【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第7話 『ファイナルファンタジーっぽいサウンドでJRPG批判してたな』

タイトル

Chio-chan no Tsuugakuro
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

これは完全に異なる解釈ができるよな
glCYynt.jpg
ここアニメ化してくれてほんと嬉しい
j0S8R9Q.jpg
EWkh1La.jpg



2: 名無しの海外勢

>>1
>これは完全に異なる解釈ができるよな

この文も追加してくれ
B2ZXQ7V.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
なんて言ってるのか分からなかったけど、マンガだとハッキリ言ってるのね



4: 名無しの海外勢

ゲーム産業へのツッコミは良かったぞ



5: 名無しの海外勢

>>4
日本の人気投票見て、私が毎回思っていることを言ってくれてる
「日本人の趣味がズレてるってことじゃない?」
3tvbCxe.jpg



6: 名無しの海外勢

>>4
「イケメンに描かれすぎて、海外じゃゲイに見られてる」



7: 名無しの海外勢

「女性の悲鳴に引き寄せられて、私が来た!」
相変わらずだな、久志取先輩



8: 名無しの海外勢

>>7
「私が来た!」って言ってるけど、オールマイトじゃない
hTc2Jf2.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
ヒーローが必要だというときには来てくれる
B2ZXQ7V.jpg



10: 名無しの海外勢

アニメでQuake 4ネタが見れるなんて思ってもなかったよ
jJ7ZP06.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
ゲームネタが多い作品だからな



12: 名無しの海外勢

>>10
正直なところ、私はQuake 4を「良い」とは考えていない。
ただ、Stroggification(改造)シーンは最高。



13: 名無しの海外勢

「ケツ出せ、指入れさせろ」
女の子が言ったら別に問題ないんだろうけど、俺が言ったら警察呼ばれて、リストに載るな。

カンチョーは日本では一般的なのかもしれないけど、海外でそれをやったらおそらく違法だろうな。



14: 名無しの海外勢

最後の老婦人、このアニメに限って、しんみりした雰囲気はないだろうと思っていた。
うん、やっぱりね。



15: 名無しの海外勢

この町には何人の性的犯罪者が住んでいるんだ?



16: 名無しの海外勢

>>15
かなりの数...
hTc2Jf2.jpgJ3BqwuT.jpg2NhwNAj.jpgJIS0qLT.jpgJbgAJ0m.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
先週の老師も入れてあげて



18: 名無しの海外勢

最後のおばあちゃんの話は好き。そういう切り返しがあったのかと笑った



19: 名無しの海外勢

ちおはおっさんフェチか、笑。
安藤は良いやつだな。



20: 名無しの海外勢

このエピソードは、ナルトの1話を思い出す。



21: 名無しの海外勢

ファイナルファンタジーっぽいサウンドでJRPG批判してたな。
クラウドっぽいのもいたし



22: 名無しの海外勢

“研究のためだから”
興味から趣味に変わる瞬間だな
WI6TW3p.jpg



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/982q9t/chiochan_no_tsuugakuro_episode_7_discussion/

ちおちゃんの通学路海外の反応まとめ

【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第1話 『今のところベストコメディであることは間違いない!』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第2話 『今シーズンのコメディは優秀だな』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第3話 『ああ、うん、カバディで勝つための最も良い戦略だったね』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第4話 『ブラッディバタフライってのは永遠にちおちゃんの周りに付いてくるんだな...』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第5話 『面白いダンスってのは知ってたけど、ああいう形になるとは思ってなかった』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第6話 『二人共の裏切り者で卑劣なんだけど、相性はバッチリだ』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第7話 『ファイナルファンタジーっぽいサウンドでJRPG批判してたな』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第8話 『コメディーアニメでこんないい話が見れるとは思わなかった』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第9話 『突然のポールダンスショー、ナイス』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第10話 『おいまじかよ...今回はノルマなしって』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第11話 『脇のニオイの原因が犬って分かってよかったわ。オリヴィア…』
【海外の反応】ちおちゃんの通学路 第12話(終) 『最後のNGシーンは面白かった。想像とは違う終わり方で楽しい』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.4029)
    • マナナのドリルハンドww

      2018/08/18 (Sat) 04:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4032)
    • No title

      Quake 4の動画見てきたが・・・
      アメリカの規制の基準の方がおかしいだろ?

      2018/08/18 (Sat) 13:03 |    #- | URL | 編集
    • (No.4036)
    • だが日本でRPGの代名詞であるドラクエにはほぼ毎作おっさんやマッチョが出るのであった

      2018/08/18 (Sat) 14:28 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.4037)
    • No title

      オークのような見た目の日常で使いどころのないマッチョ男子よりイケメンホストの方を日本の女は求めるからな

      2018/08/18 (Sat) 14:59 | 匿名さん #F7CScbBE | URL | 編集
    • (No.4038)
    • ベルセルクの作者がイケメンホストがデカい剣振り回して云々〜的な事を対談で語っててなんかイラッときたそういうのはネットの糞雑魚ナメクジどもの発言だからお前が言っちゃいかんでしょ

      2018/08/18 (Sat) 15:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4039)
    • No title

      FF批判みたいな感じになってるけど
      ドラクエよりFFの方が海外じゃ人気なんだぞ?外人もホストを求めてるんよ

      2018/08/18 (Sat) 15:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4042)
    • No title

      カンチョーってドリフとかでよく見るけど、そんな破壊力あるの?
      うちの学校じゃ流行らなかったからよくわからん。

      2018/08/18 (Sat) 16:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4043)
    • No title

      なんでいきなりパンツのアップ?
      原作に有ったとしてもアニメにはいらんでしょ

      2018/08/18 (Sat) 16:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4045)
    • 外人どもは日本人から見て、ちおちゃんが外人が言うところのWeeabooだと気付いてない
      アニメで日本人キャラにJRPGを批判させて気持ち良くなっちゃったか?
      アレに全面同意する奴は日本じゃ陰キャなんだよなぁ

      2018/08/18 (Sat) 17:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4046)
    • No title

      カンチョーはガチでやると人工肛門になる可能性がある

      2018/08/18 (Sat) 19:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4047)
    • No title

      店にある物を買って何が悪い

      神の声が聞こえた。

      2018/08/18 (Sat) 19:17 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.4048)
    • No title

      ちょっと批判されただけで必死に反論してみっともないね
      キモオタ君達

      2018/08/18 (Sat) 19:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4049)
    • No title

      黒人の唇とか結構向こうじゃやばいネタなんじゃないかと思ったけどツッコミないね

      2018/08/18 (Sat) 19:45 |   #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.4051)
    • No title

      > なんでいきなりパンツのアップ?

      1話に1パンツは義務だから
      あと原作どおりだから

      2018/08/18 (Sat) 20:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4052)
    • No title

      久志取先輩が出て来るお話はどうもクドくて好かん

      2018/08/18 (Sat) 21:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4054)
    • No title

      FF9のスタイナーは好きだったなあ。
      最後にベアトリクスとくっついてくれて良かった。

      2018/08/19 (Sun) 00:12 | かるちゃん #- | URL | 編集
    • (No.4058)
    • No title

      JRPGのホストヅラなんてもう昭和からのジジイババアしか受け付けんからねぇ。投票してる層ってのがソレだからわかりやすいww
      んで陰さんはそれが理解できなくて米でヒスおこしててワラタww

      2018/08/19 (Sun) 09:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4062)
    • No title

      なにも運動しなくても二頭筋や背筋つきまくりの非アジアの外国人にくらべ、
      筋肉つきにくい日本人が創造したキャラがマッチョやゴリラじゃ無いのは仕方ない。
      ぐらんぶる、みたいなマッチョ大学生なんて普通は見ないだろ。

      2018/08/19 (Sun) 12:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4063)
    • No title

      ちおちゃんみたいなのは日本では少数派なので和ゲー批判しても
      売れない物はしょうがないんだよなー
      ゲームに良し悪し言ってる時点でなんか、あそうだねーって感じ

      2018/08/19 (Sun) 13:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4065)
    • 日本人の感性が世界とズレてるってのはわかるんだけど、別に悪い事じゃ無いよね

      2018/08/19 (Sun) 13:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4067)
    • No title

      ちおちゃん側の人間だから共感したな。
      それなり不便があるが日本でも両方遊べる事に違いは無いので良いのでは?
      まぁ俺はホストとホモはお断りさせて貰うが

      2018/08/19 (Sun) 14:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4068)
    • No title

      ゲームやらない俺にとっては
      どっちも目くそ鼻くそ

      2018/08/19 (Sun) 16:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4070)
    • No title

      > 日本人の感性が世界とズレてるってのはわかるんだけど、別に悪い事じゃ無いよね

      悪いどころか、その日本人のおかしな感性で作られたアニメやゲームで日本人も外人も楽しんでるんじゃない

      2018/08/19 (Sun) 18:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4077)
    • No title

      JRPG批判はワロタwwww
      本当にこういう奴いるからな
      日本のゲームは衰退した衰退したっていうやつ
      そのくせ、世界のゲームランキングに入りまくってる和ゲーは全無視
      ホストもガキもジャンルが違うだけで、別に衰退も何もしてないんだがな
      嫌ならおっさん向けのゲームだけやってろっていう

      2018/08/20 (Mon) 03:29 |   #- | URL | 編集
    • (No.4131)
    • No title

      やられまななが好き。

      2018/08/21 (Tue) 19:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4142)
    • No title

      5: 名無しの海外勢

      >>4
      日本の人気投票見て、私が毎回思っていることを言ってくれてる
      「日本人の趣味がズレてるってことじゃない?」


      ちおがいかに世間とズレてるのかを楽しむアニメなのに何を言ってんだか
      だから外人はアニメをちゃんと解釈出来ないんだよ

      2018/08/22 (Wed) 02:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4164)
    • 別にちおちゃんに共感する見方もあって良いと思うんだけど。
      それは「ちゃんと理解してない」のとは違うと思うが。

      2018/08/22 (Wed) 11:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4201)
    • No title

      単に自分の好きな洋ゲーが日本で流行らなくてしわ寄せを食らってる腹いせの発言だからな

      2018/08/24 (Fri) 07:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4354)
    • No title

      どのタイトルか知らないが、スクエニが洋ゲーっぽいキャラのゲーム作ったら海外のファンから「スクエニにそんなの求めてない」つって全然売れなかったってなことをスクエニの人がインタビューで言ってた
      まあそのなんだ、棲み分けしようぜ

      2018/08/29 (Wed) 17:16 |   #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する