃないんだよ。
初見の曲にコールを合わせるPたち

ある程度のアイドルソングは、基本的なパターンさえ知っていれば、初めて聞いた歌でもコールはできる。



14: 名無しの海外勢

ライブは楽しかった。自分REST@RTのアニメーションは本当に素晴らしかった。

アイマスのアニメで楽しめるポイントだよな。手書きのダンスシーン。
CGより滑らかではないかもしれないけど、一人一人に手書きの素晴らしさが十分に出ている。



15: 名無しの海外勢

ライブは面白かった。自分REST@RTのアニメーションは本当に素晴らしかった。

アイマスのアニメが好きな理由はこれ。手書きのダンスシーン。
CGのように滑らかじゃないかもしれないけど、一人一人丁寧に描かれいてる。

感想を細かく書くのは苦手だけど、本当に面白かった。

そして、これは、彼女たちのための大きな一歩であり、物事は変わり始める!



16: 名無しの海外勢

疲れて眠る、アイドル達
gLtPOc5.jpg
XVpOV5w.jpg
VNas2cT.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
目標に向かい努力し、成功に終わった後、すべてのキャラクターが眠りに落ちて終わるシーンのファンです。



18: 名無しの海外勢

ぶっぶー
ctBmcbP.jpg
美希は可愛い。



2000: 海外の反応を見て

前半の最終回。この後からガラリと変わりますからね。

初めて聞く歌でコール、次の日にはコールが出来上がっているってのは、よくあります。
7thの「私たちはずっと…でしょう?」かな?1日目より2日目の方がコールが良かったのは。

ライブと台風。アイマスですからね、としか言えないですね。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/6xh1t8/spoilerrewatch_the_idolmster_rewatch_2011_episode/

THE iDOLM@STER海外の反応まとめ

【海外の反応】THE iDOLM@STER 第1話 『真は間違いなくベストガール候補になっている』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第2話 『自分らしさを見つけることの難しさ』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第3話 『小さな村のためというよりも、アイドル達の良い経験になった回』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第4話 『青い鳥を聞いただけで、彼女に十分な能力がある事が理解できる』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第5話 『かわいそうな72ちゃん...』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第6話 『Pと美希の成長話』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第7話 『やよいは良い子』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第8話 『彼女が出会うすべての人に祝福を振りまく、幸運の女神』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第9話 『亜美真美探偵でスピンオフが作れるな』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第10話 『アイドル陸上競技大会...』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第11話 『感情の時限爆弾がカチカチと最悪な方向へと導く』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第12話 『Pが将来有望なティーンエイジャーを説得するために奔走する』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第13話 『美希のハードワークが無駄じゃなかったというわけだ』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第14話 『あの果物の衣装は酷いだろ!千早が...』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第15話 『存在しない映画が面白そうなんだけど…』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第16話 『不幸な響』
【海外の反応】THE iDOLM@STER 第17話 『ジュピターが嫌いって人は多いかもしれないが、今回は真のいい引き立て役になってくれた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する