【海外の反応】オーバーロードⅢ 第11話 『今日、我々は本物の大陸覇者と出会う』

タイトル

Overlord III
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

本物のオーバーロード
bu6d1glqhrp01.jpg



2: 名無しの海外勢

>>1
さすが、エンリ様!
FEHrOm7.jpg



3: 名無しの海外勢

今日我々は本物の大陸覇者と出会う。
jkteeje.jpg



4: 名無しの海外勢

CGIはすっごい酷いんだけど、それを超えるくらい面白い。



5: 名無しの海外勢

ブラッディ・エンリの誕生である!



6: 名無しの海外勢

ベストSガールのルプスレギナの出番も多かったし、30分まるまる面白い回だった。



7: 名無しの海外勢

ブォオオオオオオオオオオ!!!



8: 名無しの海外勢

エンリがあんな特別な召喚できるようになるとは
orror.jpg



9: 名無しの海外勢

ゴブリン大将軍:エンリと呼ばれている理由がよく分かる。



10: 名無しの海外勢

このCGIは…想像してなかった。
このスタジオがワンパンマンを作ったとは信じられない。



11: 名無しの海外勢

5000匹のゴブリン、それぞれのレベルが約40だったかな。
ちなみに、ガゼフは20だか30。



12: 名無しの海外勢

>>11
レッドキャップだけが40レベルのエリート集団じゃなかったっけ?



13: 名無しの海外勢

>>12
ちょうど昨日、この部分の書籍版を読んだから覚えてる。
レッドキャップはレベル43。他は分からない。でも、作者が言うにはゴブリン軍隊は、レッドキャップ抜きでも帝国と王国の全勢力を潰せるほどの戦力で、ナザリック・スレイン法国に続いて世界で3番目に強い軍隊らしい。

ただ私は、アダマンタイトクラスが軍隊にいるとは思えないから、本当に3番目なのかその辺は疑ってる。

すべてが40レベルじゃないけど、かなり強いってのは分かる。



14: 名無しの海外勢

新しく出てきた5000名のゴブリンに名前をつけるエンリの幸運を祈る。



15: 名無しの海外勢

>>14
小さい村で、彼らを食べさせていけるのだろうか?



16: 名無しの海外勢

>>15
その辺はアインズ様にお願いする形で



17: 名無しの海外勢

>>15
今その問題に取り組んでるよな。エンリのストレスが溜まっていく問題の源。



18: 名無しの海外勢

>>17
大きな軍隊を維持していくには、小さい村だからね。



19: 名無しの海外勢

アインズも驚いていたし、エンリがデスナイトを召喚したのかと思ったわ。
まぁ、それよりずっとスゴイものが出てきたけど



20: 名無しの海外勢

>>19
デスナイトよりも今回召喚したゴブリンたちのほうが強いという。



21: 名無しの海外勢

ルプスのトーンで表現に変化を与えてるのは良いね。



22: 名無しの海外勢

酷いCGに文句を言う人は必ずいるだろう。でも面白ければ気にならないようになるってのも知ってる!今回がまさにそうだ。とても24分たったとは思えないほど早く終わった気がした。

そして、来週のメインイベント。ナザリックからの500のデスナイトと王国の200,000人の兵士...ルプが言ったように...それは大虐殺になるぞ!



23: 名無しの海外勢

CGはたしかに最悪だった。でも、ゴブリンの盾で跳ね返された兵士たちの姿を見せて、よりコメディな要素を加えてくれた。



24: 名無しの海外勢

>>23
俺はベルセルク楽しめたから全く気にならなかったぞ



25: 名無しの海外勢

全てはゴブリン将軍エンリの計画通り
ZDk0sEp.jpg



26: 名無しの海外勢

何でCG



27: 名無しの海外勢

>>26
描画よりも時間を節約し、他のシーンに焦点を当てられる、低予算、タイトなタイムスケジュールに対応したから?



28: 名無しの海外勢

>>26
まぁ時間の問題ってのが一番大きいだろうな。



29: 名無しの海外勢

ベストガール!
JxPvzkB.jpg
彼女が出てる喜び



30: 名無しの海外勢

このゲームは面白そうだな。(͡°͜ʖ͡°)
タイトル



31: 名無しの海外勢

エンリ、アインズ様の後継者だな。彼女の名前を広めさせるための計画だったか



32: 名無しの海外勢

最近のマッドハウスは品質を落としているな



33: 名無しの海外勢

>>32
せっかく3期までやってるシリーズなんだから、もっと大切に扱ってもらいたい。ただ、音楽と声優は素晴らしい。



34: 名無しの海外勢

>>32
書籍版を読ませようとするマッドハウスには感謝しか無い。



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9gvduu/overlord_iii_episode_11_discussion/

オーバーロードⅢ海外の反応まとめ

【海外の反応】オーバーロードⅢ 第1話 『処女のアルベド!百合のシャルティア!』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第2話 『ここまで表情豊かなアインズ様も珍しい』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第3話 『ナザリックのメンバーなんだから、腹の底は黒いわな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第4話 『部下にバカにされたくない様子が必死に見えてて面白かった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第5話 『かつての仲間を褒められて上機嫌になるアインズ様』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第6話 『このエピソード全体が死亡フラグになってる』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第7話 『アルベドは歴史の中で最悪のゲームマスターかもしれない』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第8話 『お姉さまと楽しい時を過す準備ができていますか?』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第9話 『圧倒的な力の前に完全に壊れていたな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第10話 『死亡フラグのオンパレード』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第11話 『今日、我々は本物の大陸覇者と出会う』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第12話 『残念だけど、見たかったものを見せてもらった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第13話(終) 『さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.4799)
    • 早いよw

      2018/09/19 (Wed) 02:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4800)
    • No title

      初めてCGを毛嫌いする外人の気持ちがわかった気がする
      仔山羊もこうなるんだろなあと思うとなかなか笑えるw

      2018/09/19 (Wed) 02:48 |   #- | URL | 編集
    • (No.4801)
    • No title

      キングダム1期と同じレベルのCGに泣いた

      2018/09/19 (Wed) 02:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4802)
    • 低クオリティCGなうえに演出もショボくて迫力不足
      一番好きだった所なだけに悲しくて楽しめなかった…原作読んでなかったら面白いなーって感じたのかな

      2018/09/19 (Wed) 03:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4803)
    • No title

      5000vs5000で作画無理やろ
      CGもちょっと頑張れ

      2018/09/19 (Wed) 03:35 |   #- | URL | 編集
    • (No.4804)
    • CGは酷かったけど面白かったなー
      頼むから海外のファンも円盤買って欲しいわ
      というか今は配信サービス多いしBD買う必要無いってのも分かるから、アニメ制作会社に寄付の窓口あった方がいいと思うわ

      2018/09/19 (Wed) 03:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4805)
    • 進撃やSAOの予算の半分でもあればもっとアニメーションとしては良くなるだろうね
      ただ原作が面白いということはわかって貰える構成だと思う。

      2018/09/19 (Wed) 04:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4806)
    • No title

      原作力だけで見たら贔屓目に見ても進撃の巨人の1/3ぐらいの予算は回してもらっていいはず
      MADハウスで扱いきれないなら他に譲れってレベルの作品なんだけどなぁ

      2018/09/19 (Wed) 04:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4807)
    • No title

      京アニだっけ?円盤に字幕が入ってるのって
      アレくらいやったら多少高くても海外のファンも買うと思うぞ

      2018/09/19 (Wed) 04:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4808)
    • No title

      マッドハウスのせいではなく、単純に予算を掛けてないだけだろ
      どれだけショボくても売れるし、利益優先

      2018/09/19 (Wed) 04:41 |   #- | URL | 編集
    • (No.4809)
    • 2期3期と続いてる高いクオリティのアニメ作品が色々とある中で、品質、お金、時間のバランスを裏読みして「あー、これは利益優先だし仕方ないよねw」とはならないな
      好きな作品が高クオリティに仕上がるのを願うのは当然じゃん

      2018/09/19 (Wed) 05:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4810)
    • No title

      CGも作画も一期から酷かったから

      ストーリーと声優の演技がずば抜けてるから面白いけど

      2018/09/19 (Wed) 06:40 |   #- | URL | 編集
    • (No.4811)
    • No title

      円盤もかなり売れてるし原作もとんでもなく売れてるのに何で予算かけないのか意味が分からん
      一期からNetFlixが作り直してほしい

      2018/09/19 (Wed) 06:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4812)
    • No title

      1クールなら潤沢な予算を用意してもらったが
      どうしても(分割)2クールかけて9巻までやりたい、と無理を
      押し通した結果なのではないかと想像してる

      2018/09/19 (Wed) 07:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4814)
    • No title

      予算ガー利益ガーって言ってる人は株主かなw

      2018/09/19 (Wed) 07:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4815)
    • No title

      高火力の魔法使いを一定数揃えて軍の一部として運用できる
      ってだけであの世界だと無双レベルなんだよな
      帝国も魔法学院とか作って目指しているがまだ全然おっつかない

      2018/09/19 (Wed) 07:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4816)
    • No title

      >一期からNetFlixが作り直してほしい

      ホント、その通り。
      作画の質を上げてくれれば円盤買う気も起きるけど、今のクォリティじゃ無理。

      2018/09/19 (Wed) 07:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4817)
    • No title

      この作画でBD買ったところでなぁ…

      2018/09/19 (Wed) 08:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4818)
    • No title

      円盤なんてどうでもいいから、買ってないやつは書籍買えばいいよ。
      書籍の宣伝アニメなんだから。

      2018/09/19 (Wed) 08:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4819)
    • No title

      カルネ村が帝国より強いってマジかー

      2018/09/19 (Wed) 08:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4820)
    • No title

      >書籍の宣伝アニメなんだから。

      そうそれ
      1期からダイジェスト版丸出しなのはブレてないもん

      それに円盤買って貰えないってのはお偉いさんも理解してるでしょ
      たぶんソシャゲでお金を集めるんじゃない?

      2018/09/19 (Wed) 08:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4821)
    • No title

      ワンパンマンのスタジオだからオバロもそれくらい出来るだろ
      って軽い気持ちで思ってるんだろうなー。

      2018/09/19 (Wed) 09:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4823)
    • No title

      そもそもアニメで数千人レベルの合戦を高品質でまともに描けた作品が存在するのか教えてほしい

      2018/09/19 (Wed) 09:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4824)
    • No title

      >最近のマッドハウスは品質を落としているな

      >せっかく3期までやってるシリーズなんだから、もっと大切に扱ってもらいたい。ただ、音楽と声優は素晴らしい。

      >書籍版を読ませようとするマッドハウスには感謝しか無い。


      アニメの不出来は矛先が制作会社に向くのは仕方がないんだろうけど、たぶん角川がいらんクギを打ってます。

      2018/09/19 (Wed) 09:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4825)
    • No title

      グランクレスト戦記とかファンタジーものの合戦シーンって鬼門
      だよね 文章じゃカンタンにかけるけど絵にしたら大変だもん
      一昔のアニメみたいに止め絵多様するしかないな

      2018/09/19 (Wed) 09:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4826)
    • No title

      OVA版オーバーロードはよ!

      2018/09/19 (Wed) 09:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4827)
    • No title

      酷い出来だったね・・・
      時間も人材もお金も無いんだろうけどただ酷かった

      2018/09/19 (Wed) 09:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4828)
    • 外人はともかく、何を今更だろw
      これが日本で日本企業が日本人に対する態度やんけ
      釣った魚に餌は本当に最低限
      餌を食わなくなるまで餌の質は変わらん

      2018/09/19 (Wed) 09:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4829)
    • No title

      嫌なら見なきゃいいのに

      2018/09/19 (Wed) 09:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4830)
    • No title

      そう言えば角笛二段階の発動条件って原作でも未だに回収されてない要素だったな
      ヒント的なのは何処かに出てた気がするけど

      2018/09/19 (Wed) 09:59 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.4831)
    • No title

      ベルセルククラスのCGモーションを見た

      2018/09/19 (Wed) 10:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4832)
    • No title

      映像のレベル上げろというなら劇場版でガッツリ予算と時間を貰わないと今の時代は無理じゃ無いかな。
      そしてひどいCGシーンとか言い出すと、いくらでももっと下の事例を挙げられる悲しさよ。

      2018/09/19 (Wed) 10:59 |   #- | URL | 編集
    • (No.4834)
    • 作画のクオリティが低いから低予算疑うわけで
      ファンなら利益出てないのかと残念に思うぞ

      2018/09/19 (Wed) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4835)
    • No title

      4期以降のアニメのクオリティは、君たちの財力にかかっている!

      ttps://overlord-game.com

      2018/09/19 (Wed) 11:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4836)
    • No title

      特典の小説のために円盤買うつもりだったけど
      アニメのできが余りに酷いもんだから買いたくないという気持ちがむくむくと・・・

      2018/09/19 (Wed) 12:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4837)
    • No title

      >全てはゴブリン将軍エンリの計画通り

      この画像の2頭身エンリがかわいい

      2018/09/19 (Wed) 12:41 | 匿名さん #QMnOeBKU | URL | 編集
    • (No.4839)
    • >書籍版を読ませようとするマッドハウスには感謝しか無い

      いやどちらかと言えばKADOKAWAの陰謀だろ

      2018/09/19 (Wed) 13:35 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.4840)
    • No title

      むしろ特典描き下ろしのために新刊2020年とかいうアホな事態になってるけどなw

      2018/09/19 (Wed) 14:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4841)
    • No title

      ゴブリン、プラスチックみたいだったね。

      2018/09/19 (Wed) 15:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4842)
    • No title

       オーバーロード
      エンリ・エモット

      2018/09/19 (Wed) 15:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4843)
    • むしろ角川アニメなのに10話じゃなくて13話を与えてくれていることに感謝すべき

      2018/09/19 (Wed) 16:39 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.4844)
    • No title

      今回のCGは面白かった。

      2018/09/19 (Wed) 17:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4846)
    • No title

      エンリ将軍誕生はオバロ屈指のエピソードなのになあ
      楽しみにしてたのにひどいよ

      2018/09/19 (Wed) 19:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4847)
    • No title

      文句言いたいだけの奴が何故見てるんだ?
      そういう奴はとっとと切るか黙ってろ見てろ、文句言いうだけで視続けてる奴が一番迷惑

      2018/09/19 (Wed) 20:15 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.4848)
    • No title

      >ゴブリンの盾で跳ね返された兵士たち

      このシーンはMMDで作ってるんじゃないかと疑うくらい面白かったよ

      2018/09/19 (Wed) 20:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4850)
    • No title

      >ゴブリンの盾で跳ね返された兵士たち

      このシーンはFlashアニメで作ってるんじゃないかと疑うくらい面白かった

      2018/09/19 (Wed) 21:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4855)
    • 放送されたものに対しては称賛しかしてはいけないんか?
      世の中に公開した作品である以上は文句であろうと「評価」を受けるのは当然だし、クリエイターは覚悟の上だろ
      ネガティブな評価を受けたくないなら頭の中がお花畑の身内やら信者にだけ公開してろって話だ

      2018/09/20 (Thu) 00:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4872)
    • No title

      好きだからこそ、期待してたからこそ残念に思っての文句でしょ
      文句やクレームが物事を向上させることって世の中にはたくさんあるんだしそれを封じるのは怖い思考だよ
      まぁ、こんなとこの文句は何にも作用はしないがw

      2018/09/20 (Thu) 14:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4877)
    • No title

      英語圏でもCGの事をCGIって言うのかと思って元サイト開いたら
      みんなCGIって書いてて笑った
      これ一人がマルチで書き込んでる訳じゃないよね?

      2018/09/20 (Thu) 15:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4885)
    • No title

      海外じゃキャラクターのCGを見りゃ全部CGIって言ってる
      たま~にCGってやつもいるけど、全部CGだろって言われて黙ってる

      2018/09/20 (Thu) 19:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4969)
    • No title

      そこまで酷いCGでもないな。コレで酷いなんて言ってたら昔のアニメなんて一切観れないわw

      2018/09/23 (Sun) 22:35 |   #- | URL | 編集
    • (No.4978)
    • No title

      昔のアニメ並にひどいと言っておられる

      2018/09/24 (Mon) 02:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5204)
    • No title

      CGI:コンピューター ジェネレイテッド イマジェリー
      CG:コンピュータグラフィックス

      の違いですな

      2018/09/30 (Sun) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5205)
    • No title

      >海外じゃキャラクターのCGを見りゃ全部CGIって言ってる

      CGってのは技術のこと。油絵、水彩画と同じような言い方なんよ。
      CGを使った具体的なキャラ造形のことはCGIであってる。

      2018/09/30 (Sun) 13:22 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する