
Angolmois: Genkou Kassenki
Episode 11
海外の反応
スポンサードリンク
今回で死にすぎた。何人かの良いキャラクターが次々と退場していく姿は悲しい。
日本からの援軍は本当に来るのか?
前回見た限りだと援軍は来ない。領主の息子が援軍を出すと入っていたが、領主がそれを許可しなかった。
もし、この状況で誰かが生き残るとするなら、姫様か迅三郎のどちらかだろう。
そのどちらかだろうな。両方はなさそう。でも援軍に関しては、あそこで息子が粘っている可能背も考えられるから、まだ分からない。
前回のエピソードは何の意味もない。ただ、援軍は出す事を許可してなかっただけだ。
独断で助けに来るかもしれない。
気が早い。まだ主要キャラが残ってるから次のエピソード次第だね。
まぁこの時点で子どもたちが生き残っているのは良かったわ。皆殺しはやまてくれ!
阿無志たち子供のグループが生き残ると信じていた。
彼が担いでいる爆弾がどう考えても死亡フラグ。
爆弾を使って一難去ったけど、みたいな展開だろうな。
あとこれは全12話なのか全13話なのか?
12話で終わり。ちょうど来週が最終回。
この戦力でモンゴルと戦っていて、前の包囲戦で生き残ったってことだけで十分驚きだよ。
引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9h2vlj/angolmois_genkou_kassenki_episode_11_discussion/
アンゴルモア 元寇合戦記海外の反応まとめ
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第1話 『作画良いね。古いサムライ映画を思い出させる』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第2話 『これはどう見てもモンゴルの勝ちだろ』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第3話 『こういう終わらせ方は嫌いだな。来週も見なきゃいけない』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第4話 『本当に歴史通りなのか?全く希望が見えない』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第5話 『弥次郎の回だったな。他の人と同じように吹っ切れたようだ』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第6話 『弥次郎が好きになりかけたのにこれだよ...』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第7話 『絶え間ない戦争に良い変化をもたらす2人の子供』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第8話 『おい、白石マジかよ。何考えてんだよ!』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第9話 『引き際が分かっているやつは強い』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第10話 『今回の結末は、次の展開が恐ろしくなる...』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第11話 『全滅フラグに現実感が出てきた』
【海外の反応】アンゴルモア 元寇合戦記 第12話(終) 『主人公側が終始負け続けるアニメって滅多にないから新鮮で楽しめた』
スポンサードリンク