【海外の反応】はねバド! 第6話 『彼女は本当にベストを尽くした。泣き崩れている姿には心が痛くなる』

タイトル

Hanebado!
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

綾乃がこのエピソードで背景に押し込まれて、誰も彼女の試合の心配をしてないってところは問題だな。理子に焦点があたってるエピソードなんだけど、主人公が何も関与しなくなったぞ。これは大問題だ。

綾乃がなぎさや理子のような様々なメンバーと交流して人間らしくなってくエピソードじゃないのか



2: 名無しの海外勢

>>1
もう6話だってのに、話をしたのは幼馴染のマネージャーとだけってのもな。
他のメンバーはクラブ外の子たちとも交流してるのに



3: 名無しの海外勢

>>1
綾乃個人のストーリーとバドミントン部のストーリーの2つある感じだよな。今までのエピソードで交互にやってる感じ。
両方とも満足の行く解決の仕方はしないんじゃないかと思い始めている。



4: 名無しの海外勢

>>1
綾乃は綾乃で自分のライバルとは交流があるように見える。ただ、友達とかそういうのじゃないのは確かだ。

なぎさと綾乃、メインキャスト間の交流もないままトーナメント編が始まるとは思わなかった。



5: 名無しの海外勢

>>1
完全にバラバラになってるよな。このエピソードは特にそう。
他の部員の話は面白いんだけど、綾乃の過去のトラウマを克服するための奮闘とかに興味がなくなってきてる。



6: 名無しの海外勢

>>1
綾乃が別格だってことを示してるんじゃないかな?



7: 名無しの海外勢

理子が試合内容をノートに書き写すシーン。
JddPh65.jpg
ベイビーステップを思い出させる。



8: 名無しの海外勢

理子が勝つことを願っていたんだけどな。彼女は本当にベストを尽くした。最後に泣き崩れて、「勝ちたかった」と言っている姿には心が痛くなる。TT

いい試合だったぞ、理子。



9: 名無しの海外勢

おい、綾乃の母親が出てきたぞ。
彼女の存在は、綾乃vs薫子の試合を熱い展開にさせてくれるに違いない。



10: 名無しの海外勢

綾乃が酷いやつのように思えてきた。
コニーと薫子の悪いところが影響してるな。



11: 名無しの海外勢

薫子が負けますように!



12: 名無しの海外勢

綾乃の母親か、あんまりひどい人には見えないけどな。どんな考えで現れたのか



13: 名無しの海外勢

>>12
綾乃の姿を探して話しかけてくるところは普通に見えたな。回想でしか知らなかったけど、「彼女の行動は実際には完璧な理由があり、すべてが大きな誤解であった」という最初の感情が蘇ってきた。



14: 名無しの海外勢

>>13
まぁ真実は明らかにされないだろうけどな。



15: 名無しの海外勢

コニーのところに行かないで、綾乃を見に来たのか



16: 名無しの海外勢

おお、このアニメで一番好きなキャラの理子がメインになった。
最終的には負けちゃったけど、笑顔をみせてもらった。
fuU6u7k.jpg
長続きはしなかったけど。

泣いてるシーンは辛いな。
DS2GLRy.jpg



17: 名無しの海外勢

ユニフォームかわいいな。



18: 名無しの海外勢

もう辛いだけのアニメ。
主人公が勝つことはないんだろうなと悟らされる。主人公以外のキャラはすべて綾乃を壊そうとしてくる敵だ。



19: 名無しの海外勢

>>18
漫画を読め、全然雰囲気が違うぞ



20: 名無しの海外勢

>>19
原作前半のギャグの雰囲気を嫌って、完全な人間ドラマを作り上げてしまってる。



21: 名無しの海外勢

新ユニフォームには何の問題もないと判っている。



22: 名無しの海外勢

>>22
lqwZaej.jpg



23: 名無しの海外勢

>>22
フレゼリシアのユニフォームとかもっと凄いぞ
sgDdp3l.jpg
研究のためにこのデザインの正確な名前を知りたい...



24: 名無しの海外勢

>>23
コニーがデンマーク人だから、デンマークの国旗をユニフォームに組み込んだのはちょっと面白い。



25: 名無しの海外勢

>>23
こんなユニフォームは現実的にありなのか?



26: 名無しの海外勢

>>25
最近やってたBWF世界選手権の試合をいくつか見てたけど、こんなのを着てる選手はいなかったな。



27: 名無しの海外勢

>>20
説明会のパターンもある
コミットメントとか



28: 名無しの海外勢

無慈悲なキャラになってしまってるな。
qrRXPWK.jpg



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/94svyy/spoilers_hanebado_episode_6_discussion/

はねバド!海外の反応まとめ

【海外の反応】はねバド! 第1話 『最初のシーンだけで虜になった』
【海外の反応】はねバド! 第2話 『試合からシンプルな歩きのシーン、カメラの動きまで恐ろしいレベルの美しさ』
【海外の反応】はねバド! 第3話 『綾乃を笑顔で見守ってるエレナの姿も美しかった』
【海外の反応】はねバド! 第4話 『コニーが、綾乃に母親のトラウマを思い出させるための鏡になってるな』
【海外の反応】はねバド! 第5話 『綾乃が笑ってる瞬間が一番良いわ』
【海外の反応】はねバド! 第6話 『彼女は本当にベストを尽くした。泣き崩れている姿には心が痛くなる』
【海外の反応】はねバド! 第7話 『この心の壊れた少女はほんと残酷…でも好き』
【海外の反応】はねバド! 第8話 『やりたくないって言ってたのにやらせた結果』
【海外の反応】はねバド! 第9話 『可愛らしいエピソードだったなぁ。13分までは…』
【海外の反応】はねバド! 第10話 『最後の綾乃ママの誘いを断ってくれると信じている。彼女は母親を必要としない』
【海外の反応】はねバド! 第11話 『来週は、試合結果より有千夏とエレナの会話が楽しみ』
【海外の反応】はねバド! 第12話 『ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ』
【海外の反応】はねバド! 第13話(終) 『アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.3750)
    • 原作で面白くなってくるのがなぎさや理子中心に描かれる県予選からだしそれ以降で綾乃が主人公っぽいのはIHの益子戦辺りまで行かないと無い
      アニメの範囲ではなぎさが完全に主人公

      2018/08/06 (Mon) 03:21 | あ #- | URL | 編集
    • (No.3752)
    • No title

      もうこっからは綾乃が敵になってくるね
      団体やらないし、主人公交代

      2018/08/06 (Mon) 03:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3753)
    • No title

      >漫画を読め、全然雰囲気が違うぞ

      >無慈悲なキャラになってしまってるな。

      漫画の楽しい要素が削られても、アヤノンのたのしーモードはあるんだろ

      2018/08/06 (Mon) 03:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3756)
    • No title

      >綾乃がなぎさや理子のような様々なメンバーと交流して人間らしくなってくエピソードじゃないのか  

      違うよ。
      こればっかりは漫画もアニメも同じだよ。

      2018/08/06 (Mon) 07:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3768)
    • No title

      綾乃さんが魔王になったり浄化されたりを
      定期的に繰り返していく日常を描く作品です。

      2018/08/06 (Mon) 16:16 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.3769)
    • No title

      自分から聞いといて、どうでもよさげに「それじゃちょっと厳しいかな」と言い捨てて去っていったり、聞えよがしな「もうちょっと体動かしたかったな」の大きな独り言
      綾野が実力に鼻をかけた、いやみったらしい嫌なやつにしか見えない(´・ω・`)

      2018/08/06 (Mon) 16:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3772)
    • No title

      >フレゼリシアのユニフォームとかもっと凄いぞ

      これはもはや水着と呼んでも良いのでは?

      2018/08/06 (Mon) 17:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3774)
    • No title

      あんなユニフォームを着せてあからさまなファンサービスですよーとやられてもキモチワルイだけですけど…
      作者か編集かしらんが、力を入れるべきはそこじゃない
      ワンピ型の下だってせいぜい一分丈のスパッツだよ今は
      つかタイツも穿かずにレオタードなんか着るの、体操とアーティスティックスイミングぐらいだろうが

      2018/08/06 (Mon) 17:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3775)
    • 原作では理子が同じ中学出身のあの人と当たるのは別の試合で、1回戦はあの展開から逆転勝利してますね。

      2018/08/06 (Mon) 18:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3776)
    • No title

      >綾野が実力に鼻をかけた、いやみったらしい嫌なやつにしか見えない(´・ω・`)

      綾乃のこういう気質や会話時の傾向は原作も同じなのよね
      魔王化とか言われてるけど、純粋さが陰陽両面出てくる感じ

      2018/08/06 (Mon) 19:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3779)
    • No title

      >原作では理子が同じ中学出身のあの人と当たるのは別の試合で、1回戦はあの展開から逆転勝利してますね。

      理子ねえ尺の犠牲になっちゃったか…

      2018/08/06 (Mon) 19:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3780)
    • No title

      これから対石澤、決勝と熱い展開が続くから尺は仕方ないね。橋詰もカットだし
      個人的には逗子総合の監督が好きだから、今回ちらっと見れてよかったわ。

      2018/08/06 (Mon) 20:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3781)
    • No title

      >あんなユニフォームを着せてあからさまなファンサービスですよーとやられてもキモチワルイだけですけど…
      原作でも萌え路線脱後はあのユニフォームは修正されたのに…
      最初から萌え路線脱後の作風で作ってるアニメであのデザインを採用する理由が分からん

      2018/08/06 (Mon) 23:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3784)
    • No title

      >綾野が実力に鼻をかけた、いやみったらしい嫌なやつにしか見えない(´・ω・`) 

      漫画からしてそのとおりですがなにか。
      これはこういう作品なんです。
      最初からわかりきっていたはずですが。

      2018/08/07 (Tue) 00:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3789)
    • No title

      原作ではあそこまで嫌味ったらしくないよ
      中二病的な事はするけど

      2018/08/07 (Tue) 14:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3792)
    • No title

      レオタードスタイルだってユニフォームとして別に不利にはならないんじゃないかな
      風俗、倫理的に許容されるかというだけ
      陸上女子の最近のユニフォームなんて水着に近いレベルまでいっているから
      いつかはバトミントンもレオタードみたいになるかもそれないよ バトミントン人気を
      高めたりスポンサー受けもそのほうが有利でしょう

      2018/08/07 (Tue) 16:39 | 通りすがりの日本人 #- | URL | 編集
    • (No.3796)
    • No title

      ファンサービスはファンサービスで嫌いじゃないし別に構わんのだが、
      根本的に、話が暗すぎて萎える。
      なんかもったいない。

      2018/08/08 (Wed) 02:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3806)
    • No title

      >おお、このアニメで一番好きなキャラの理子がメインになった。

       海外にも同好の士がいたか。譲る気はないけど。

      2018/08/08 (Wed) 14:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3808)
    • No title

      俺は暗い話が好き。

      2018/08/08 (Wed) 19:28 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する