【海外の反応】刻刻 第5話 『間島の昔話はかなり重たかったな...』

タイトル

Kokkoku
Episode 5
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

簡単に頭吹っ飛ばされてたな。



2: 名無しの海外勢

>>1
最後の方まで残ると思っていたキャラが死ぬってのは良いアニメって事だ。



3: 名無しの海外勢

この顔 x)
MyQUvog.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
彼女の家族の事とか重要な設定が分かったし、なんか重要そうなおっさんはすぐ追い出され、別の人が後を引き継いだみたいな形になったな。



5: 名無しの海外勢

>>4
あいつ良い奴そうだし、結構好き。



6: 名無しの海外勢

>>5
目が疑ってるみたいだし、まだ信じられない。
jyafCqh.jpg
彼がジュリを襲おうとしてたギャングと同じ仲間だという事を忘れるなよ。



7: 名無しの海外勢

>>6
いやそのシーンでは嫌悪感を持って離れて見てたから
I77ASmE.jpg
最初の方からマジマの隣に立っていた
3UZL1vZ.jpg



8: 名無しの海外勢

>>3
ちょっとは抗議するかと思ったけど、受け入れたな



9: 名無しの海外勢

樹里が攻撃した時の効果音は本当に良い。彼女の力で怪物を追放することができるかどうか疑問に思う。



10: 名無しの海外勢

翼、結構お気に入りのキャラだったんだよなぁ。ここで死ぬとか悲しいわ



11: 名無しの海外勢

>>10
予告を見る感じだと生きてそうだけどな。樹里が“管理人”からどう助けるかって感じの展開を期待する。結果次第で間島が味方になるかもしれないし



12: 名無しの海外勢

タカフミは完全なバカキャラじゃないってのは分かったけど、まだ不愉快なキャラクター。



13: 名無しの海外勢

>>12
あれは物事を台無しにするキャラって形になってるからな。



14: 名無しの海外勢

>>13
正直言って、宗教派に飲み込まれていたと考えていたから、彼にも考えがあったなんて予期してなかった。



15: 名無しの海外勢

間島の家族が持っていた石は、血じゃなくて涙がトリガーだったんだな。
1U98eU8.jpg
もしかして、体液なら何でも反応するとか?



16: 名無しの海外勢

>>15
( ͡° ͜ʖ ͡°)



17: 名無しの海外勢

>>16
ヘンタイ



18: 名無しの海外勢

>>15
そうだったんなら、おじいちゃんは指を切らないで唾を入れた方が良かったな。



19: 名無しの海外勢

>>18
血で発動するって事を教わってきたんだろうな。



20: 名無しの海外勢

おい、最後のシーンはなんだよ。



21: 名無しの海外勢

>>20
少なくとも今回は、樹里が襲われるって展開じゃなかったな。



22: 名無しの海外勢

間島の昔話はかなり重たかったな...重い話の間に挟まっているコメディ部分が救い。



23: 名無しの海外勢

ああ...ニートを殺さないで、彼は甥を救うために最善を尽くした。彼は偉大な英雄なんだぞ。



24: 名無しの海外勢

>>23
大丈夫。ここからハーレム作るために異世界に転生するから




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/7v7vbw/spoilers_kokkoku_episode_5_discussion/

刻刻感想まとめ

【海外の反応】刻刻 第1話 『最初の印象は良い。作画とキャラデザは本当に良かった。』
【海外の反応】刻刻 第2話 『OPマジで良いな。音楽が最高だ。』
【海外の反応】刻刻 第3話 『翼と真はなぜ選ばれたんだろうか。血統か?』
【海外の反応】刻刻 第4話 『樹里が逃げるのをやめ、戦う決意を示した所は見ていて嬉しかった』
【海外の反応】刻刻 第5話 『間島の昔話はかなり重たかったな...』
【海外の反応】刻刻 第6話 『今回は父親が大活躍!最高のお父さんだったな』
【海外の反応】刻刻 第7話 『登場人物で一番注意する必要があるのは、タカフミ』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する