【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第4話 『竜王は話を盛り上げる天才だな。ちょうど抱きしめてる形になってる』

タイトル

Ryuuou no Oshigoto!
Episode 4
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

アイVSアイ
これは、ヤンデレVSツンデレの戦いでもある。



2: 名無しの海外勢

アイとアイオルタのバトルが次のエピソードで見れるかな。



3: 名無しの海外勢

シャルがあまりにも純粋すぎる!



4: 名無しの海外勢

>>3
この世界の中では、あまりにも純粋で美しい存在。



5: 名無しの海外勢

>>3
むちゃくちゃかわいい
l39XzCV.jpg



6: 名無しの海外勢

3月のライオンにも突発性難聴の棋士がいたから、盲目の棋士がいるのもわかる。
oU6Euwp.jpg
この子はどっちかと言うと、ネガティブあい。
OsGxa8d.jpg



7: 名無しの海外勢

OPに出てた女の子の一人だね。
1p4QMMr.jpg
サメの歯を持つアニメの女の子は毎回面白いキャラ。早く出番が来てほしい。



8: 名無しの海外勢

ああ、待ってくれシャル!見るのが辛い
SFIaiAy.jpg
...お前は何を思ってその答えがベストだと思った?
Jqhrmxu.jpg
さすがに年を取ってからって意味だよな



9: 名無しの海外勢

さよなら、九頭竜先生。次回が最終回かな
5crIxBV.jpg



10: 名無しの海外勢

もう一人のアイが、アマチュア相手にやられてるのは面白かった。
本だけでは教えることができない事を示したのは良かった。



11: 名無しの海外勢

銀子、可愛いな。彼女が合法であることがうれしい。



12: 名無しの海外勢

>>11
ちょっと話そうか
タイトル



13: 名無しの海外勢

>>11
まだ14歳じゃなかったか?



14: 名無しの海外勢

>>11
この列車から降りることはないだろうな。
geegtebyh.jpg



15: 名無しの海外勢

佐倉綾音の誕生日に新しいキャラクター。運命か??



16: 名無しの海外勢

面白い回だったけど、展開がちょっと遅かったな



17: 名無しの海外勢

竜王は話を盛り上げる天才だな。ちょうど抱きしめてる形になってる。
5crIxBV.jpg



18: 名無しの海外勢

シャルがベストガールだって事を証明した回でもあった。



19: 名無しの海外勢

このアニメの事を「ロリが出る将棋」ではなく「ロリが将棋をやる」に近いと誰かが言っていた...しかし、今回で「ロリコンが出るロリ将棋」のようになってきた



20: 名無しの海外勢

2クールならアイというキャラクターの説明のためにも、ここをゆっくりやっても良いかな。



21: 名無しの海外勢

はたして銀子はハーレム要因なのだろうか?



22: 名無しの海外勢

良いリファレンス、現実通りと言っても良い。
V6gvTb5.jpg
YSzipys.jpg



23: 名無しの海外勢

アイの両親がもういないって結構重たい設定してるな。
面白い話だけを期待していた分、結構きつい。まぁ見るんだけど



24: 名無しの海外勢

新キャラはどう呼べばいいんだ?「ダークアイ」とか?



25: 名無しの海外勢

>>24
彼女は良いアイだよ。ヤンデレ・アイは本当の捕食者。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/7tsu7a/spoilers_ryuuou_no_oshigoto_episode_4_discussion/

りゅうおうのおしごと感想まとめ

【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第1話 『天使の3P+3月のライオン=りゅうおうのおしごと!』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第2話 『主人公でも彼女の魅力には耐えられなかった』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第3話 『このエピソードがシリーズの本当の強さを示していると思う。』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第4話 『竜王は話を盛り上げる天才だな。ちょうど抱きしめてる形になってる』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第5話 『この男、また子供に告白してる』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第6話 『将棋満載のエピソード。竜王メインの回だったな』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第7話 『今からでも桂香中心でやっても良いんじゃないか?』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第8話 『ツンデレ銀子がスゴく可愛い!ただ、負けそうで怖い』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第9話 『弟子の話の最終回って感じの話だったな』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第10話 『銀子にキスしなかったって事は...認めたな』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第11話 『銀子ファンが傷ついているな』
【海外の反応】りゅうおうのおしごと 第12話 『期待を上回る面白さ。アニメを見て将棋を知りたくなった。』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.1845)
    • No title

      なんでや広瀬八段関係ないやろ!

      2018/01/30 (Tue) 06:13 |   #- | URL | 編集
    • (No.1847)
    • No title

      海外でも知られていたのか、日本人が広めたのかww

      2018/01/30 (Tue) 10:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1849)
    • No title

      そう言えば英語だとどちらも「あい」なのか
      日本語だとひらがなとカタカナで区別できるけど、英語だと無理だよね

      2018/01/30 (Tue) 11:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1850)
    • 小文字と大文字で区別できるんじゃないか?
      確か空の境界でもそうやってたような気が

      2018/01/30 (Tue) 12:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1851)
    • No title

      なるほど、それは思いつかなかった

      2018/01/30 (Tue) 14:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1852)
    • No title

      AI って書くと人工知能っぽい

      2018/01/30 (Tue) 18:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1858)
    • No title

      面白い。引きも良い。来週も楽しみ。

      2018/01/31 (Wed) 13:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.1860)
    • No title

      盲目の棋士というところで、三月のライオンの突発性難聴の棋士が上げられていたが、
      たぶんそれよりも、石田流の開発者、石田検校(盲目者)がヒントになってるんじゃないかと。
      ま、盲目って部分だけだけどw谷川センセ+盲目要素ってことで。

      石田流は飛車角ぶった切ってでも玉を殺しにかかる激しい戦法なので、会長のイメージではない。

      2018/01/31 (Wed) 18:52 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する