【海外の反応】はねバド! 第7話 『この心の壊れた少女はほんと残酷…でも好き』

タイトル

Hanebado!
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

んー、笑顔が不気味だよ。いつからこのアニメはホラーに変わったんだ?



2: 名無しの海外勢

>>1
綾乃だけエルドリッチホラーの世界に迷い込んだようだ



3: 名無しの海外勢

>>1
ハンカチを出し「使う?」と笑顔で言う。これは完全にやり返しただけ



4: 名無しの海外勢

この心の壊れた少女はホント野蛮
t36y5fB.jpg
でも好き。x)



5: 名無しの海外勢

>>4
無慈悲な主人公って良いよな。何者にも囚われず、自分の道を進んでる。
次のターゲットはコニーと母親だな。



6: 名無しの海外勢

残酷なあやのん!
TsGZbNs.jpg
かなり間違った方向へと進んでいるんだけど、この勝利に大満足!
最後に薫子を見ていた表情がとてもいい!
hoLJnY8.jpg
このアニメはほんと私の道徳心を揺るがしてくれる。確かにスポーツマンシップは感じられないだろうが、ハンカチで煽ってきたのは薫子の方だからなぁ。

薫子には何の同情もない
JLtz2Li.jpg
デッドフェイスあやのんをまだ見ていたい気分だけど、コニーと母親が出てきたら、この状態が終わるだろうな。



7: 名無しの海外勢

>>7
面白いんだけど、アヤノンの無慈悲な攻撃性を理解するのは無理だ。



8: 名無しの海外勢

>>7
薫子の過去の行いを見るとな。部分的には正当だと思うわ。



9: 名無しの海外勢

>>7
薫子も悪いんだけどね。でも、最後のシーンは少し泣けた...



10: 名無しの海外勢

ああ、羽咲がモンスターへと変身してしまった。



11: 名無しの海外勢

>>10
スポーツアニメのモンスターは大歓迎よ。最後が盛り上がる。



12: 名無しの海外勢

本当の羽咲はどれだ?
1話のか?それとも今の状態か?
母親の話が出てから、彼女が変わった感じだよな。今の彼女はこのサイコバドミントンの女神。



13: 名無しの海外勢

>>12
バドミントンが絡んでなかったら、母親とのことはいずれ回復すると思うんだけどね。



14: 名無しの海外勢

薫子ちゃんがちょっとかわいそうに見えてきた...



15: 名無しの海外勢

うーん、綾乃が心配だ。彼女はバドミントンの楽しさを忘れてしまっている。今の彼女は勝利しか見えてない。



16: 名無しの海外勢

>>15
まぁ、勝つことが楽しいことだし...



17: 名無しの海外勢

先週出てきた羽咲の母親は今回出番なしか



18: 名無しの海外勢

試合シーンはほんとすごいな。内容も努力対才能のマッチアップで面白い。
勝った時のシーン、綾乃がどこまで堕ちていくのかってのを正直楽しみにしていた。



19: 名無しの海外勢

原作でも綾乃の薫子を見る目はこんな感じだぞ。これが慈悲があるように見えるか?
gwLjOHV.jpg
マンガよりパワーレベルは低いが、私たちはかわいい小さなサイコバドミントンデスあやのんを見ることが出来た。



20: 名無しの海外勢

試合後のハンカチの返事は彼女たちの関係を見ていると完璧。試合中に母親と同じように髪を結んだのも素敵なタッチだった。



21: 名無しの海外勢

凄え良いな。今の所最高のスポーツアニメ。
来週の渚も楽しみ。



22: 名無しの海外勢

羽先の母親が出てきて、綾乃の力が出なくなるって展開を望んでいたのに、彼女はどこに行ったんだ?



23: 名無しの海外勢

渚は理子のリベンジだな。



24: 名無しの海外勢

エレナは綾乃をバドミントンに戻したことを後悔してそう



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/96q1p8/hanebado_episode_7_discussion/

はねバド!海外の反応まとめ

【海外の反応】はねバド! 第1話 『最初のシーンだけで虜になった』
【海外の反応】はねバド! 第2話 『試合からシンプルな歩きのシーン、カメラの動きまで恐ろしいレベルの美しさ』
【海外の反応】はねバド! 第3話 『綾乃を笑顔で見守ってるエレナの姿も美しかった』
【海外の反応】はねバド! 第4話 『コニーが、綾乃に母親のトラウマを思い出させるための鏡になってるな』
【海外の反応】はねバド! 第5話 『綾乃が笑ってる瞬間が一番良いわ』
【海外の反応】はねバド! 第6話 『彼女は本当にベストを尽くした。泣き崩れている姿には心が痛くなる』
【海外の反応】はねバド! 第7話 『この心の壊れた少女はほんと残酷…でも好き』
【海外の反応】はねバド! 第8話 『やりたくないって言ってたのにやらせた結果』
【海外の反応】はねバド! 第9話 『可愛らしいエピソードだったなぁ。13分までは…』
【海外の反応】はねバド! 第10話 『最後の綾乃ママの誘いを断ってくれると信じている。彼女は母親を必要としない』
【海外の反応】はねバド! 第11話 『来週は、試合結果より有千夏とエレナの会話が楽しみ』
【海外の反応】はねバド! 第12話 『ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ』
【海外の反応】はねバド! 第13話(終) 『アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.3914)
    • No title

      薫子のリボンと髪形が笑うところだろう
      シリアスなスポーツアニメにこの頭持ってくるとか
      スポーツ少女のバカみたいに長い髪には目を瞑れても正面リボンなんてなかなかない

      2018/08/13 (Mon) 06:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3915)
    • No title

      しかも薫子は身長もそこそこ高い設定だったのがね…小柄なキャラならまだ許されたかもしれないのに。
      (主人公が小柄だからライバルは対比として高身長な選手が多くなってるんだろうけど)
      作風と画風の変更の影響をモロに被ってしまった最大の被害者。

      2018/08/13 (Mon) 06:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3918)
    • No title

      >シリアスなスポーツアニメにこの頭持ってくるとか

      すんません、そのキャラ原作がまだコメディ時代に登場して割を食ったキャラなんすよ^^;

      まぁそれを抜きにしても創作物は多少の"嘘"が許容されて然るべきだと思う。その道の人ほど気になって没入感が阻害されるだろうってのはそのとおりだけどね

      2018/08/13 (Mon) 07:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3920)
    • 今更だけどこのアニメ大分コメディ部分や羽崎の交流面の描写をカットしてるね。個人的には少し残念。

      2018/08/13 (Mon) 07:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3922)
    • ピンクの髪が許されるなら何でもアリ。

      2018/08/13 (Mon) 08:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3926)
    • No title


      原作は読んでいないけれど、それでも
      いろいろ組み替えられて設定が混乱しているのだろうな、
      ということは、なんとなくわかる。

      試合前に無理やり風邪をうつす、
      なんてのは明らかにギャグ描写なのだけれど、
      アニメではそれがストーリーに直結してしまっているから、
      薫子なんか、もう極悪人ポジションでしょう。
      少々努力家だろうが関係ない。

      卑怯な手で負けて、それが母を失うことにつながったのだから、
      あやのとしては薫子に殺意を持ってもおかしくないはず。
      それが、この程度で済んだのだから、
      やはりあやのは優しい子なのでしょう……?

      やっぱりおかしいよね。面白いアニメだとは思うが、
      もうちょっとストーリーラインを整理してほしい。

      2018/08/13 (Mon) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3931)
    • 綾乃もかなりの努力家だよな

      2018/08/13 (Mon) 13:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3932)
    • No title

      >24: 名無しの海外勢
      >エレナは綾乃をバドミントンに戻したことを後悔してそう

      エレナは大変なものを戻していきました

      2018/08/13 (Mon) 14:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3936)
    • No title

      早い翻訳とUpありがとうございます。
      実に面白い回でした。

      2018/08/13 (Mon) 15:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3941)
    • No title

      たしかに原作でも悪そうな顔してるわw

      2018/08/13 (Mon) 18:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3942)
    • No title

      才能とか聞くとハイキューの及川思い出す
      アニメは努力対才能と分かりやすくしたいのかもしれない、才能とは何だ?だけど

      2018/08/13 (Mon) 19:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.3978)
    • 才能の話になるとこの漫画原作のアプローチはユニークで面白いんだけど、アニメではありきたりな型に嵌め込まれないか不安。
      既にここまでで色んなパーツを取りこぼしてるからなぁ

      2018/08/15 (Wed) 10:48 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する