【海外の反応】風が強く吹いている 第13話 『こんな監督相手によく3年も我慢できたもんだ』

タイトル
Kaze ga Tsuyoku Fuite Iru
Episode 13
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

この番組のサウ​​ンドトラックは、おそらくスポーツアニメの中でもトップクラスだろう。声優の演技、SE、アニメーションとすべてが完璧



2: 名無しの海外勢

>>1
林ゆうきはスポーツアニメに合う素晴らしいサウンドトラックの作り方を知っているようだ。ハイキュー、ボールルームへようこそ、ダイブ、そして風が強く吹いている



3: 名無しの海外勢

>>2
彼の音楽は、リラックスしたいとき、集中したいときには毎回聞いている。本当に素晴らしい。



4: 名無しの海外勢

サカキがどうしてカケルを嫌っているのかという理由が知れてよかった。
サカキの気持ちもわかるが、クソコーチを殴ったカケルも非難できない。



5: 名無しの海外勢

>>4
責めたくはないけど、サカキも故障した1年生を見て見ぬふりしてたからなぁ



6: 名無しの海外勢

カケル、感情のコントロールが出来ないって自分のことがよく分かってるじゃないか



7: 名無しの海外勢

こんな監督相手によく3年も我慢できたもんだ



8: 名無しの海外勢

しっかりと煽るハイジ
kcyc2h0.jpg
偽シンジがカケルを嫌ってる理由はわかった。監督は殴られて当然のやつだったな。



9: 名無しの海外勢

>>8
相手に効果的な言葉を送るハイジ



10: 名無しの海外勢

クオリティが下がらないで、この状態を維持してるってのが本当に凄いよ。この番組が来年のアニメ・オブ・ザ・イヤーの候補となることを期待しています。



11: 名無しの海外勢

あの監督相手なら、もっとぶん殴っても良かったんじゃないかな



12: 名無しの海外勢

こんな面白いのに視聴者が少ないのはなぜだ?



13: 名無しの海外勢

コーチングは自分の部下に任せて、自分は優秀な監督っぽく振る舞ってる姿は、見てて気分が悪くなってくる。



14: 名無しの海外勢

風が強く吹いている
最後のシーンなんかタイトル通りって感じだったな。



15: 名無しの海外勢

ところどころに回想を入れていくってスタイルはあんまり良くない。回想なら一気にやってくれ、カケルがずっと上の空だったってのを表してるんだろうけど



16: 名無しの海外勢

カケルがやったことで高校のチームが崩壊したのは分かったけど、よくやったと言っておこう。



17: 名無しの海外勢

>>16
遠慮も何もないパンチだったな。
TnMI9Ne.jpg
でも、大学になってサカキを殴らなくてよかった。あそこで殴ってたら、今のチームもダメになる。カケルをみんなで止めに入るシーンは好き。



18: 名無しの海外勢

俺の人生トップ5のスポーツアニメ。しかもまだ終わってないという



19: 名無しの海外勢

この終わり方めっちゃ良いわ
H0XhLuE.jpg




reddit風が強く吹いている 第13話
総投票数:163
平均:9.52

海外チャート


2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/agc9af/kaze_ga_tsuyoku_fuite_iru_episode_13_discussion/

風が強く吹いている海外の反応まとめ

【海外の反応】風が強く吹いている 第1話 『OPと個性的なキャラクターの魅力に惹かれる!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第2話 『走らせるためだからって汚いぞ、ハイジ!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第3話 『壊れていく王子は面白い』
【海外の反応】風が強く吹いている 第4話 『過去から逃げてるシーンがめっちゃ好き』
【海外の反応】風が強く吹いている 第5話 『これは始まりに過ぎない。ここからが本番』
【海外の反応】風が強く吹いている 第6話 『今までキャラが薄かった分、神童が目立っていたな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第7話 『魅力的なレース。CGも違和感ない』
【海外の反応】風が強く吹いている 第8話 『失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第9話 『素敵なエピソード!レース、声援、そしてハイジの死...』
【海外の反応】風が強く吹いている 第10話 『ついにカケルがチームの一員になった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第11話 『神童はホント強いな。人として』
【海外の反応】風が強く吹いている 第12話 『新しいOPとEDもアニメに合っていてすごく良いな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第13話 『こんな監督相手によく3年も我慢できたもんだ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第14話 『久々にスポーツアニメを見てて涙が出てきた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第15話 『こんなクリフハンガーで終わらせて、一週間も待たされるってのは最悪だ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第16話 『OPで結果は知ってたけど、やっぱりレースは見てると緊張するね』
【海外の反応】風が強く吹いている 第17話 『笑って双子を追いかけているカケルがなんか可愛かった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第18話 『なぜこのアニメは最後のシーンで不安を与えてくるのか』
【海外の反応】風が強く吹いている 第19話 『王子にムサ、ジョータまで…感情の起伏が激しいわ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第20話 『完全に今回の私達は神童の家族の気持ちになれた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第21話 『ユキ、カッコイイな…その血まみれの靴は涙を誘う』
【海外の反応】風が強く吹いている 第22話 『非常に親しみやすい若い成人/大学生を見事に作り上げてる』
【海外の反応】風が強く吹いている 第23話(終) 『最初から最後まで飽きさせない完璧なストーリー。終わり方が美しい』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.9061)
    • No title

      監督も酷いが他の部員も相当なもんだよな
      思ってても言えないってのはあるだろうが

      2019/01/16 (Wed) 11:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9068)
    • No title

      過酷な環境におかれると奴隷同士が鎖の自慢を始めるという
      原因ではなく被害者を責めるようになる

      2019/01/16 (Wed) 14:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9080)
    • No title

      翻訳が早いですね。いつも楽しみにしています。
      我慢して我慢していきなり爆発は日本人にとってはよくあるパターン。

      2019/01/16 (Wed) 19:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9083)
    • No title

      榊がカケルを恨むのは当然だけど、それがカケル以外のメンバーを馬鹿にしたり練習の邪魔をしたりする正当な理由にはならない。

      2019/01/16 (Wed) 20:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9084)
    • No title

      あんな風景が普通にあるというのが現実で起きる事件を見ても容易に想像できるんだよな・・・

      2019/01/16 (Wed) 20:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9088)
    • No title

      そもそもカケルが監督殴ったことで怪我した1年が救われたわけでもないんだよな
      カケル自身もそのことを理解してたし
      なのでよくやったという意見には賛同できんね

      2019/01/16 (Wed) 23:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9091)
    • サカキにも彼なりの陸上にかける思いがあったんだろう
      進学や就職など打算的なことだったかもしれないけど
      部を壊された怒りとカケルへの嫉妬が渦巻いてるんじゃないかな
      それにまだ18歳だ

      2019/01/16 (Wed) 23:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9092)
    • No title

      外から見てると爽やかなのに中に入ると陰湿、という実感が体育会系出身者としてある。笑える範囲内のことが多いけど。アンチ体育会系な体育という作品テーマのひとつがはっきりしてきた気がする。

      2019/01/17 (Thu) 01:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9164)
    • No title

      勝利至上主義、エリート主義、根性論、指導者の知識不足、体育会系の抱える問題を背負ったキャラクターがカケルってわけだね

      2019/01/18 (Fri) 06:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9451)
    • No title

      いやいや、外から見て爽やかな体育会系なんてないからw

      2019/01/24 (Thu) 01:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9529)
    • No title

      最初は面白かったけど
      なんか陳腐な展開になって中弛みしてるね

      2019/01/25 (Fri) 13:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10533)
    • No title

      監督の見てないところでは体を休めろというアドバイスは直接言ってやれば良かったのに。

      2019/02/17 (Sun) 00:32 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する