【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話 『ディオとジョナサン、どちらの子供と言えば良いのか』

タイトル

JoJo no Kimyou na Bouken: Ougon no Kaze
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

コウイチくんのバランスがちょっと怖い。



2: 名無しの海外勢

>>1
しかもジョルノより年上という



3: 名無しの海外勢

>>2
あれで15才ってのも信じられないけどな。



4: 名無しの海外勢

露伴が康一にイタリア語を教えたってのが良いな。



5: 名無しの海外勢

>>4
本当にイタリア語知ってたのかな?



6: 名無しの海外勢

>>5
彼のスタンド「ヘブンズ・ドアー」の能力が強すぎなんだよな。「イタリア語が話せる」って書くとその通りになる。ジョジョの作品の中では、かなり便利なスタンドだよ。



7: 名無しの海外勢

4部の方が1話にかかった金額が高そうだったな。作画の質は3部に戻った印象。
声優は?良いぞ。音楽は?最高。作画は?最高。後は、OPとEDを待つだけ



8: 名無しの海外勢

>>7
4部で金がかかってたのは最初と最後だけだっただろ。



9: 名無しの海外勢

この作画でジョルノ対ブチャラティのバトルが見れるってことに興奮してる。
来週まで待ちきれないな



10: 名無しの海外勢

この嘘をついてる味を確かめるシーンは、想像していた以上に良かった。
n2D4jNU.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
何十年も待ったシーンがついに(私がジョジョ5部を読んだのは約8ヶ月前だけど)。



12: 名無しの海外勢

ジョジョが金曜日に帰ってきた!
早く他のキャラも見たいぞ



13: 名無しの海外勢

最初の音楽がイタリアっぽさを出してて好き。
アニメオリジナルの追加シーンも悪くない。

いつも思うんだけど、涙目のルカがショベルを持って歩き回ってるのって変じゃないか?
あと、荒木先生はなんでジョルノを日本人とのハーフにしたんだろ?イタリア人のままでも良かったのに



14: 名無しの海外勢

>>13
>荒木先生はなんでジョルノを日本人とのハーフにしたんだろ?

3部と4部で人気が出ちゃったからじゃないか?作者はもう一度海外のネタをやりたかったけど、日本のファンに配慮したとか



15: 名無しの海外勢

最高のパートがやってきた!



16: 名無しの海外勢

>>15
いつの間に6部にスキップしてたんだ?



17: 名無しの海外勢

>>16
7部の間違えだろ



18: 名無しの海外勢

>>15
4部はもう終わったぞ。



19: 名無しの海外勢

ディオとジョナサン、どちらの子供と言えば良いのか



20: 名無しの海外勢

4部のジョジョとはまた違い、サスペンスと恐怖の古いタイプに戻ったな。



21: 名無しの海外勢

>>20
本当の恐怖はこれからだよ。



22: 名無しの海外勢

このアニメは最高の味がするぞ!



23: 名無しの海外勢

無駄?
yhzOvJc.jpg
無駄無駄?
o6d2dbM.jpg
もう完璧。さあ、第5部の始まりだ!



24: 名無しの海外勢

まさか尋問方法が“舐める”って形になるとは思ってなかった。



25: 名無しの海外勢

私の人生、最速で過ぎていった20分




redditジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話
総投票数:467
平均:9.30

海外チャート


2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/9lo5mx/jojo_no_kimyou_na_bouken_ougon_no_kaze_episode_1/

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風海外の反応まとめ

【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話 『ディオとジョナサン、どちらの子供と言えば良いのか』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話 『なんでスタンドの名前が“ジッパーマン”になってんだよ!』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話 『ジョルノのハンター試験スタート!』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話 『4話だぞ...やっちゃいけないことをしちまったな』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話 『ギャングは目立つことを嫌う…ね』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話 『ギャングより探偵とかのほうが向いてそう』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話 『ミスタの初バトルがダンスによって影が薄くなってる…』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話 『最初の2発は分かる。そのあとの銃弾はどうやって…』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 『アニメオリジナルのシーンのタイミングが見事だな』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 『5部をもっと面白くさせるアニメオリジナル』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話 『他の何よりも仲間を優先させるところに惹かれる。そしてカッコいい』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話 『鏡の中世界…花京院の言葉は嘘だったのか』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話 『ジョルノ頭良すぎじゃないか?』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.5435)
    • やっぱ最高っすわ
      次回が待ちきれない

      2018/10/06 (Sat) 04:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5436)
    • No title

      承太郎の声がなんか高かったが

      2018/10/06 (Sat) 04:59 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.5437)
    • 日本人に配慮ってw
      外人はジャンプに載った時、誰が読者だと思ってんのよw
      テメーらジョジョの存在を認知したの日本人より何年遅いと思ってるんだw
      むしろ6部のブサい異母兄弟が外人に配慮だろwww

      2018/10/06 (Sat) 05:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5440)
    • 声優が大幅に変えられてるんだよなぁ
      ゲームで慣れたからそっち使ってほしかったわ

      2018/10/06 (Sat) 06:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5442)
    • エコーズの重力って車の中の人間には効かないのか

      2018/10/06 (Sat) 08:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5444)
    • エコーズact3で重くさせられるのは一つだけ、車を重くした所で中の人や物は重くならない
      (ただし車の屋根が潰れたりしたら下敷きになって重さを感じるだろうけど)

      2018/10/06 (Sat) 11:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5447)
    • 顔にジッパーを付けられるとか、かなり奇妙な展開だね。ディアボロの声がどうなってんのか楽しみ。

      2018/10/06 (Sat) 11:54 | 匿名さん #uJuvpbhI | URL | 編集
    • (No.5453)
    • No title

      >最高のパートがやってきた!

      からの流れがいいねw

      2018/10/06 (Sat) 13:02 | 匿名さん #QMnOeBKU | URL | 編集
    • (No.5455)
    • No title

      連載当時
      俺がJOJOを別れを告げたのは5部の中盤だったな・・・ずっと列車の話だった気がする

      2018/10/06 (Sat) 13:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5457)
    • No title

      ジョルノはディオと日本人とのハーフだからイタリアの血は一切入ってねーぞ

      2018/10/06 (Sat) 13:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5463)
    • 遺伝子的にはジョナサンの子になるのか

      2018/10/06 (Sat) 14:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5472)
    • 配慮とか、外人はなんかアホやなあと。
      もし今この時点で日本人がジョジョの漫画や円盤一切買わなくなったら間違いなく消えるのに。
      日本人が買うからアニメ化されるし、連載も続く。
      ブリーチみたいにあんだけ大コンテンツになっても日本人に評判悪くてアンケが下がれば消える。逆に海外で評判悪くても日本人に人気あれば続くしな。

      配慮もくそも、漫画やラノベは最初から日本人しか相手にしてない。日本人に売れてやっと初めて海外に渡るんだから。そうなれなきゃ打ちきり終了。外人が知ることすらない。

      2018/10/06 (Sat) 16:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5482)
    • No title

      オリジナルシーンがちょっと長すぎたかな
      ブチャラティ戦までってことみたいだから仕方ないのか

      2018/10/06 (Sat) 21:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5496)
    • No title

      俺もすっかりジョルノが日本人のハーフって設定忘れてたわ
      作中でもその設定要るかと思うくらい必要性がなかった
      初代も2代目も日本人じゃないんだから最初から要らなかったな

      2018/10/07 (Sun) 02:43 |   #- | URL | 編集
    • (No.5520)
    • No title

      外国人は、老ジョセフが日本人嫌いで喜んで盛り上がって、それ系の動画もYouTubeにいくつか残っているけど
      若い頃のジョセフがアメ公と言ってるシーンについては無反応

      2018/10/07 (Sun) 12:03 | 匿名さん #3un.pJ2M | URL | 編集
    • (No.5537)
    • No title

      一つのコメントに一々過剰反応しすぎ

      2018/10/07 (Sun) 16:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5542)
    • No title

      >配慮もくそも、漫画やラノベは最初から日本人しか相手にしてない。

      それこそが配慮と言うものですすけどね

      2018/10/07 (Sun) 19:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5543)
    • 日本人との混血設定は「無駄無駄無駄」を言わせる為じゃね?

      2018/10/07 (Sun) 20:49 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.5565)
    • ※16
      違う事を違うといってるだけでしょ?
      日本人にしか文句言えないわけ?
      ※17
      荒木が日本人のために!と描いてるなら配慮だが、絶対そんなことないから配慮じゃないよね?わかる?
      日本人の荒木が好きに描いたんだから日本要素出ても自然だけど?

      2018/10/08 (Mon) 07:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5599)
    • No title

      つまんない喧嘩をしなさんな

      2018/10/08 (Mon) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5604)
    • No title

      日本人ファンに配慮したって言葉、そんなに頭に来るか?
      日本人配慮って言葉のどこらへんが琴線に触れるのかよくわからん
      1部2部がオール外人キャラで面白い割に人気がパッとしなかったのは事実で
      3部4部で日本人ハーフにして当時のヤンキーブームの乗ったら人気出た
      だから当然5部もイ主役を日本人ハーフにしたんだろうな
      日本人活躍させたほうが読者の食いつきいいのは当たり前の話で
      荒木先生が拒否してもジャンプ編集部がそうさせる
      そんなの当時リアタイで読んでてそう思ってたけどな

      2018/10/09 (Tue) 06:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5605)
    • No title

      ずいぶん排他的なファンがいるがジョジョのこと激しく誤解してないか?
      ジョジョは海外のファッションモードや洋画や洋楽やルネッサンス彫刻に影響受けた
      めっちゃ西洋文化大好きな作者が書いたシリーズだぞ
      普通のヤンキー漫画とか日本人好みの女キャラとか描くの苦手なんだよ
      日本人の荒木が好きに描いたんだから日本要素出たとかバカバカしい

      2018/10/09 (Tue) 06:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5636)
    • No title

      単純に、日本名・汐華初流乃がイタリア名・ジョルノ・ジョバーナを名乗るっていうのが洒落てて面白いってだけのことやぞ。

      2018/10/09 (Tue) 20:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5750)
    • No title

      >4部で金がかかってたのは最初と最後だけだっただろ。

      5部は全部ゴールドエクスペリエンスになってくれるといいな

      2018/10/13 (Sat) 09:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.5754)
    • むしろ4部の方がサスペンスと恐怖やってたと思うが

      2018/10/13 (Sat) 11:26 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する