【海外の反応】けものフレンズ2 第1話 『サーバルの記憶がなくなってるのは、1期との間を埋めるには最善の方法かな』

タイトル
Kemono Friends Season 2
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

1期を尊重してるってのはよくわかった。
サーバルの記憶がなくなってるのは、1期との間を埋めるには最善の方法かな



2: 名無しの海外勢

悪くはなかったけど、たつきのケムリクサの方に集中するわ



3: 名無しの海外勢

1期との繋がりなく進めていくのかと思ったけど、結構ガッツリ絡んでるね。



4: 名無しの海外勢

>>3
変わったフレンズと一緒にいたってところに出てきたのがカバンちゃんのシルエットだったからな
pWd9C3e.jpg



5: 名無しの海外勢

正直なところ、メタルギア サヴァイブをちょっと思い出した。



6: 名無しの海外勢

1期が好きだった身としては、望んでいたものが来たって感じはなかったけど、これから面白くなりそうだなって可能性はあった。まだ1話だしね。



7: 名無しの海外勢

セルリアンが見づらくなったのは改悪だな。



8: 名無しの海外勢

こんなの絶対つまらないだろと思いながら見てみるとそこまで悪くなかったって印象。
でも、けものフレンズ1期とは違うな



9: 名無しの海外勢

アニメーションはもうちょっと上手くならなかったのか?フレームレートがちょっと悪化してるように感じる。



10: 名無しの海外勢

とりあえず1期と同じで3話までは見る。



11: 名無しの海外勢

NoTatsukiNoTanoshii



12: 名無しの海外勢

>>11
けものフレンズサヴァイブになってくれることを願う。
IPをめちゃくちゃにするとどうなるかってのを思い知ってもらいたい。



13: 名無しの海外勢

>>12
IPをめちゃくちゃにするのは、日本だけじゃないからなぁ。
アメリカだと2重、3重ともっとややこしくなってくる。



14: 名無しの海外勢

>>13
90年代のマーベルクラッシュだね。
経営陣の面倒事が原因で全体的にクオリティが低下。ハリウッドとの取引を通して回復したっていうのがあったな。



15: 名無しの海外勢

>>12
資本主義社会ではよくあること



16: 名無しの海外勢

パンゴリンって聞くと、キリングバイツの強いのを思い出すな。



17: 名無しの海外勢

キャラデザは良いんだから、フレームレートだけどうにかしてくれ



18: 名無しの海外勢

OP、改良されたCGモデル、そしてアニメーション、そして新しい人間キャラでさえも、それほど悪くない。結構面白かったよ。

かばんちゃんとサーバルの間に何があったのかって説明はしてもらいたいな。



19: 名無しの海外勢

悪くはなかったけど、プロデューサーが傲慢じゃなかったら、もっといいアニメが出来てただろうなって悲しいアニメストーリー。



20: 名無しの海外勢

1話だけならケムリクサよりこっちのほうが好きだな。



21: 名無しの海外勢

セルリアンのデザインが好きじゃない...



22: 名無しの海外勢

>>21
1期のデザインよりは原作よりだけどな
タイトル
フレンズのデザインも原作に近い。むしろ1期が奇妙すぎてた。



23: 名無しの海外勢

>>22
ココらへんはゲームを知ってる人とアニメで知った人で大きく意見が割れるだろうな。



24: 名無しの海外勢

このナショジオのシーン、クランチロール版だとないんだけど…
Dw43n0OVsAIyL9t.jpg
続編としてはきっちりしてる1話だと思うわ。



25: 名無しの海外勢

>>24
著作権上の理由だろうね。



26: 名無しの海外勢

>>25
著作権法が悪って証拠がまた一つ増えた。



27: 名無しの海外勢

>>24
1期の時の説明より実際の動物が見れてかなり良さそうなんだけどな。



28: 名無しの海外勢

>>27
1期のも好きよ




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/afzg6w/kemono_friends_season_2_episode_1_discussion/

18if  けものフレンズ2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.84:[49]
 第02話海外の反応 - 6.23 (+1.39):[31]
 第03話海外の反応 - 6.29 (+0.06):[24]
 第04話海外の反応 - 7.13 (+0.84):[23]
 第05話海外の反応 - 8.51 (+1.38):[65]
 第06話海外の反応 - 5.30 (-3.21):[79]
 第07話海外の反応 - 5.63 (+0.33):[27]
 第08話海外の反応 - 4.73 (-0.90):[30]
 第09話海外の反応 - 2.93 (-1.80):[68]
 第10話海外の反応 - 5.71 (+2.78):[31]
 第11話海外の反応 - 3.33 (-2.38):[30]
 第12話海外の反応 - 3.08 (-0.25):[39]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.9008)
    • やっぱセンザンコウはキリングバイツのイメージ強いわな

      2019/01/15 (Tue) 13:19 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.9013)
    • No title

      良いとか悪いとかではなく、普通につまらない
      ネタにもならない感じ

      2019/01/15 (Tue) 13:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9015)
    • No title

      前作の話題性が無ければ見ること自体無かった作品
      でも前作を好んで見てたらこっちは…まあ好みじゃないわ
      多分もう見ない

      2019/01/15 (Tue) 14:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9018)
    • No title

      吉崎先生のデザインが再現されていて可愛さがアップしてる
      1期は作ってるの人の技術力のせいかデザインがひどかった
      1話も1期のときより面白かったし話がすんなり入ってきた

      2019/01/15 (Tue) 14:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9019)
    • No title

      1期の1,2話は苦行でしかなかったからなw

      2019/01/15 (Tue) 14:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9021)
    • まあ普通に様子見だな
      現状まだ何とも言えない

      2019/01/15 (Tue) 14:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9024)
    • No title

      リブートだよ
      一期を無かったことにしてるだけ

      2019/01/15 (Tue) 15:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9025)
    • No title

      とりあえず見るけどお金を落とすような事はしないようにすると思う。よっぽど出来が良ければわからんけど今のところはそんな気配は無かった。

      2019/01/15 (Tue) 16:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9027)
    • No title

      想像以上に平凡でつまらんかった。

      2019/01/15 (Tue) 17:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9028)
    • No title

      けもフレもケムリクサもどっちもコレジャナイ感があるな
      もう少し様子見かな

      2019/01/15 (Tue) 17:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9031)
    • No title

      1期とは完全に別物の別世代別個体のサーバル達の話ならまだ受け入れられたんだけどな
      これはダメだ

      2019/01/15 (Tue) 18:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9033)
    • No title

      でも次も見ちゃうんだろw

      2019/01/15 (Tue) 20:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9035)
    • No title

      一期がなかったら確実に一話切りされるレベルのアニメだわなぁ・・・・・・

      2019/01/15 (Tue) 20:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9038)
    • No title

      1をまねして作ってるのに、1の良さを消しちゃった感じ

      2019/01/15 (Tue) 21:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9039)
    • No title

      次も見てもらえると思ってるんだ
      おめでたいな

      2019/01/15 (Tue) 21:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9042)
    • No title

      1期の1,2話なんて馬鹿にするためにみんな見てたんだぞ。

      2019/01/15 (Tue) 22:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9050)
    • No title

      デザインが一期よりも原作(ゲーム)寄りになってるって、誉め言葉か?
      爆死したゲームに回帰させてどうすんだw
      まーちびキャラにしないだけ、欲で1期のイメージを残したくて捨てきれてないって感じなんだろうけど・・・・
      たぶん、たつき色は除きながら1期のイメージは残してとか委員会あたりの注文なんだろうけど、その縛りって結構厄介で下手するとただの劣化パクリになる、請け負った監督や構成作家が一番災難な感じ

      2019/01/16 (Wed) 05:22 | 匿名さん #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.9056)
    • No title

      何故記憶が無いのか、キュルルが何者なのか、あたりの謎をのちのちガッツリ明かしてくれるなら評価する。
      有耶無耶にするならがっかりする。

      俺はアニメ一期を好きになって、それから調べるうちにアプリや漫画や舞台も含めて全部好きになった。
      だから一期と違うからという理由で評価を下したりはしない。
      これから面白くなるかかつまらなく終わるか、それだけが全てだな。
      どうなることやら。

      2019/01/16 (Wed) 08:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9073)
    • No title

      キャラの動きやカメラワークに工夫が無いなぁ
      脚本消化するだけって感じ

      2019/01/16 (Wed) 16:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9077)
    • オーイシが歌うのかと思ってたら只のキャラソンでがっかり

      2019/01/16 (Wed) 18:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9111)
    • No title

      ↑1 
      前作のOPもその点は同じやろ。

      ↑2 
      そのへん少しぎこちなく感じる部分は確かにあったな。
      あと、アニマルガールが自分の生態・性格を自分で紹介するセリフが、ちょっと説明的に感じたかな。
      じゃあ一期はそうじゃなかったのかと言われると自信ないけども。ワイの中でだいぶ美化されとる気がするから。客観的にはどうなんやろ。

      2019/01/17 (Thu) 06:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9147)
    • No title


      最後にアルパカさんが出てきて和んだ
      コーヒーゼリーあるのか…
      少し訛り?が強すぎる気もするが(笑)

      2019/01/17 (Thu) 21:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9152)
    • No title

      放送前に監督が強気の発言してたのに出来上がりがこれかよ…

      2019/01/17 (Thu) 22:40 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.9163)
    • No title

      出来自体は良いやろ。越えてないというだけで。

      2019/01/18 (Fri) 06:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9178)
    • No title

      バイアスかけて最初から叩く気満々って奴多すぎ
      まだ1話じゃ何もわからんだろうに

      2019/01/18 (Fri) 16:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9202)
    • No title

      一期のときも、自力で面白さや隠れた要素に気づく人と、後から気づかされる人とがおったからね。
      楽しもうという気概が無いと、そういうのをみすみす逃してまう。それはもったいないことやとワイは思うよ。

      2019/01/19 (Sat) 05:50 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する