【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話 『鏡の中世界…花京院の言葉は嘘だったのか』

タイトル
JoJo no Kimyou na Bouken: Ougon no Kaze
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

『鏡に「中の世界」なんてありませんよ・・・ ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから』
花京院典明

フーゴの回想はマンガにはなく、半分オリジナルだったな。荒木が書いた作品じゃない、ライトノベル版をアニメに使ってた。かなり良いラノベだから読んでみてもらいたい。ただ、アニメだけって人は今は読まないほうが良い。
6yrhMWC.jpg



2: 名無しの海外勢

>>1
花京院の言葉は嘘だったのか



3: 名無しの海外勢

>>2
ちょくちょく過去にセリフを無視する荒木だからね。この話ができるまでは、花京院が正しかった。



4: 名無しの海外勢

このエピソードの中で最もありえない部分は、ポンペイに観光客が誰もいなかったってところ。



5: 名無しの海外勢

>>4
ちょうど昼時だったんだよ。



6: 名無しの海外勢

おお、荒木が忘れていたフーゴの回想をやってくれたぞ。ありがとう、DP。



7: 名無しの海外勢

フーゴのスタンド能力は味方にも効果があるのか
あんまり使えないな。



8: 名無しの海外勢

フーゴの回想は本当に面白い。マンガではなく、アニメで追加されたもの。
この先のエピソードも期待できるな。マン・イン・ザ・ミラーも驚くほど素晴らしい。



9: 名無しの海外勢

>>8
マンガ、小説の両方を混ぜてアニメを作ってくれてるからね。見てて嬉しいよ。



10: 名無しの海外勢

>>8
アニメオリジナルじゃないけど、『恥知らずのパープルヘイズ』は荒木が書いた作品じゃない。



11: 名無しの海外勢

この3つが風に乗って互いに追いかけっこしている
行くあてがないのだから
だから君に分かっていてほしい
僕は鏡の中の人として一歩を踏み出す



12: 名無しの海外勢

>>11
マン・イン・ザ・ミラーの歌詞だな。



13: 名無しの海外勢

アバッキオの回想もあったから、フーゴも追加されてそうだなって考えはあった。
やっぱりアニメで見ると良いな。デイヴィッドプロダクションGood Job



14: 名無しの海外勢

それぞれの回想で、ブチャラティの人間像がどんどん出来上がっていく
YWGLIzG.jpg



15: 名無しの海外勢

>>14
そこが5部のポイントでもあるよね。ブローノは基本的に主人公だから。



16: 名無しの海外勢

マン・イン・ザ・ミラーをどう攻略するのか、来週を楽しみに待ってる。

ついでだが、アバッキオがジョルノのセクシーな胸に触るシーンがあるとは...



17: 名無しの海外勢

デイヴィッドプロダクション。この最高のスタジオの1つに賞金を与えるべきだ。
ここの一貫性と独創性は本当に見事だ。



18: 名無しの海外勢

花京院が3年前にこんな事言ってたのに
TXf1XFs.jpg
vWZI1mW.jpg
ラノベ読んでないから、『恥知らずのパープルヘイズ』からなのかアニメオリジナルなのか分からなかったわ。



19: 名無しの海外勢

5部で多分一番好きなスタンド。亡命の狂気のような恐ろしいデザインが好き。
nGLhoib.jpg



20: 名無しの海外勢

今日のエピソードに、ジャンプフェスタでのジョジョの情報解禁(ジャンプフォース参戦?)。本当に良い一日だ。



21: 名無しの海外勢

フーゴのスタンド怖いな。



22: 名無しの海外勢

なんかジョジョシリーズってどんな相手にもスタンド能力を長々と説明してくれるよな。そこが面白い。



23: 名無しの海外勢

ああ、クランチロールだとパープル・スモーク(パープル・ヘイズ )になってる...



24: 名無しの海外勢

だが断る
ThnK78N.jpg




redditジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話
総投票数:288
平均:8.03

海外チャート


2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/a8c0km/jojo_no_kimyou_na_bouken_ougon_no_kaze_episode_12/

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風海外の反応まとめ

【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話 『ディオとジョナサン、どちらの子供と言えば良いのか』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話 『なんでスタンドの名前が“ジッパーマン”になってんだよ!』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話 『ジョルノのハンター試験スタート!』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話 『4話だぞ...やっちゃいけないことをしちまったな』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話 『ギャングは目立つことを嫌う…ね』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話 『ギャングより探偵とかのほうが向いてそう』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話 『ミスタの初バトルがダンスによって影が薄くなってる…』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話 『最初の2発は分かる。そのあとの銃弾はどうやって…』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 『アニメオリジナルのシーンのタイミングが見事だな』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 『5部をもっと面白くさせるアニメオリジナル』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話 『他の何よりも仲間を優先させるところに惹かれる。そしてカッコいい』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話 『鏡の中世界…花京院の言葉は嘘だったのか』
【海外の反応】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話 『ジョルノ頭良すぎじゃないか?』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.8106)
    • 最強スタンドきた!!
      やっぱカッケーわ

      2018/12/22 (Sat) 04:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8107)
    • No title

      花京院がジョルノの立場だったらフーゴがどこにいったか見当違いなこと考えてたかもしれないのか

      2018/12/22 (Sat) 04:39 | 匿名さん #QMnOeBKU | URL | 編集
    • (No.8109)
    • No title

      実際、鏡の世界は存在しない。
      マンインザミラーは左右反転した別空間を作り出すスタンドなんだよ。

      2018/12/22 (Sat) 05:50 | 匿名さん #/DD0HTpY | URL | 編集
    • (No.8117)
    • No title

      >フーゴのスタンド能力は味方にも効果があるのか
       あんまり使えないな。

      神荒木ですら持て余した最強スタンド
      周りにいる奴皆殺しだもんなぁ…
      その気になればボス戦ですら秒殺できるもんな
      途中でアレせざるを得んよな…

      2018/12/22 (Sat) 12:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8120)
    • No title

      パープル・スモークは予想通りだった

      2018/12/22 (Sat) 13:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8123)
    • No title

      伝説の山田たえの伝説のスタンドパープルヘイズか

      2018/12/22 (Sat) 15:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8125)
    • No title

      花京院は間違ってないやん
      ファンタジー、おとぎ話のような「鏡の中の別世界」って話なんだからさ
      マンインのそれは違う

      2018/12/22 (Sat) 15:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8127)
    • ぶっちゃけイルーゾォの鏡世界に仲間待機させてボス引き込めれば完封出来る。

      2018/12/22 (Sat) 18:01 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.8128)
    • No title

      ライトノベルの内容は荒木氏はわかっているんだろうか?合わせてアニメは作られていたのか。

      2018/12/22 (Sat) 18:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8129)
    • No title

      パープルスモークよりミラーマンのほうが…

      2018/12/22 (Sat) 19:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8130)
    • No title

      パープルヘイズをさらに上回るチート性能がマン・イン・ザ・ミラー。
      パープルヘイズと一対一で戦ったら何もできずに完封できる。
      マンミラにはウィルスなんて無意味だからな。

      2018/12/22 (Sat) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8134)
    • No title

      だがはついてない単に断るだけだったな

      2018/12/22 (Sat) 21:37 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.8135)
    • No title

      マン・イン・ザ・ミラーは鏡の中の世界に引きずり込むんじゃなくて、スティッキーフィンガーズがジッパーで開けて作った空間のように、鏡を入口とした立体的な空間を作り出して支配する能力なんだよなぁ。
      鏡と同様の左右反転もスタンド能力の一部。
      空間を作るのにリソースを使い果たしてるためいくつか制限もあり、スタンド自体の戦闘力も・・・
      これが分かると今後の空間支配型のスタンド能力もある程度理解できるようになる。

      2018/12/22 (Sat) 21:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8136)
    • No title

      そもそも息子世代のスタンドなんだから、色々な意味でスタンドの能力範囲が進歩していても不思議じゃないだろ。

      親父の常識を現代に当てはめてウソだの何だの言ってるようなものじゃん。頭の悪いガキかよ

      2018/12/22 (Sat) 23:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8149)
    • No title

      みんな荒木の行き当たりばったりを苦しい屁理屈で擁護して大変だな

      2018/12/23 (Sun) 10:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8194)
    • No title

      て言うか花京院がその時はそう思ったってだけで良くね?
      スタンドの全てを知ってるわけではないんだし…

      2018/12/24 (Mon) 13:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.8212)
    • No title

      常識が変わるのは技術進歩のおかげでしょ?スタンド能力に技術なんて関係あるのかよww

      2018/12/25 (Tue) 04:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16857)
    • No title

      場所移動じゃなくて空間移動系の奴_鏡から鏡とか、姿を見た奴のの目の中とか、のスタンド相手には貧弱ぅ。
      時間操作系や吸血鬼なんかにはどうにも無力そうな、そも3期の気の短い連中なんか引き込もうとしたらオラァれるわ。
      フーゴの方も、お前から抗体取れんじゃねぇの。

      2019/10/10 (Thu) 00:36 | オラァ=とりあえず一発 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する