【海外の反応】刻刻 第1話 『最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。』

タイトル

Kokkoku
Episode 1
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

何がどうっていうのか分からないが、結構好き。
力はちょっとだけ "現実的"に思える。そして、時間停止を科学的に変に説明しなかったところも良い。

OPは奇妙だが、EDのビジュアルは好き

EDアルバム
https://imgur.com/a/YHevk



2: 名無しの海外勢

>>1
梅津泰臣はOPとEDの最高のディレクターの一人です...とても美しい。



3: 名無しの海外勢

>>1
ここが好き
XIgWhJD.jpg



4: 名無しの海外勢

止まった世界の中でモノを動かすって事自体が結構凄い事だよな。
「マジック」と説明すれば十分。



5: 名無しの海外勢

あの怪物にはちょっと魅かれる。



6: 名無しの海外勢

面白かったのだろうか?次の展開に何を期待していいのか分からないけど、主人公と問題だらけの家族が良かった。

3話ルールのため、どう進むのか見てみよう。



7: 名無しの海外勢

最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。そして話も今のところ問題ない。



8: 名無しの海外勢

ゴールデン・カムイもこのスタジオだから作画には期待してなかったけど、驚いた。問題はなさそうだな。



9: 名無しの海外勢

正直に言ってOPは結構好き。AmazonがそのOPの翻訳をしているのも良い。
アニメストライクはいつも微妙なアニメが多かったな。プライムになり、クランチロールみたいな作品が多くなって良かった。

時間停止のメカニズムの話は聞いていて面白かった。ああいうのは新鮮に感じる。



10: 名無しの海外勢

OPとEDは良いね。アニメを楽しむために重要。



11: 名無しの海外勢

1話でちゃんと時間停止が前提の話だと意識付けさせたのは良いね。
この一家の成長も楽しみだ。



12: 名無しの海外勢

ED ......

とにかく、非常に興味深い1話。
祖父はこの能力をあんまり使ってなかったようけど、孫娘が適応してきてるのが気になる。



13: 名無しの海外勢

興味をそそられる。2話が気になるという点では、今季ナンバー1のアニメ。



14: 名無しの海外勢

面白いスタートだ。OPも良いし、モンスターの姿も良い。
この先どうなるのか気になる。



15: 名無しの海外勢

Amazonプライムの字幕大きくないか?
アニメストライクの方が良かったぞ



16: 名無しの海外勢

>>15
見逃しがなくなったな。



17: 名無しの海外勢

>>15
一応調整は出来る。



18: 名無しの海外勢

進行ペースとしては疑問も残るが興味を誘う1話。
この話がどこへ進むのか気になる。



19: 名無しの海外勢

このアニメの最高の部分は原作が終わっているって事。
原作を全部やってくれるかもしれない。



20: 名無しの海外勢

期待してなかったけど、かなり夢中になっている。



21: 名無しの海外勢

エピソードタイトルが良いね。
"First Moment"
"次回: Second Moment"



22: 名無しの海外勢

虐殺器官みたいなCGのアニメになると思ってたけど、2Dのこっちの方が良い。
宝石の国の3Dは気にならなかったけど、CGメインのアニメは文字通りゴミだからな。
今のところ良いアニメ。



23: 名無しの海外勢

亜人みたいになることを期待して見てる。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/7orky2/spoilers_kokkoku_episode_1_discussion/

刻刻感想まとめ

【海外の反応】刻刻 第1話 『最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。』
【海外の反応】刻刻 第2話 『OPマジで良いな。音楽が最高だ。』
【海外の反応】刻刻 第3話 『翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?』
【海外の反応】刻刻 第4話 『樹里が逃げるのをやめ、戦う決意を示した所は見ていて嬉しかった』
【海外の反応】刻刻 第5話 『間島の昔話はかなり重たかったな...』
【海外の反応】刻刻 第6話 『今回は父親が大活躍!最高のお父さんだったな』
【海外の反応】刻刻 第7話 『登場人物で一番注意する必要があるのは、タカフミ』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する