【海外の反応】ルパン三世 PART5 第6話 『なぜ、不二子と次元はルパンにこんなにも厳しいんだ?』

タイトル

Lupin III: Part V
Episode 6
海外の反応


機械翻訳であるため、誤訳である可能性も秘めています。

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

パート3の作り直しかと思った。衣装からアニメーションまで、懐かしいピンクジャケットのエピソードを見ていたように感じた。
来週は青に戻るんだけど、これからもこういうエピソードは歓迎したい。



2: 名無しの海外勢

>>1
確かに、作風やアニメーションはパート3を緩くした感じだった。



3: 名無しの海外勢

なんか奇妙なエピソードだったが悪くなかった。エピソードのトーンは前の方が良いけど。
不二子・次元の二人の拷問 トレーニングシーンはあしたのジョーを見ているのかと驚かされる。



4: 名無しの海外勢

>>3
最後に出てた不二子のハンマー。あれはシティーハンターだったな。



5: 名無しの海外勢

>>4
前にも不二子はハンマーを使っていたと思うけど、今回のは完全にシティーハンターに似せてきた。



6: 名無しの海外勢

うん、私が今まで見た中で一番バカみたいなエピソードだ。体を張ったコメディアニメだったな。
過去作にも興味を持った。



7: 名無しの海外勢

このエピソードが気に入らなかった。好きだった5話までの流れが全くない。シリーズが全部短編だったなら、これでもよかったんだけど、ドラマチックなアクション作品としてシリーズを始めたから、いきなりギャグストーリーをぶち込まれても違和感しかない。



8: 名無しの海外勢

>>7
次の話が始まる前の休憩回みたいなもんだろ。



9: 名無しの海外勢

>>8
そうそう、ドラゴンボール超の野球回みたいなもの。



10: 名無しの海外勢

>>7
パート3への敬意を表している。



11: 名無しの海外勢

>>10
パート3を知らないからそんな事言われても、今までの流れを壊した違和感しかない。



12: 名無しの海外勢

なぜ、不二子と次元はルパンにこんなにも厳しいんだ?

来週はパートVスタイルに戻るのか。



13: 名無しの海外勢

エンドカードは相変わらず綺麗だな。
lH8FmPn.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
構成は変わってないんだけどね。夜間設定になったのは良いね。
KKrBlVu.jpg



15: 名無しの海外勢

今時のアニメじゃ「10トン」って書いてあるハンマーは見ないな。



16: 名無しの海外勢

まさにこのシーン。
DAp3Xwc.jpg
これを見て、飲んでいたお茶を吹いてしまった。

このアイキャッチもとても良かった。
PccJOh5.jpgVmTmeX0.jpg

将来的には、パート1・パート2もお願いしたい。




引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/8hz2mt/spoilers_lupin_iii_part_5_episode_6_discussion/

ルパン三世 PART5海外の反応まとめ

【海外の反応】ルパン三世 PART5 第1話 『以前のストーリーに映画への言及、カーチェイスと面白い1話だった』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第2話 『シリーズに間が空くと、技術とかも全く違うものになるんだな』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第3話 『今回は純粋にルパンって感じがするエピソード』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第4話 『ルパンと銭形がタッグを組む話はいつも面白い』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第5話 『きっちりとしたアミ編最終回』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第6話 『なぜ、不二子と次元はルパンにこんなにも厳しいんだ?』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第7話 『古いシリーズとパート4の素晴らしい部分を併せたような素晴らしいコンボ!』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第8話 『ルパンとアルベール、二人の過去に何があったんだ?』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第9話 『二人のルパン候補ってアイディアは良いな』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第10話 『シリーズ最高の作画品質なんじゃないか?五エ門のバトルシーンは驚きしかなかった』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第11話 『男同士の友情>女性との恋愛』
【海外の反応】ルパン三世 PART5 第12話 『現代チックな内容に昔のルパンを併せたような』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.2923)
    • No title

      >来週は青に戻るんだけど、
      水色だろ

      2018/05/09 (Wed) 19:09 |   #- | URL | 編集
    • (No.2924)
    • No title

      休憩回やわな
      しかししょうもなかった

      2018/05/10 (Thu) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.2925)
    • ハンマーより伸びるボクシンググローブやなルパンわ

      2018/05/10 (Thu) 08:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.2945)
    • No title

      自分はめちゃくちゃ笑ったわ
      オマージュは半分くらいしか分からなかったけど、知ってるの人の解説やツッコミを見ながらだとなお楽しかった
      ただ今回から入った海外勢が戸惑うのもよく分かるw

      2018/05/12 (Sat) 16:17 | 匿名さん #OLHiJ7es | URL | 編集
    • (No.3358)
    • No title

      パロディのレベルが低すぎて、全然面白くなかった。

      2018/07/05 (Thu) 21:02 |     #hETqHMGY | URL | 編集
    • (No.6522)
    • No title

      逆なんだよなぁ
      笑いのレベルが高いやつって色んな笑いに精通してるからゲラが多い
      ぶすっとして笑わないようなやつってつまらないやつばっかだろ?
      それに笑いって案外高度なもので人間以外ではまずできないし、ある種の笑いってのは知能や知識が必要でもある
      こんなレベルじゃ俺を笑わせられねえよってスタンスで上から目線で不機嫌になってるやつがよくいるけど
      自分のレベルがどんなもんだと自負してるのか知らないが
      笑わないことなら猿でもミジンコでもできるからな
      美食家と好き嫌いが多い偏食家では違うように、好みのうるささはレベルの高さではない
      合う合わないってのは勿論あるけどレベル云々言い出すときは内的要因も一考するべき

      2018/11/03 (Sat) 10:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8094)
    • No title

      > 笑いのレベルが高いやつって色んな笑いに精通してるからゲラが多い

      なるほど。それは凄く納得できる。
      あと他の意見に対してもなるほどと思った。

      2018/12/21 (Fri) 14:56 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する