【海外の反応】刻刻 第2話 『OPマジで良いな。音楽が最高だ。』

タイトル

Kokkoku
Episode 2
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

OPマジで良いな。音楽が最高だ。



2: 名無しの海外勢

>>1
軽く今シーズンベストのOPになっている。サウンドはエネルギッシュで、ビジュアルも同じくらいで楽しい。



3: 名無しの海外勢

>>1
同意する。コメント書きながら椅子で踊ってる。



4: 名無しの海外勢

非常に興味深い。管理人と言うシステムがああいう形で作動するのを見れて良かった。
「止まっている人」危害を加えようとすると罰せられる。そして、罰せられた人によって別の「止まっている人」が動けるようになったりするのかな?



5: 名無しの海外勢

今シーズンの中で、最も過小評価されているアニメ。



6: 名無しの海外勢

しっかりした面白いエピソード。
みんな、あの化け物になり得るって事なのか?おじいちゃんのおじいちゃんの話では



7: 名無しの海外勢

OPはやっぱり良いな。とても元気になる。



8: 名無しの海外勢

ツバサの子供を助けようとする誠実さは良いね。彼はこの世界について気が付いてないみたいだな。



9: 名無しの海外勢

>>8
病院へ向かう途中で、今動けている連中に見つからなければいいけど



10: 名無しの海外勢

EDが流れたときはびっくりしたね。もう終わったのかと



11: 名無しの海外勢

宗教団体とそれに雇われた暴力団みたいな関係が分かってよかった。



12: 名無しの海外勢

来週も楽しみだ。



13: 名無しの海外勢

良いエピソードだ。まだ少し混乱しているが、このエピソードを通して疑問に思っていた点をいくつか解消してもらった。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/7qd0q8/spoilers_kokkoku_episode_2_discussion/

刻刻感想まとめ

【海外の反応】刻刻 第1話 『最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。』
【海外の反応】刻刻 第2話 『OPマジで良いな。音楽が最高だ。』
【海外の反応】刻刻 第3話 『翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?』
【海外の反応】刻刻 第4話 『樹里が逃げるのをやめ、戦う決意を示した所は見ていて嬉しかった』
【海外の反応】刻刻 第5話 『間島の昔話はかなり重たかったな...』
【海外の反応】刻刻 第6話 『今回は父親が大活躍!最高のお父さんだったな』
【海外の反応】刻刻 第7話 『登場人物で一番注意する必要があるのは、タカフミ』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する