【海外の反応】はねバド! 第12話 『ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ』

タイトル

Hanebado!
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

酷い親っていう自覚はあったんだな。

最終回前だけど、見た感想は1話から何も変わらない。素晴らしい動作と平均的な作画。汗の量に注目していきたい。



2: 名無しの海外勢

>>1
汗の量は注目ポイントだよな!
スタッフも理解してるんじゃないかと思ってしまうシーン。
HkN9wMQ.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
TRRBAv9.jpg



4: 名無しの海外勢

オレの心を鷲掴みしてやがる
sR1Aopo.jpg
更に追い詰めるか
fzO4rPB.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
とても可愛らしい



6: 名無しの海外勢

>>4
理子は尊い



7: 名無しの海外勢

>>4
汗をかいた胸に飛び込む(͡°͜ʖ͡°)



8: 名無しの海外勢

疑いようもないひどい親
gSjGfok.jpg
もちろん
BmNz9AR.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
綾乃ママはそれでも後悔してないようだな。より嫌味な存在へと変わっていく



10: 名無しの海外勢

>>8
エレナが引っ叩く展開がなかったな。



11: 名無しの海外勢

>>10
まだ時間があるからチャンスはある。最後まで期待してる。



12: 名無しの海外勢

"彼女は私のためにバドミントンをやり始めた"。綾乃は親と話す機会を作るためにバドミントン始めたんだろうな。



13: 名無しの海外勢

作画の変化は面白い。原作でも同じようなことが起こってる。
nEzstBu.jpgtNbTQWe.jpg
アニメ
5eCV51e.pngw5RMImX.jpg
ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた展開。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ。
https://i.imgur.com/xHoDQ7v.jpg



14: 名無しの海外勢

この背の高いボーイッシュな子に引き寄せられる
DYz9oFE.jpg



15: 名無しの海外勢

>>14
よく分かってらっしゃる。



16: 名無しの海外勢

悪魔に取り憑かれてる試合中の綾乃は母親そっくりに描かれてたな。



17: 名無しの海外勢

アニメーション作画は本当に凄かったんだけど、高校生なのに大学生みたいに見える。



18: 名無しの海外勢

母親が綾乃を目覚めさせるって展開を期待してたけど、なくなっちゃったな。



19: 名無しの海外勢

>>18
あそこで有千夏が入ってきたら、悲劇にしかならない。



20: 名無しの海外勢

おお、綾乃の目に光が戻った!
NzuNvz5.jpg
最終回は素晴らしい終わり方を期待できる!



21: 名無しの海外勢

このラストカット好き。
j8pO8UR.jpg
早く次が見たい!



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9i9gj2/hanebado_episode_12_discussion/

はねバド!海外の反応まとめ

【海外の反応】はねバド! 第1話 『最初のシーンだけで虜になった』
【海外の反応】はねバド! 第2話 『試合からシンプルな歩きのシーン、カメラの動きまで恐ろしいレベルの美しさ』
【海外の反応】はねバド! 第3話 『綾乃を笑顔で見守ってるエレナの姿も美しかった』
【海外の反応】はねバド! 第4話 『コニーが、綾乃に母親のトラウマを思い出させるための鏡になってるな』
【海外の反応】はねバド! 第5話 『綾乃が笑ってる瞬間が一番良いわ』
【海外の反応】はねバド! 第6話 『彼女は本当にベストを尽くした。泣き崩れている姿には心が痛くなる』
【海外の反応】はねバド! 第7話 『この心の壊れた少女はほんと残酷…でも好き』
【海外の反応】はねバド! 第8話 『やりたくないって言ってたのにやらせた結果』
【海外の反応】はねバド! 第9話 『可愛らしいエピソードだったなぁ。13分までは…』
【海外の反応】はねバド! 第10話 『最後の綾乃ママの誘いを断ってくれると信じている。彼女は母親を必要としない』
【海外の反応】はねバド! 第11話 『来週は、試合結果より有千夏とエレナの会話が楽しみ』
【海外の反応】はねバド! 第12話 『ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ』
【海外の反応】はねバド! 第13話(終) 『アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.4983)
    • No title

      >見た感想は1話から何も変わらない。素晴らしい動作と平均的な作画。

      1話の作画は「平均」なんてレベルじゃなかったけどな

      最終回の試合はあの1話の平均的じゃない作画で見たい

      2018/09/24 (Mon) 03:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4984)
    • No title

      >3: 名無しの海外勢

      ナギサスエットか

      買うわ

      2018/09/24 (Mon) 03:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4985)
    • No title

      友達の親をひっぱたけって、日本人の感覚からしたら、ヤンキーでもない限り絶対にあり得ないんだけど。

      2018/09/24 (Mon) 03:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4992)
    • No title

      ナギサ、一番嫌いなタイプ

      2018/09/24 (Mon) 10:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4993)
    • No title

      結局最後は良い雰囲気になって、ウチカのやったことも無駄じゃなかったんだという大団円。

      2018/09/24 (Mon) 12:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.4998)
    • No title

      やっぱり綾乃を好きになれないわ母親のせいでひねくれてるのもいいけど
      この親子は最終回で何とかみじめに散ってほしいね
      観客の応援で綾乃に勢いがついて最後友情熱血試合で勝つにしても負けるにしてもこの主人公がいい子ちゃんで終わるのは勘弁だわ
      といってもなるんだろうね綺麗にまとめて母親も何となく和解して終わると・・・

      2018/09/24 (Mon) 13:08 | . #- | URL | 編集
    • (No.5003)
    • No title

      >といってもなるんだろうね

      的外れな期待をしたり、的外れな失望をしたり、忙しいやっちゃな。
      結果知ってる身からすると乾いた笑いしか出てこないわ。まあアニメがどうなるかはまだわからんけど。

      2018/09/24 (Mon) 14:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5005)
    • アニメ版は作画はとても良いけどリアルな動きに徹しているからか漫画ほどの迫力が出せていなかったのが惜しかった

      2018/09/24 (Mon) 14:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5007)
    • No title

      主人公が強いのはいいんだけど母親メンタル引きずりまくりで傲慢にしか見えないからな途中サイコすぎたし最終回ででれだけ変わるか知らないけどw

      2018/09/24 (Mon) 14:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5010)
    • 演出や設定に人物描写にケチつけてる奴らって平凡な家庭で育った平凡なルックスのJKが地方大会2回戦レベルの試合を必死でやってるアニメを見たら絶賛するのかね
      フィクションにリアリティは必要だがリアルは不要だと思うんだよねー

      2018/09/24 (Mon) 17:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5014)
    • 二期なんて到底あり得ないオリジナルアニメを擁護しても虚しくなるだけだろうに…

      2018/09/24 (Mon) 18:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5017)
    • No title

      自然食の店とか、エスニック料理の店とか、正直微妙だなと思っても「これはこれで」「こういうのが体にいいんだろうな」「独特だけど癖になる味だな」とか自分に言い聞かせながら楽しむことは誰でもやるやろ。
      何でもかんでも心のままにマッズマッズ叫んでても、楽しくないやろ。
      「楽しもうとする」ってのは賢い行いやで。憐れまれるのは不本意や。

      2018/09/24 (Mon) 19:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5029)
    • >平凡な家庭で育った平凡なルックスのJKが地方大会2回戦レベルの試合を必死でやってるアニメを見たら絶賛するのかね

      むしろアニメが原作をそういう卑近なレベルに引きずり落としたんやで

      2018/09/25 (Tue) 10:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5031)
    • No title

      逆やろ。
      アニメはむしろ、非凡にしすぎて、大仰にしすぎてお寒くなっとる感じや。
      綾乃がクズなのはええんやが、そのクズさが非現実的すぎるレベルになっとるというか。お芝居っぽいというか。
      どんなクズでも、あんなあからさまにクズ丸出しにはせんもの。なんだかまるで、なろう系に登場するただ無残に死んで読者をスカッとさせるためだけに作られた嫌味な小物悪役みたいな感じや。

      2018/09/25 (Tue) 12:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5129)
    • No title

      >>3: 名無しの海外勢

      おいコラ!ww
      奇跡のコラボやめい!ww
      ナギサスウェットとしてAmazonプライムで独占販売するつもりだろww

      2018/09/27 (Thu) 19:16 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.5170)
    • No title

      巨人の星のプロ入り後の飛雄馬(必死にプロで生き残りをかける)と一徹(全力で息子を潰しにかかる)に比べたら別に大した親子の亀裂じゃない
      ただ脚本の日常とシリアスのバランスがビックリするくらい悪すぎるだけだ

      2018/09/29 (Sat) 00:07 | 匿名さん #F7CScbBE | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する