【海外の反応】刻刻 第3話 『翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?』

タイトル

Kokkoku
Episode 3
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?
俺だったら、外出ないで部屋にこもってるわ。



2: 名無しの海外勢

>>1
近かったから選ばれたんじゃないかな?
まだ姉がいるけど、彼女は遠くにいる為、次誰かが管理人に襲われたら姉の番が来る。



3: 名無しの海外勢

>>2
ああ、姉の存在をすっかり忘れていた。



4: 名無しの海外勢

OPの終わりにジュリの目の色を白に変えたのはよかった。
hgfjhm.jpg
物事をうまく動かす良いエピソード。
管理人に関する情報は興味深い。それが分かるって事は限られた能力しか持っていないんだろうなと推測できる。

ただ、相手側の理由が全くわからないままなんだよなぁ



5: 名無しの海外勢

>>4
OPを変化させるって方法はかなり好き。



6: 名無しの海外勢

OPはまともに聞けないな、キャッチーすぎる



7: 名無しの海外勢

体感5分。この作品が好きで、次々と早いペースで色んな事が起きるから夢中になってる。



8: 名無しの海外勢

この終わり方、次の話を興味持たせるってのは良いけど...



9: 名無しの海外勢

「管理人は誰かを消すたびに小さくなる。」最終的には害がないってくらいまで小さくなるのか?

クラゲが翼の体からちょっと出ようとしてたよな、面白い。彼はあの状況で何を考えていたんだろ?



10: 名無しの海外勢

>>9
>クラゲが翼の体からちょっと出ようとしてたよな

諦めかけてたんじゃないかな?



11: 名無しの海外勢

>>9
>「管理人は誰かを消すたびに小さくなる。」最終的には害がないってくらいまで小さくなるのか?

それは考えるよな。次から管理人の出番が少なくなってきそう。



12: 名無しの海外勢

こういう終わらせ方はやめろよな。



13: 名無しの海外勢

真と翼のやり取りは予想してなかった分、面白いな。
これは意図的なブラックコメディなのか、狙ってなかったのか
HCAwqca.jpg



14: 名無しの海外勢

樹里は強制的にクラゲを追い出したみたいだけど、彼女はジェダイにでもなったのか?



15: 名無しの海外勢

ジュリの力は、「彼女が殺されそうな時にしか発動しない」タイプの能力じゃない事を願っている。



16: 名無しの海外勢

>>15
おそらく、制御方法が分からないだけだろう。



17: 名無しの海外勢

これは翼の能力という可能性もある?
6lsu3tA.jpg
刺される前に能力が発動するんだろうけど、クリフハンガー!
zV8GYdJ.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
翼のは「力の兆候」のようには感じられない。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/7ryve7/spoilers_kokkoku_episode_3_discussion/

刻刻感想まとめ

【海外の反応】刻刻 第1話 『最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。』
【海外の反応】刻刻 第2話 『OPマジで良いな。音楽が最高だ。』
【海外の反応】刻刻 第3話 『翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?』
【海外の反応】刻刻 第4話 『樹里が逃げるのをやめ、戦う決意を示した所は見ていて嬉しかった』
【海外の反応】刻刻 第5話 『間島の昔話はかなり重たかったな...』
【海外の反応】刻刻 第6話 『今回は父親が大活躍!最高のお父さんだったな』
【海外の反応】刻刻 第7話 『登場人物で一番注意する必要があるのは、タカフミ』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する