【海外の反応】風が強く吹いている 第8話 『失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな』

タイトル

Kaze ga Tsuyoku Fuite Iru
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

それぞれがそれぞれの形でやる気を見せているのは良い結果だね。
ハイジは何故走るのか、何故このチームなのかって意図は少しずつ明らかになってきている。



2: 名無しの海外勢

やる気が出てきた王子。カケルの最後のセリフに心が折れなきゃ良いけど



3: 名無しの海外勢

>>2
あれでも一応発破をかけてるんでしょ。あの状態でもやめようとしないでやる気を出してる王子だ、陸上部の中でも一番精神が強い。



4: 名無しの海外勢

ハイジが本気で怒ってるところは初めて見るな。



5: 名無しの海外勢

ニコちゃん先輩とユキの関係は大好き。



6: 名無しの海外勢

カケルとニコちゃん先輩のくま…オーバーワークによる影響じゃなければいいが



7: 名無しの海外勢

すげえ失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな。
0UhlA0p.jpg



8: 名無しの海外勢

先週のエピソードの延長線。それぞれ多くの課題が明るみに出ている。



9: 名無しの海外勢

Anime
Of
The
Season



10: 名無しの海外勢

このアニメの視聴者が少ないのは、多くの人がBL系だと思っているからだろう。
私が見てきた中でもベストスポーツアニメの1つだから悲しい。声優とキャラクターは本当にこのアニメのレベルを上げている。



11: 名無しの海外勢

>>10
バナナフィッシュが同時期にやってるし、BLだからってあんまり気にされてないような



12: 名無しの海外勢

走るより、電車や飛行機に乗ったほうが速いだろ。
このセリフ最高。



13: 名無しの海外勢

やろうとしてることは理解できるけど、カケルは全部が大げさなんだよな。
彼がどう成長していくかもこれからの楽しみ方なんだろう。



14: 名無しの海外勢

最後の王子の顔で少し胸が痛くなった。



15: 名無しの海外勢

ハイジはこのエピソードで指導者としての役割を果たしている。彼は全員を軌道に乗せ、全員に適したスケジュールで管理し、チームのやる気を維持し、チーム全体が上手くいくようにと最善を尽くしている。



16: 名無しの海外勢

>>15
一方でカケルは...画面に向かって「黙れ」って叫んでたわ。



17: 名無しの海外勢

ユキは完全にツンデレだな。なんだかんだで協力してくれている。



18: 名無しの海外勢

選考会に出るなと言われたカケル
実際に出場しないことによって、目を覚ますだろうと信じてる。



19: 名無しの海外勢

マンガを読みながら練習、面白いこと考えるね



20: 名無しの海外勢

>>19
気が付いただろうか?マンガを持って走っている姿はいつものゾンビスタイルとは違い、綺麗なフォームだったということに




reddit風が強く吹いている 第8話
総投票数:78
平均:9.19

海外チャート


2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/9yvhem/kaze_ga_tsuyoku_fuite_iru_episode_8_discussion/

風が強く吹いている海外の反応まとめ

【海外の反応】風が強く吹いている 第1話 『OPと個性的なキャラクターの魅力に惹かれる!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第2話 『走らせるためだからって汚いぞ、ハイジ!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第3話 『壊れていく王子は面白い』
【海外の反応】風が強く吹いている 第4話 『過去から逃げてるシーンがめっちゃ好き』
【海外の反応】風が強く吹いている 第5話 『これは始まりに過ぎない。ここからが本番』
【海外の反応】風が強く吹いている 第6話 『今までキャラが薄かった分、神童が目立っていたな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第7話 『魅力的なレース。CGも違和感ない』
【海外の反応】風が強く吹いている 第8話 『失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第9話 『素敵なエピソード!レース、声援、そしてハイジの死...』
【海外の反応】風が強く吹いている 第10話 『ついにカケルがチームの一員になった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第11話 『神童はホント強いな。人として』
【海外の反応】風が強く吹いている 第12話 『新しいOPとEDもアニメに合っていてすごく良いな』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.7187)
    • No title

      カケルが言ってることもハイジが言ってることも正しい
      言い方に問題はあるにせよ

      だからスポーツは難しい

      2018/11/21 (Wed) 12:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7189)
    • No title

      レベルが違いすぎるとまま起こる現象だよね
      そこにハイジがいることの意味があるんだけど

      2018/11/21 (Wed) 13:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7190)
    • >気が付いただろうか?マンガを持って走っている姿はいつものゾンビスタイルとは違い、綺麗なフォームだったということに

      やはり海外の兄貴もそこに気付いたか。
      王子はここから化けるだろうな。

      2018/11/21 (Wed) 14:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7191)
    • No title

      王子はめちゃくちゃメンタル強いからフォームが良くなれば良い選手になりそう
      逆にカケルはメンタルなんとかしないとな

      2018/11/21 (Wed) 14:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7196)
    • No title

      はなちゃんにまで当たった時は殴りたくなったわ
      オーバーワークによる疲労でタイム出ないだけだろうが

      2018/11/21 (Wed) 19:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7201)
    • No title

      まんが、ラノベ→アニメ
      小説→ドラマ、映画

      この作品を見てると、小説→アニメ の流れがもっと増えて欲しいと思うわ

      2018/11/21 (Wed) 22:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7203)
    • No title

      カケルにムカついてる奴って、そういう状況になったことないんだろうね

      2018/11/21 (Wed) 23:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7204)
    • No title

      気持ちは分かってもカケルの態度は肯定できないでしょ

      2018/11/22 (Thu) 00:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7205)
    • No title

      はいはい、そうですね

      2018/11/22 (Thu) 00:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7207)
    • No title

      ポジティブに捉えればチームへの苛立ちは向上心の現れともとれる
      最初の頃の諦めや無関心からは前進してる

      2018/11/22 (Thu) 02:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7212)
    • No title

      学生時代の部活って、尖った意見のぶつかり合いになりがち。割と客観的に見れる人もいるけど、カケルみたいに上級者でも周りとの温度差にイライラする人も出てくる。リアルだな。

      2018/11/22 (Thu) 15:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.7251)
    • No title

      王子に漫画本持たせて走らせてみてはどうかな。規約違反になるの?

      2018/11/23 (Fri) 13:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する