【海外の反応】はねバド! 第13話(終) 『アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた』

タイトル

Hanebado!
Episode 13 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

オレの心はこの可愛さに耐えられるようには作られてないんだ。
WnPZWwY.jpg



2: 名無しの海外勢

>>1
3UKEqyJ.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
凄ぇ可愛い



4: 名無しの海外勢

綾乃と母親の問題の処理の仕方は良くない。有千夏の反省してない態度と綾乃の今までを考えると、もっと対立してても良かったぞ。



5: 名無しの海外勢

>>4
まぁ納得て斬るものじゃなかったのかもしれないけど、綾乃の有千夏を捨てるっていう彼女の本来の目標は達成できたから良かった。「私は今、あなたがいなくても十分に強い」って宣言してる。



6: 名無しの海外勢

>>4
今回のエピソードで不満だった点はそこだけだな。



7: 名無しの海外勢

>>4
バドミントンでしかわかり合えない親子だから。



8: 名無しの海外勢

理子の告白は出なかったか、まぁ十分だな。
rEsPoc7.jpg



9: 名無しの海外勢

ベストガール
CsnWOBI.jpg



10: 名無しの海外勢

息遣いだけのシーンが長かったな。一緒の部屋にいた妹が奇妙な表情になってたぞ。



11: 名無しの海外勢

>>10
あそこはヘッドホンを付けて楽しまないと



12: 名無しの海外勢

ストーリーは良くないけど、バドミントンの試合はマジで凄かった。



13: 名無しの海外勢

綾乃と渚の長い激しい呼吸シーンは、正直言って余計だった。



14: 名無しの海外勢

>>13
他のキャラが喋ってるのも聞こえないくらい集中してるって演出なんだけどね。



15: 名無しの海外勢

綾乃の母親の行動が、たった90秒で許されちゃったぞ。

綾乃、バドミントンの楽しさに目覚めたからって、渚の膝を悪化させようとしないでくれ...



16: 名無しの海外勢

綾乃が勝って、母親を振るって展開だと思ってたのに。



17: 名無しの海外勢

綾乃が残るってことを選択したシーンで、ようやく有千夏から本物の感情が見れたってところだな。あれで母親が許されたとは思わないけど



18: 名無しの海外勢

100%偏見を持ってるのは知ってるから言うけど、ここは綾乃が勝つべきだった。



19: 名無しの海外勢

アニメ化されるって聞いたときは、めちゃくちゃ興奮してたのになぁ。なんでこんな改変ばっかになってしまったのか…完全な失望してる。



20: 名無しの海外勢

>>19
原作読んでない私は十分楽しめたけどな。確かに、ドラマの一部がかなりひどく扱われていたと思ってるけど、全体的に見ると楽しい時間を過ごせた。



21: 名無しの海外勢

>>19
ストーリーは失敗だっただろうけど、作画だけでも十分楽しめる。アニメーションと音楽は一貫して素晴らしかった。



22: 名無しの海外勢

せっかく戻ったと思ったのに、アヤノンが最後の最後までこの態度だったのはちょっとうざかった。
dEJwM3a.jpg
このアニメのベストカップル
qV5zgc1.jpgaYFMAkF.jpg
エンディングの新規ビジュアル!色の使い方がかなりいい。
薫子のこの意志は尊重したい。
FwX54BS.jpg
2期、3期と見ていたいアニメ!アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた。



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9k7g3v/hanebado_episode_13_discussion_final/

はねバド!海外の反応まとめ

【海外の反応】はねバド! 第1話 『最初のシーンだけで虜になった』
【海外の反応】はねバド! 第2話 『試合からシンプルな歩きのシーン、カメラの動きまで恐ろしいレベルの美しさ』
【海外の反応】はねバド! 第3話 『綾乃を笑顔で見守ってるエレナの姿も美しかった』
【海外の反応】はねバド! 第4話 『コニーが、綾乃に母親のトラウマを思い出させるための鏡になってるな』
【海外の反応】はねバド! 第5話 『綾乃が笑ってる瞬間が一番良いわ』
【海外の反応】はねバド! 第6話 『彼女は本当にベストを尽くした。泣き崩れている姿には心が痛くなる』
【海外の反応】はねバド! 第7話 『この心の壊れた少女はほんと残酷…でも好き』
【海外の反応】はねバド! 第8話 『やりたくないって言ってたのにやらせた結果』
【海外の反応】はねバド! 第9話 『可愛らしいエピソードだったなぁ。13分までは…』
【海外の反応】はねバド! 第10話 『最後の綾乃ママの誘いを断ってくれると信じている。彼女は母親を必要としない』
【海外の反応】はねバド! 第11話 『来週は、試合結果より有千夏とエレナの会話が楽しみ』
【海外の反応】はねバド! 第12話 『ようやく前の綾乃っぽさが戻ってきた。マンガと同じような最終戦のインパクトを期待してるぞ』
【海外の反応】はねバド! 第13話(終) 『アニメーションの良さ、サウンドの素晴らしさ、ちょっと変にシリアスな部分もあったけど、間違いなく楽しい時間を過ごせた』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.5221)
    • No title

      すげぇ良いモノ作ったかのような顔してくるのが困る最終回

      2018/10/01 (Mon) 11:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5222)
    • No title

      作画は良かったけどストーリーがあれだったな
      なんていうかもう少しバトミントンメインでもいいんじゃないかってくらいストーリーが邪魔してる
      あと悪態つく主人公は見ててだめだな

      2018/10/01 (Mon) 11:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5227)
    • No title

      バドミントンだろうが他の競技だろうが、何ならスポーツでなくても構わない感じなのがね……
      凄いのは試合の作画であって(好み別れそうだけど)、バドミントンそのものかと言われると疑問
      同じ作画スタッフで別の競技をテーマにしてても変わりないはず
      バドミントンの魅力とか他と違う特徴とか、それに嵌るキャラたちとか……そういうの伝わってこない
      それは原作からしてそうなのかもだけど、だったらそこを補完して欲しかったな
      頭のおかしな連中の感情のもつれに力入れる必要ないから

      2018/10/01 (Mon) 20:02 |   #- | URL | 編集
    • (No.5229)
    • No title

      完璧を求めると、楽しめない作品かもね。
      個人的には作画や試合の演出、綾乃の表情など、スタッフが力入れてる部分はすごく好き。
      脇役のちょっとした表情、特にエレナの作画はよかった。
      確かに消化不良な部分もあったが、最後まですごく楽しく見られたし、ぜんぜん違うと言われてる原作にも興味出た。

      2018/10/01 (Mon) 20:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5233)
    • No title

      最終話自体はよく出来てたけどシリーズ全体の人間ドラマの部分が上手く作れなかったのが敗因
      OP,EDは王道スポ根アニメとしてよく出来てたしそっち方面で押した方がいい作品になったと思う

      2018/10/01 (Mon) 23:12 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.5237)
    • No title

      >ストーリーは失敗だっただろうけど、作画だけでも十分楽しめる。アニメーションと音楽は一貫して素晴らしかった。

      ストーリーは言わずもがな。作画も大分落ちたけど試合の部分は楽しめるレベルだったと思う。
      音楽は一番評価できるところかな。個人的には特にコニー戦(一回目)とこの渚との決勝戦のBGMは本当に素晴らしかった。

      >ベストガール

      ワロタw

      2018/10/02 (Tue) 05:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5257)
    • No title

      母親がいなくてもバドミントンを楽しめるように姿を消したという展開なのだから、母親としては願った通りになったわけで反省などするわけがないし、綾乃も母親がいなくても楽しめるとわかったのでわだかまりがなく捨てられたのだろう。
      アニメなりの決着がついてよかったと思う。
      本当に楽しみたいなら原作を読めばよろし。

      2018/10/02 (Tue) 14:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5271)
    • No title

      シリーズ通して楽しめたアニメだった
      傑作とまでは言わないけど良作とは思うので、結構叩かれ気味なのは納得がいかないなー
      原作もいずれ読んでみるつもり
      読んだら叩き側に転向するかもなw

      2018/10/03 (Wed) 01:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5313)
    • 最初はユーフォの再来か!?と思ったけどなんだかな
      バドミントンやってみたい!とかもう一度最初から見たい!と思わなかったのが残念

      2018/10/03 (Wed) 13:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5331)
    • No title

      綾乃が煽りガイジにされて可哀想だったわ・・・
      シリアスにするためか知らないけど、あそこまで酷くする必要あったのか

      2018/10/03 (Wed) 20:49 |   #- | URL | 編集
    • (No.5412)
    • あやのんは見ていて気持ちの良いキャラじゃなかったけど面白い主人公ではあった
      あとなぎさのほうが好きだった
      ストーリーに関してはもっとバドに重きを置くのかなと思ったら心の問題をピックアップしたか…そこはちょっとイメージと違ったけど悪いとまでは思わないな
      原作読んでないから楽しめたのかもね
      あとOP,EDは最高

      2018/10/05 (Fri) 15:44 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する