【海外の反応】オーバーロードⅢ 第13話(終) 『さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな』

タイトル

Overlord III
Episode 13 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな。



2: 名無しの海外勢

>>1
完全に死刑執行。



3: 名無しの海外勢

4期の発表はなしか



4: 名無しの海外勢

>>3
2期が終わった時みたいに次に出番が来るキャラたちが登場してないからね、いつになるんだろうな。



5: 名無しの海外勢

>>3
あんまり急がなくて良い。
出来が良くなるなら、数年は待てる。



6: 名無しの海外勢

ガゼフ追悼のために“F”を押してくれ



7: 名無しの海外勢


PUDzKTd.jpg
冗談はここまでにして、今回の作画は悪くなかった。
後半のCGI以外は完璧だったんじゃないかな。



8: 名無しの海外勢

>>7
12話と比べると遥かにいい。
お気に入りのシーン
Pkacguh.jpgAUsqCsn.jpgih0PfAE.jpg
締め方も良かったね。



9: 名無しの海外勢

今シーズンの主な問題は、酷いCGIを何度も使用したこと。
カルネ村の戦いの時のゴブリン軍団だけがかなり問題になってる。12話の評価が偉いことになってるのはそのせい。
bandicam 2018-10-03 00-24-07-250
それ以外は問題なかったんだから、しっかり作ってくれるなら次も期待してる。



10: 名無しの海外勢

この絶望の表情を待っていた!
h50N2tw.jpg
こっちがパンドラズ・アクターかな?
lvPtIjJ.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
アルベドの反応を見ると、モモンがパンドラかな。



12: 名無しの海外勢

>>11
アインズがモモンだったら、結婚できないって言われた瞬間に死んでたな。



13: 名無しの海外勢

>>12
たしかに



14: 名無しの海外勢

i9VWEc9.jpg
ここから10巻・11巻の展開が良いんだけどな



15: 名無しの海外勢

CGIは酷かったけど、他は悪くなかった。8/10
4期を作ろうってなったときは、ちゃんとペースを考えて、より良いアニメーションでお願いします。



16: 名無しの海外勢

アインズ:おまえはもう死んでいる
ガゼフ:



17: 名無しの海外勢

>>16
xm0Ekkt.jpg



18: 名無しの海外勢

デミちゃんの予想通りに建国が始まったな。



19: 名無しの海外勢

不吉な音楽と骸骨たちの行進だけ、シンプルだけど効果的に恐怖を与える。



20: 名無しの海外勢

>>19
サウンドはほんと良いね。



21: 名無しの海外勢

4期は2019年かな?



22: 名無しの海外勢

>>21
別スタジオでって事になりそう...



23: 名無しの海外勢

綺麗に終わったな。



24: 名無しの海外勢

今回の作画を前のエピソードでも出来たらなぁ。



25: 名無しの海外勢

ガゼフに対してPVPと言ったところで、アインズがどれだけガゼフを尊重しているのかよく分かるな。最高のNPC



26: 名無しの海外勢

3期も終わったということで、これからは2期のベストガール:イビルアイのサイドストーリーを楽しみに待ってます。
J5Drb6m.jpg



27: 名無しの海外勢

4期はこんな酷いCGIがなくなってますように



2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9kr5w4/overlord_iii_episode_13_discussion/

オーバーロードⅢ海外の反応まとめ

【海外の反応】オーバーロードⅢ 第1話 『処女のアルベド!百合のシャルティア!』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第2話 『ここまで表情豊かなアインズ様も珍しい』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第3話 『ナザリックのメンバーなんだから、腹の底は黒いわな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第4話 『部下にバカにされたくない様子が必死に見えてて面白かった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第5話 『かつての仲間を褒められて上機嫌になるアインズ様』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第6話 『このエピソード全体が死亡フラグになってる』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第7話 『アルベドは歴史の中で最悪のゲームマスターかもしれない』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第8話 『お姉さまと楽しい時を過す準備ができていますか?』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第9話 『圧倒的な力の前に完全に壊れていたな』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第10話 『死亡フラグのオンパレード』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第11話 『今日、我々は本物の大陸覇者と出会う』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第12話 『残念だけど、見たかったものを見せてもらった』
【海外の反応】オーバーロードⅢ 第13話(終) 『さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.5273)
    • No title

      「面白い」と「CG酷い」とで感想が半々になってしまい残念な作品になっしまったなぁ

      もっと内容に関する反応が見たかった
      (英語の元スレもみたけど似たような感じだし)

      2018/10/03 (Wed) 02:29 | 匿名さん #27Yb112I | URL | 編集
    • (No.5274)
    • 作画はそんなに気にしないけどシーズン通してのバランスがなぁ
      予算が無いなら無いなりに手を入れるところと抜くところは
      考えて作って欲しい
      と、言ったけど今回のエランテルでの行進のモーションは酷すぎる
      まともに歩かせることすら出来ないのか?

      2018/10/03 (Wed) 02:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5275)
    • No title

      三期はCGと演出が酷かったね
      スタッフ代わったんかな

      2018/10/03 (Wed) 03:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5277)
    • No title

      今更ながらアインズ強すぎてつまらんわw今後ライバルとか出て来んの?

      2018/10/03 (Wed) 03:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5278)
    • No title

      この作品はアインズ及びナザリック勢の苦戦知らずのチートっぷりを楽しむものだよ
      強すぎてつまらんなら元々合わない作品なので見ない方が良いかと

      2018/10/03 (Wed) 04:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5279)
    • No title

      ゲーム会社でCG制作してた経験から言わせてもらうと
      CGキャラを大量に登場させるのなんてTVアニメじゃ無理だよ 
      動きがぎこちないのもリテイクする時間も無いんだろうな・・・
      大群動かすなら砂埃エフェクトとか画角とかで誤魔化せばいいのに
      変にCGに頼って数出せばイイとか思ってるのか絵作りが下手だよね
      昔のように止め絵で処理した方がまだマシだったろうにね

      2018/10/03 (Wed) 04:12 |       #- | URL | 編集
    • (No.5280)
    • No title

      >今更ながらアインズ強すぎてつまらんわw今後ライバルとか出て来んの?
      何を期待してオバロを見てんだか
      オバロ系の作品でライバル出したら面白くするの大変だぞ?

      2018/10/03 (Wed) 04:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5281)
    • No title

      cgの会社が傘下にいるんだっけ?
      にしても一期からまるでcgは成長してるようには見えんな
      成長が見れるならまだ使ってもいいと思うけどあんまりだと思う

      2018/10/03 (Wed) 04:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5282)
    • No title

      cgの会社が傘下にいるんだっけ?
      にしても一期からまるでcgは成長してるようには見えんな
      成長が見れるならまだ使ってもいいと思うけどあんまりだと思う

      2018/10/03 (Wed) 04:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5283)
    • No title

      >さようなら、ガゼフ。相手にもならなかったな。

      ひでえw事実だがw

      2018/10/03 (Wed) 05:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5284)
    • 作画に関しては二期の後半王国篇が一番酷かったが、それに比べれば三期は幾分マシになって13話を含め何話かは良かったけど

      CGに関しては本当に使い回しと集団戦の
      戦闘演出の不味さが本当に目立った

      2018/10/03 (Wed) 06:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5286)
    • No title

      モブ兵士のCGの動きくらいはランダムに揺らぎ入れて動きを自然に見せること出来ないの?
      大学の院生ですらプログラム組めるぞ

      2018/10/03 (Wed) 07:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5287)
    • No title

      作品の出来には文句しかないけど、4期が無いとなると寂しい

      2018/10/03 (Wed) 07:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5288)
    • No title

      オバロは純粋にたのしめる。CGすら全く気にならない。
      不可解に思った部分も、1期2期を繰り返して鑑賞するとなるほどと思わされる事が多数だし、
      何気なくスルーしていたやりとりに関しても、これもまた1期2期を繰り返し鑑賞した事で、過去の伏線の回収だったりして、作品の深みを感じる事が出来た。
      まだ原作は読んでいないが、オバロをもっと深く知りたければ原作を読めば良いし、それ以外にweb版というのもあるらしいのでそちらもチェックすると良い。そういうのも面倒だが詳しく知りたいという人のために、オバロ解説動画がユーザーの手によっていくつもアップされてるのでそちらを確認しても良い。兎に角、広大なオバロの世界を堪能できた。こうなれば、4期への期待がどうしても高まってしまう。それはそうと、命なきものに声を吹き込む生命創造系のご職業をしておられる方々、お疲れ様でしたw

      2018/10/03 (Wed) 07:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5289)
    • 何だかんだ面白かったよな、現在の異世界系じゃトップだわ

      2018/10/03 (Wed) 08:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5291)
    • No title

      昔、リッチと戦って絶望したのを思い出した。
      画面が白くフリーズしてPCがコマンドを受け付けなくなったと思ったら、リッチがタイムストップのスペルを使っていた。手も足も出なかった。
      タイムストップって敵が使うからといってなかなか対策取れないんだよね。

      2018/10/03 (Wed) 08:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5295)
    • No title

      結構も白かったし、ストーリー展開は確かなものだったからそれなりに高い評価で良いと思うぞ、ただ反応コメ見ると数か所の作画でまるで全部が悪いと言いたげなヒステリーな奴が多過ぎて気持ち悪かったな~

      2018/10/03 (Wed) 10:58 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.5296)
    • No title

      個人的には楽しめたんだけど、やっぱり大虐殺での演出と木偶人形みたいなCGが残念だったなー
      見せ場で手を抜いちゃったせいで台無しになった
      もっと上手くやってほしかった

      2018/10/03 (Wed) 11:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5297)
    • No title

      十年以上前のアニメよりCG酷いのは流石になぁ・・・。
      作画が二期より少しマシなだけでCG以外も残念だったから何とも。
      でも確かに最終話の作画は気合入ってたし、OPとEDは凄くよかったね。
      でも、もう、四期はいいのよって感じだな。

      安らかにお眠り。

      2018/10/03 (Wed) 11:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5299)
    • No title

      アニメ組だが、原作を読もうとはならないな。
      なろう小説レベルだよこれ。

      2018/10/03 (Wed) 11:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5300)
    • No title

      なろう小説だよ?

      2018/10/03 (Wed) 11:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5303)
    • No title

      そう、なろう小説レベルだ。
      信者が原作はスゲーって言ってるけど、お子様向けだよこれ。
      原作も流し読みしてみたが、小学生が書いた作文レベル。
      数々の小説を読破して来た俺だが、読む気すら起きない(笑)

      2018/10/03 (Wed) 11:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5305)
    • No title

      「And The Story Goes On」とクリフハンガーなしのきれいな終わり方は
      4期があってもなくても違和感ないようにとの配慮かな

      2018/10/03 (Wed) 11:58 |   #- | URL | 編集
    • (No.5309)
    • 3期を見て原作購入した人もいるだろうし、良かった点もあるが、もうマッドハウスは作らないで欲しいわ

      2018/10/03 (Wed) 12:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5310)
    • オバロはなろう小説ではない

      Arcadia出身のWeb小説
      ゲートや幼女戦記と同じWebサイト

      2018/10/03 (Wed) 12:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5322)
    • なろうにも載せてたんだから、なろう小説だろw

      2018/10/03 (Wed) 16:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5323)
    • No title

      外国人→アニメの考察
      日本人→なろうかどうか

      2018/10/03 (Wed) 17:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5325)
    • No title

      どうか、ご慈悲を。なんてもう駄目だろう。なんだごじひって。CGがどうとか尺がどうとか演出がどうとか以前に基本的な日本語を勉強しよう。小学生レベルの話だろう。まず人に伝えられる最低限の言語能力を身につけよう。視聴者が一瞬で冷める

      2018/10/03 (Wed) 18:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5327)
    • No title

      >今更ながらアインズ強すぎてつまらんわw今後ライバルとか出て来んの?
      主人公が新たな敵にいちいち苦戦する作品のストレス解消に圧倒的強さの爽快感を楽しむ作品だと思ってる。その楽しみ方ができないなら見たのは失敗だし今後も見ない方がいいね。

      2018/10/03 (Wed) 18:56 | 匿名さん #YrGnQh/o | URL | 編集
    • (No.5328)
    • No title

      『12: 名無しの海外勢
      >>11
      アインズがモモンだったら、結婚できないって言われた瞬間に死んでたな。』
      >>そうか、なんでアルベドがショックを受けないんだろうと思っていた。モモンの方がニセか。今期はプロットが面白くなかった。強い相手がいなくて緊張が全くない3期だった。

      2018/10/03 (Wed) 18:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5329)
    • No title

      8.25→6.58はなかなか・・・
      みんなクライマックスだけはまともに仕上げてくれると信じてたんだねえ

      2018/10/03 (Wed) 19:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5330)
    • No title

      2期とのインターバルの短さから作画クオリティ低下の危惧は3開始前からあったから自分にそう言い聞かせるしかない。

      2018/10/03 (Wed) 19:23 | 匿名さん #YrGnQh/o | URL | 編集
    • (No.5332)
    • No title

      アニメ化すると尺の問題で心理描写やらがシーンカットされてしまうのはまあ仕方ないとして
      けども内容が頭に入ってこないレベルの酷CGは勘弁してほしい
      モブ兵士もせめて前列に顔入れてくれれば…

      2018/10/03 (Wed) 21:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5334)
    • No title

      内容はやっぱり面白い。今回はハラハラしながら見ちゃった。

      ところで、ガゼフはPVPって言われて理解したんだろうか。

      2018/10/03 (Wed) 21:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5335)
    • No title

      >今更ながらアインズ強すぎてつまらんわw今後ライバルとか出て来んの?

      さんざん言われてていまさら言うのも恥ずかしいが、水戸黄門を見て水戸黄門やられないの?って言ってるのと同じだから。
      でもユグドラシルプレイヤーが出てきたらライバルになるでしょ。

      2018/10/03 (Wed) 21:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5336)
    • No title

      >数々の小説を読破して来た俺だが、読む気すら起きない(笑)

      釣り針と(笑)でかすぎ

      2018/10/03 (Wed) 21:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5337)
    • No title

      >数々の小説を読破して来た俺だが、読む気すら起きない(笑)

      3期の13話まで来てそれって、ずいぶん気付くの遅くない?w

      2018/10/03 (Wed) 21:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5340)
    • No title

      読んでもいないのに駄作認定するエスパーがいると聞いて

      2018/10/03 (Wed) 22:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5342)
    • No title

      >どうか、ご慈悲を。なんてもう駄目だろう。なんだごじひって。
      御慈悲は「ごじひ」とも「おじひ」とも読む。バカは君だ。

      2018/10/03 (Wed) 23:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5343)
    • No title

      あいかわらず外人は真面目に作ってたらきれい適当だと作画酷いとかw
      全ては制作費だろうに
      ガンダムで1話あたり三千万位だっけ?けもフレが十分の一とか言ってたな
      13話3億から4億かければ普通のアニメ、サイゲマネーあたりが入ると
      とんでもない金額で超絶作画に
      オバロは1話あたり普通の半分程度しか無いんじゃ?って作画だね
      当然使える人数も少ないし時間かければ人件費跳ね上がるから時間も無い
      良い物を作ってもらえるなら数年まつよって、待ったって予算付かなきゃ同じだよw

      2018/10/04 (Thu) 00:25 | 匿名さん #EHoEInvg | URL | 編集
    • (No.5350)
    • No title

      予算とか裏事情は視聴者は知ったことではない
      ただただ低いクオリティの作品を見せられてどんどん円盤を買う人間が減っている
      信者の言う嫌なら見るなが現実になっているわけだ
      今期は間違いなく2000枚程度の爆死レベルだろうな

      2018/10/04 (Thu) 10:04 |   #- | URL | 編集
    • (No.5355)
    • No title

      >信者の言う嫌なら見るなが現実になっているわけだ。今期は間違いなく2000枚程度の爆死レベルだろうな

      嫌なら見るなって言ってるのは信者じゃなくてアニメ組。原作組は文句言うなら見るなってね
      俺みたいなアニメ組は、楽しんで見てるよ。作画が酷くても、内容が面白いから気にならない
      あと今期、円盤2千枚程度の爆死はありえないよ。さっき調べたけど
      1期が短編小説が付いて1万3500枚で、2期が小説無しで6500枚だったから
      300P以上の分厚い小説が付く3期は、1万は妥当なんじゃない?

      2018/10/04 (Thu) 14:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5420)
    • No title

      オレツエー = なろう小説 みたいなもんだろ。本買わない奴らにとってはw
      主人公が無敵という名の記号になるのもマニュアル通りだし。

      でもカルネ村関連は面白かったよ。

      2018/10/05 (Fri) 20:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5536)
    • No title

      目的が原作読んでる向けの人の為に作ってるアニメじゃないからなー
      本買わせるための紹介みたいなもんだし、予算少ないのは仕方ないかと
      テコ入れブックレットつけてくるし角川もわかってるんだろう

      原作に流れない人を満足させても意味がないし、アニメそのもで儲けようとはあんまり思ってないと思う

      2018/10/07 (Sun) 15:45 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する