
Overlord III
Episode 11
海外の反応
スポンサードリンク
このスタジオがワンパンマンを作ったとは信じられない。
ちなみに、ガゼフは20だか30。
レッドキャップだけが40レベルのエリート集団じゃなかったっけ?
ちょうど昨日、この部分の書籍版を読んだから覚えてる。
レッドキャップはレベル43。他は分からない。でも、作者が言うにはゴブリン軍隊は、レッドキャップ抜きでも帝国と王国の全勢力を潰せるほどの戦力で、ナザリック・スレイン法国に続いて世界で3番目に強い軍隊らしい。
ただ私は、アダマンタイトクラスが軍隊にいるとは思えないから、本当に3番目なのかその辺は疑ってる。
すべてが40レベルじゃないけど、かなり強いってのは分かる。
小さい村で、彼らを食べさせていけるのだろうか?
その辺はアインズ様にお願いする形で
今その問題に取り組んでるよな。エンリのストレスが溜まっていく問題の源。
大きな軍隊を維持していくには、小さい村だからね。
まぁ、それよりずっとスゴイものが出てきたけど
デスナイトよりも今回召喚したゴブリンたちのほうが強いという。
そして、来週のメインイベント。ナザリックからの500のデスナイトと王国の200,000人の兵士...ルプが言ったように...それは大虐殺になるぞ!
俺はベルセルク楽しめたから全く気にならなかったぞ
描画よりも時間を節約し、他のシーンに焦点を当てられる、低予算、タイトなタイムスケジュールに対応したから?
まぁ時間の問題ってのが一番大きいだろうな。

せっかく3期までやってるシリーズなんだから、もっと大切に扱ってもらいたい。ただ、音楽と声優は素晴らしい。
書籍版を読ませようとするマッドハウスには感謝しか無い。
引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9gvduu/overlord_iii_episode_11_discussion/
オーバーロードⅢ海外の反応まとめ
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第1話 『処女のアルベド!百合のシャルティア!』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第2話 『ここまで表情豊かなアインズ様も珍しい』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第3話 『ナザリックのメンバーなんだから、腹の底は黒いわな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第4話 『部下にバカにされたくない様子が必死に見えてて面白かった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第5話 『かつての仲間を褒められて上機嫌になるアインズ様』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第6話 『このエピソード全体が死亡フラグになってる』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第7話 『アルベドは歴史の中で最悪のゲームマスターかもしれない』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第8話 『お姉さまと楽しい時を過す準備ができていますか?』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第9話 『圧倒的な力の前に完全に壊れていたな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第10話 『死亡フラグのオンパレード』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第11話 『今日、我々は本物の大陸覇者と出会う』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第12話 『残念だけど、見たかったものを見せてもらった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第13話(終) 『さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな』
スポンサードリンク