【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第6話 『短い割にはしっかりと作られていたサイドストーリー』

タイトル

Golden Kamuy 2nd Season
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

素晴らしいミニサイドストーリー。そして、谷垣という人物を知るいい機会になった。



2: 名無しの海外勢

今週はギャグなしのシリアスメインだったけど、面白かった。

ホントなんでこんな面白いのに視聴者が少ないんだろ?



3: 名無しの海外勢

>>2
コメディーにアクション、歴史を知ることも出来る面白いアニメなんだけどね。
1期で離れていった人達が多い



4: 名無しの海外勢

>>3
あのCGIクマのせいだな



5: 名無しの海外勢

くっそ泣けるエピソードの一つ。
ほんと良いアニメだ。笑ったり泣けたりと色んな感情にさせられる。



6: 名無しの海外勢

>>5
メインキャストとの合流、アシリパがマヌケで愛らしい踊りをしていたときはちょっと面白かった!



7: 名無しの海外勢

>>6
そのあたりは銀魂と通ずるものがある。



8: 名無しの海外勢

素晴らしい谷垣中心のエピソード。
先週はとても面白いコメディを見させてもらって、今週はただ切ない…



9: 名無しの海外勢

>>8
このシリーズで好きな回想の一つ。一番は白石だけど



10: 名無しの海外勢

「カネ餅を作ってくれ」ここで鶴見中尉のはほんと良いリーダーだなってのが分かる。



11: 名無しの海外勢

>>10
彼を憎むってのはなかなか難しい。



12: 名無しの海外勢

目が見えない、耳が聞こえない状況で、カネ餅を食べさせて谷垣だと知らせるシーンには驚かされた。カネ餅がこう繋がってるのかと。



13: 名無しの海外勢

>>12
短い割にはしっかりと作られていたストーリー。



14: 名無しの海外勢

"家族の一人が天然痘になったら家族全員が見捨てられる"
かなりベビーな内容だけど、これは治すことが出来ない感染症だからだろうな。村全体に広まる前に食い止めるためには仕方がなかった。



15: 名無しの海外勢

このエピソードは感情の動きがジェットコースターのように激しく変化する。



16: 名無しの海外勢

こんな悲しいストーリーだったとは、準備してなかったわ。:(



17: 名無しの海外勢

悲劇的な話だけど、谷垣も殺す前に真相が知れてよかったんじゃないかな。
ただ、彼の怒りは何処へ行くのか
tgrfgtfrae.jpg



18: 名無しの海外勢

谷垣の回想やってくれて嬉しい。いくつか好きな所をカットされてるから、不安だったんだよ。アシリパの本筋の話に行く前に、色んな話をやっていくみたいだ。



19: 名無しの海外勢

>>18
尾形の回想とかも見たいんだよなぁ。白石はカットされたし



20: 名無しの海外勢

メインとは関係ないサイドストーリーに惹き込まれた。




redditゴールデンカムイ2期 第6話
総投票数:53
平均:9.36

海外チャート


2000: 宣伝





引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/9wg1s6/golden_kamuy_season_2_episode_6_discussion/

ゴールデンカムイ2期海外の反応まとめ

【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第1話 『どれだけ恋しかったことか...』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第2話 『剥製工房での食事。なかなかクレイジーなものを見せてもらった』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第3話 『監督は1期から変わったか?めっちゃ面白くなってるぞ!』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第4話 『いつの間にか左にいる謎の男』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第5話 『期待通りのことをやってくれる...』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第6話 『短い割にはしっかりと作られていたサイドストーリー』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第7話 『どういうわけかこのアニメってサイコが魅力的に見えてしまう』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第8話 『薔薇ファンにとって夢のようなエピソード』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第9話 『シリアスな話だったとは思うんだけど、尻の印象が強すぎ』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第10話 『ここで誰か死にそうな雰囲気』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第11話 『結構重い展開のはずなのに、笑えるポイントがいくつもあって面白い』
【海外の反応】ゴールデンカムイ2期 第12話(終) 『尾形あああああああ!!』『予想外の出来事が次から次へと』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.6871)
    • No title

      しんみりしながらうんうんと読んでたけどベビーな内容に吹いたよw

      2018/11/13 (Tue) 11:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6872)
    • No title

      >尾形の回想とかも見たいんだよなぁ。白石はカットされたし

      白石…(涙

      2018/11/13 (Tue) 11:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6874)
    • 白石に回想なんてあったっけ?
      緒形に関してはキャラ人気を確実なものにしたエピソードだからカットするわけないと思うけど

      2018/11/13 (Tue) 11:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6879)
    • No title

      シスター求めて脱獄繰り返してたのカットされてますやん

      2018/11/13 (Tue) 13:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6881)
    • No title

      >白石の回想
      憧れのシスターと脱獄王誕生もやってない

      2018/11/13 (Tue) 13:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6883)
    • No title

      2期で切りの良いところでまとめようとすると網走監獄をやらないとならないからな
      もしかしたらオリジナルで完結するのかもしれない

      2018/11/13 (Tue) 14:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6884)
    • No title

      爆弾を直に食らって死ぬ間際の人間が長々と喋ったり食べ物を口にして味を感じる事が出来るのか

      2018/11/13 (Tue) 15:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6885)
    • 白石の回想や行動は放送できない場面があるし感動もないからな
      オチで笑えるぐらい

      2018/11/13 (Tue) 16:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6886)
    • No title

      お前爆弾を直に食らって死にかけたことあんのかよ

      2018/11/13 (Tue) 17:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6893)
    • No title

      1993年のソマリア内戦で、デルタフォースの隊員がソマリア民兵のロケット弾で下半身吹き飛んだんだけど

      結構ピンピンしてて2時間ぐらいは普通にしゃべってたらしい

      その直後死んだと作戦に参加してた隊員の証言にはあった

      2018/11/13 (Tue) 20:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6894)
    • No title

      >「カネ餅を作ってくれ」ここで鶴見中尉のはほんと良いリーダーだなってのが分かる。

      >彼を憎むってのはなかなか難しい。

      今こう思ってても尾形や月島の過去エピやったら鶴見中尉に対する印象ガラッと変わるだろうね

      2018/11/13 (Tue) 20:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6896)
    • No title

      どーにもEDの歌だけは馴染めない 楽曲はいいのにな~

      2018/11/13 (Tue) 21:11 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.6897)
    • No title

       ↑
      今回のような善人アピールがあるから尾形や月島のエピソードに驚かされることになる
      尺の都合上削らざるを得ない話も多々あるだろうが、もったいないよねぇ
      せっかく「オイお前白石だろッ」という台詞残しても、笑えなければ意味がない

      2018/11/13 (Tue) 21:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6900)
    • No title

      ビックリするくらい悲しい話だった
      憎んでた相手に、実は訳があって妹を本当に愛してたのが切ない
      最期に真実が分かったのが救いか。
      あと日露戦争の壮絶さ、日本側の被害が半端ないから、特攻は日本だけかと思ったが、ロシアも必死だったのね
      勉強にもなるし、本当に良いアニメだね。

      2018/11/13 (Tue) 22:20 |    #- | URL | 編集
    • (No.6901)
    • No title

      >ただ、彼の怒りは何処へ行くのか

      アシㇼパさんをフチのところに連れ帰ることを生きる目的にしたじゃないか

      2018/11/13 (Tue) 23:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6902)
    • 国力的にはロシアは余裕だったけど日英が撒いた共産思想や無理な拡大で抱えた少数民族のパルチザンにそもそもロシア王朝自体が余所から来た皇妃に乗っ取られたり不安定なのに加えて米英の圧力とかあったからな。
      後はロシア兵の命が軽いのは割りと昔から。あいつら大体酔っぱらいながら戦ってる。

      2018/11/13 (Tue) 23:46 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.6903)
    • >アシㇼパさんをフチのところに
      翻訳の問題もあるかもだけど今回に限っては怒り云々は発言者が「復讐ものなんだから復讐を成し遂げないと一つの話として納得出来ない!」みたいな人なんだろうとしか。
      谷垣がこの後「病が悪い!」でスーパードクターになるか因習に囚われた故郷を襲って村を導いたらなっとくしてたの?と嫌みたっぷりに質問したい気分。

      2018/11/14 (Wed) 00:03 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.6906)
    • No title

      カットしないでほしいわ
      シーズン3やればいいんだよ

      2018/11/14 (Wed) 06:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6908)
    • No title

      ロシア人なんて

      味方の戦車の入り口コンクリートで固めて、出てこれないようにして特攻させて生きて帰ってくるなよ

      とかやっちゃうヤツらだからな
      人命軽視は日本の比じゃねーよ

      2018/11/14 (Wed) 07:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6909)
    • No title

      今までバラバラだったロシアの反体制勢力を
      日本人将校が初めて一つにまとめたのが勝因と聞いたことがある。

      2018/11/14 (Wed) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6911)
    • No title

      天然痘が不治の病ってのはちょっと違うよな
      正確には自然治癒する前に下痢や嘔吐による脱水症状で死んでしまう
      だから塩水を飲んでれば助かるんだよね

      2018/11/14 (Wed) 10:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6912)
    • No title

      アシリパ達と合流する時に既に3人いたからやはり姉畑先生はカットかねぇ
      YJ的にどうせ3期もあるんだろうしシーズンの〆方半端でもいいんだから
      じっくり進めて欲しいわ

      2018/11/14 (Wed) 10:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6916)
    • No title

      コメント読むと、ロシアは相当鬼畜な国なのね。
      自分が聞いた話では、突撃ー!って号令が下ると、日本人は卑怯者を最も嫌うから、全員が一丸となって突撃する。
      ロシアや中国では、突撃!を号令しても前進しないから、まず味方を数人撃ち殺して
      突撃しない奴は処刑するぞ!行け!って脅す、専門の部隊がいたらしいね。

      2018/11/14 (Wed) 15:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6936)
    • No title

      >ロシアや中国では、突撃!を号令しても前進しないから、まず味方を数人撃ち殺して
      >突撃しない奴は処刑するぞ!行け!って脅す、専門の部隊がいたらしいね。

      結局ロシアも中国も多民族国家でしょ。
      上にもあるけど少数民族を脅して先に行かせるんだよ。

      2018/11/14 (Wed) 23:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.6937)
    • No title

      >だから塩水を飲んでれば助かるんだよね

      そんな気軽に治ったら撲滅運動なんて起こらないでしょ。
      致死率は20%から50%だって言うし、運が良ければ治るってことじゃないの?

      2018/11/14 (Wed) 23:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7011)
    • No title

      >鶴見中尉のはほんと良いリーダーだなってのが分かる
      ただのj人心掌握に長けたテロリストやがな
      読まんでもわかる

      2018/11/16 (Fri) 17:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7032)
    • 鶴見は尾形や月島の話で真っ黒なんだけど、稲妻強盗とか長谷川さんの話でさらにわからなくなる。
      残虐性や冷酷さ狡猾さと、垣間見える本気か嘘かわからない人間らしさの同居が、あの真っ黒さが、虚無の黒なのか、いろんな色が入り混じった混沌の黒なのか容易に判断できなくさせている。

      2018/11/17 (Sat) 09:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.44473)
    • No title

      自分の状態が確認できなくなった怪我人に死にそうなことを伝えると死んじゃう事例があるが、
      逆もまた然りで軽症だと伝えると脈が落ち着いて持つんだそうな

      2022/11/20 (Sun) 23:10 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する