【海外の反応】エガオノダイカ 第4話 『笑顔の価値が高くなってきた...』

タイトル
Egao no Daika
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

レイラがステラの母親ってことを暗示してたり?



2: 名無しの海外勢

>>1
2人の名前には "スター"って意味が隠れてる。
イタリア語でStella、フランス語でÉtoile。



3: 名無しの海外勢

>>1
少女が持ってたアクアリウム。
0dmatyI.jpg
OPでステラが持ってたアクアリウム。
EOm1538.jpg



4: 名無しの海外勢

>>1
レイラが「St-st」と言ってるのをクランチロールが訳してるから、多分正解。
あと目がちょっと似てる。



5: 名無しの海外勢

>>4
9wgYGan.jpg
9xkODXp.jpg



6: 名無しの海外勢

>>1
死んだと思っていた娘が実は敵側にいた!
これは後々色々できるな。



7: 名無しの海外勢

...アニメのタイトルは“エガオノダイカ
...オリジナルアニメは先が読めないな。



8: 名無しの海外勢

>>7
ネタバレ無しで楽しめるのも嬉しい。これからもっと激しさを増しそうだぞ。



9: 名無しの海外勢

>>7
そしてエピソードタイトルは「希望の選択」…これは12年前の出来事のことを言ってるんだろうけど、市民を救いたいという王女の命令とも一致する。



10: 名無しの海外勢

なんとインパクトの強いエピソード。
そして、サウンドトラックがマジで素晴らしい。今回はそこにも注目してもらいたい。



11: 名無しの海外勢

誰も死なせたくない
h4qMZx1.jpg
この台詞のあとに、現実を
rlnOE8B.jpg
この戦争がどういうものなのかってのを見せたかったんだろうな。そして、ユーキにとっても必要なエピソードだった。彼女は今の厳しい現状を知る必要がある。
E7Uk2Pq.jpg
そして将来、彼女の決断が何百、何千の人の命を救うことになるだろう。
この顔で現実を理解したと信じてる。
9Qk1IqP.jpg
ヨシュアが完全に消えてないことが嬉しい。まだまだ回想で出番がありそうだ。
q3wBl7C.jpg
ステラがレイラの娘なのは間違いなさそう。しかし、この状況からどうやって生き残ったのか
QoqKPi9.jpg



12: 名無しの海外勢

>>11
>この状況からどうやって生き残ったのか

おそらくステラの父親が助けたと思う。レイラは爆発で混乱していたから、必死で探してるとは思えないし



13: 名無しの海外勢

>>11
このエピソードが気に入った理由のすべて。

王女の新型を救出に向かわせるって作戦は間違ってなかったと思うけどな。まさか全滅して、新型もやられるとは...



14: 名無しの海外勢

これ本当に12話で終わる?ユーキの話だけで、もっと使いそうだけど



15: 名無しの海外勢

王女の小さいステップアップが見れて嬉しい。このエピソードが与えるダメージは大きいけど、小さな賭けに出るという懸命な判断をしたと思う。今回死んだキャラに、名前が付いている人物はいなかったし、大破させられたユニットも5機だけだ。人生はそれほど簡単じゃないと王女に教えるために役に立ってくれてる。

王女はこの状況で何かを犠牲にしないと駄目だってことを学ぶことが出来た。何も知らされてなかった少女にとっては酷だけど、他を求めるなら、他を諦めることも覚えないと。



16: 名無しの海外勢

>>15
40機のうちの5機だからね。



17: 名無しの海外勢

いくら王女だからって12歳の少女の命令に従わなくても...
まぁ周りがユーキに嘘ついてたのが悪いんだけどな。それが原因で彼女の“兄弟”が死んだ。



18: 名無しの海外勢

凄いな、ここまでキャラクターを殺していくアニメは珍しい。戦争ってこんな感じだろってのを見せつけてる。

少なくとも王女は、みんなを助けることは出来ないと学んだ。



19: 名無しの海外勢

あぁ、笑顔の価値が高くなってきた...



20: 名無しの海外勢

ユーキが王国のルルーシュになることを願ってる。



21: 名無しの海外勢

1863年以来のあらゆる戦争で、質vs数は数が有利だということが続いている。

民間人の避難、終わってないじゃないか



22: 名無しの海外勢

帝国側が使ってた作戦は、バルバロッサ作戦を思い出す。



23: 名無しの海外勢

ユーキには1話で見せてたように戦術面で覚醒してもらわないと



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ajqgbd/egao_no_daika_episode_4_discussion/

18if  【redditエガオノダイカ
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 6.03:[40]
 第02話海外の反応 - 7.86 (+1.83):[70]
 第03話海外の反応 - 8.20 (+0.34):[70]
 第04話海外の反応 - 8.06 (-0.14):[62]
 第05話海外の反応 - 7.82 (-0.24):[50]
 第06話海外の反応 - 8.35 (+0.53):[37]
 第07話海外の反応 - 8.38 (+0.03):[37]
 第08話海外の反応 - 8.45 (+0.07):[31]
 第09話海外の反応 - 8.67 (+0.22):[27]
 第10話海外の反応 - 8.42 (-0.25):[24]
 第11話海外の反応 - 8.76 (+0.34):[17]
 第12話海外の反応 - 7.03 (-1.73):[35]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.9556)
    • No title

      何の説明もせずに交戦したのに、新型投入には承認が必要なのか?
      しかも、独断で投入する覚悟があるのに、そもそもの理由を説明してないとか・・・
      自爆市民救出も被害が増えるから増援が出せないで打ち切るなら、先に状況と可能性を姫に伝えろよ
      姫に何の情報も与えてないのに正しい判断しろとか無理やろ

      2019/01/26 (Sat) 05:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9558)
    • No title

      確か王女になったのは1話で交戦が始まったのはそれ以前だろうから、その時点での承認は必要ないだろ。

      あと現状を理解させるためにわざと少数で救援に向かったんやろ、最低限の犠牲を払っただけで主人公に戦争の意味を理解させれたんだから安いもんだ、口で伝えても簡単に理解できるものではないからね

      2019/01/26 (Sat) 07:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9563)
    • No title

      負けまくって撤退中の上に、新型とそれに乗れるエリートパイロットを犠牲にしてまで現状を理解させるとか王国余裕過ぎる

      2019/01/26 (Sat) 08:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9572)
    • No title

      「なぜ戦争を姫に秘密にしていたのか」
      「なぜその秘密を今になって突然明かしたのか」(ヨシュアの死は嘘でごまかす選択肢もあった)

      この二点が今回説明されると思ったのに「姫様のため」のたった一言で片付けられた

      2019/01/26 (Sat) 13:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9576)
    • No title

      最近のアニメ視聴者って、ちょっと考えれば分かるような簡単なことでも1から10まですべて説明しないと理解できない、親鳥から餌をねだるだけのひな鳥みたいなの増えたよな。

      2019/01/26 (Sat) 14:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9578)
    • No title

      問、このときの登場人物の気持ちを述べよ

      答え、説明されてないのでわかりません

      卑屈な小学生かな

      2019/01/26 (Sat) 15:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9580)
    • No title

      姫様の命令で残った市民を救出に向かわせたのって新型機って言ってたっけ?まだ一部のエリート部隊にしか配備されてないんだとおもったけど

      姫様の授業料のために新型クラルス搭載機をわざわざ向かわせて、敵に鹵獲される危険を犯すとは思えないんだが

      2019/01/26 (Sat) 18:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9581)
    • No title

      アニメの視聴者はな、全部説明してくれないと話がわからないんだよ
      ちゃんと誘導して正しい解答に導いてくれないアニメはカスでクソなのさ

      2019/01/26 (Sat) 19:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9582)
    • No title

      ユウキとステラはレイラで繋がってる訳か・・・分かりやすい死亡フラグが立っちまったな
      死んで欲しくはないが幼馴染みのパイロットを2話で退場させるような脚本だからなぁ・・・

      2019/01/26 (Sat) 20:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9588)
    • No title

      ちょっと考えればわかることとやらが突っ込みどころ満載だから、まともな理由があるんだよね?って皮肉で言ってるんだろ
      まあ、毎話首を傾ける行動や演出が出てきてる以上、ノリで話を進めるライブ感重視だと思うが

      2019/01/26 (Sat) 23:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9589)
    • No title

      「天皇のため」って理由がそんなに意味不明か?
      まぁ警備がガバガバとかいろいろと脆いところも出てきてるけどw

      2019/01/27 (Sun) 00:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9590)
    • No title

      警備がガバガバとか言っちゃう歴史を知らない無知もいるしで大変だな、このアニメ
      9.11の前と後でどうなったかとか知らないんだうな。テロってのは一度その形で起こらないと未然に防げません。

      2019/01/27 (Sun) 00:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9602)
    • No title

      ヒナァァァァァコネクティヴヒナァァァァ
      まぁた早見が敵方に…

      2019/01/27 (Sun) 08:17 | あ #- | URL | 編集
    • (No.9612)
    • No title

      戦時下における特殊部隊の破壊工作というれっきとした戦争行為なのに、9.11などのテロと区別が付かない恥ずかしい奴が※欄にいるなw

      2019/01/27 (Sun) 13:07 | ななし #- | URL | 編集
    • (No.9621)
    • No title


      警備の話してるんだけど、急にどうした?
      あと、9.11は戦闘行為です

      2019/01/27 (Sun) 18:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9625)
    • No title


      敵の破壊工作も考えられる戦時下なんだから、まがりなりにも本土は平和だった9.11当時のアメリカとは違うといってんだろ。
      平和な場所の民間機の警備が甘いのはしかたないけど、戦争中の最前線近くの重要施設の警備がガバガバなのはおかしいということだよ。

      2019/01/27 (Sun) 22:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9631)
    • No title

      横から失礼するけど、対策はガバガバだったけど人員は充実してたでしょ、実際に戦争した経験が無くて破壊工作を受けたことが少なく、ノウハウが少なければガバガバになるのは当たり前ましては優秀な人間は前線に言ってるんだからなおさらだよ
      こういう突っ込み入れる人って大抵「前提条件」や「時代考証」を考慮に入れず現在の価値観で語るからおかしく感じるんだよね、想像力の欠如というか

      2019/01/28 (Mon) 02:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9632)
    • No title

      横から失礼するけど、王国の食料源で戦況を変えるほどプラントと新型クラルスという最新技術がある需要施設であんなガバガバが当たり前とか言われても笑うしかないでしょ、12年前にテロを受けたのに対策もせずにノウハウが無いとか馬鹿にされるのは当たり前、まして王と王妃が殺されて帝国と険悪な状況が続いてるのならなおさらだよ
      こういうイキりコメする人って大抵「前提条件」や「時代考証」を考慮に入れて話してるのに、自分の意見のために都合良く語るからおかしく感じるんだよね、想像力の欠如というか

      2019/01/28 (Mon) 07:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9635)
    • No title

      横から失礼するけど、レイラさんとステラの巨乳母娘に横から失礼したい。

      2019/01/28 (Mon) 11:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9644)
    • No title

      だめだなこの人、話を理解する回路が破損してるんだろうな、こんだけ懇切丁寧に説明されてるのに自分が正しいと一度思い込んだらそれ以外を受け付けることができないんだろうな。
      施設の重要度は関係ないんだよノウハウが無いんだからどれだけ守りたくても守り方が分からないし優秀な人間は前線に居るんだから君が必死になってる重要度はその施設より前線ラインの方が「上」なんだよ。
      あと12年前に一度別の形のテロがあったからと言って今回の別の形の襲撃をなぜ防げると思ったの?君の頭がガバガバとしかいえないんだけどw
      優秀な兵士の数は無限じゃなくて有限なんだよ

      2019/01/28 (Mon) 14:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9647)
    • No title

      だめだよこういう人に何言っても通じないから少しずつ分からせるしかないよ
      まず最初の問題だけどあなたの理論で言うなら12年前に一度テロを受けたらもう警備は完璧になって2度とテロは起こせないというような主張だけど現実はそうではないよね、何度も何度もテロや破壊工作は起きていて今現代でも起き続けているよね、現代ですら何度も起きてガバガバなんだけどあなたはそれについてどう考えているの?考え方を教えて

      2019/01/28 (Mon) 17:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9665)
    • No title

      だめだなこいつら、アニメの内容で話せよ。そもそも、現実でもアメリカは911以降、テロが成功したことはないし、ケネディ以降も大統領が暗殺されたことはない。当たり前に対策を取っているからだ。
      敵が多いアメリカや内戦してる国と違って、このアニメの世界では明確に帝国だと想定されて敵対してるわけ。
      12年前のテロは「新型クラルス」破壊のために帝国のテロリストが大量に侵入して、王やVIPを殺されている。帝国側ですらプラントの物資が戦況に影響を与えると知っているほどの重要施設で、一度テロ対象になった「新型クラルス」のオマケ付き。戦時中にそんな施設の業者が新しい人間になって、しかも、顔に傷のあるコワモテの男をカード見るだけで確認もせずに通すザルっぷり。その上、一瞬で入り口が開いて、施設の操作権限も奪われるガバガバセキュリティー。敵が近くにいる状況で、侵入者を発見しても一発も撃たない軍人達、相手の馬鹿でかテウルギアを見過ごす警戒網。

      2019/01/29 (Tue) 04:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9666)
    • No title

      ノウハウがーとか笑わせるな。それ以前の問題だろ。その辺の誰もいない路上に爆弾を仕掛けましたとは訳が違う。完璧な警備とか勝手に言い出してマウント取ろうとするなよ。最低限の警備すらできてないから突っ込まれるんだろ。
      最前線の重要度が上なのは分かりきってる。問題は戦況に影響を与える物資と最新技術が置いてある重要施設が下だからとガバガバ放置してることだろ。1か0しかないのかよw
      しかも、重要な新型クラルスが固定もせずに簡単に取り外せとかネタでしかない。テウルギア1台で持ち運び可能なのに、相手のテウルギアすら入り込める状況で、前線を理由にガバガバ放置は仕方ないとか言われて突っ込まれないと思うか?
      重要さに見合った抵抗の一つでもあればいいのに、話を動かすためのご都合演出。それを無理やり擁護しようとするから無様になる。
      身内に内通者がいて、わざとセキュリティに穴を開けて新型を奪わせたとかの方がまだ納得できる。

      2019/01/29 (Tue) 04:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9678)
    • No title

      こいつすげえな一行一行すべて突っ込みどころしかないんだが自分で書いてておかしいと思わんのかね、まあ思わないからこんだけやれるんだろうけど。
      視点が普通の人間とズレてて、何を言ってもずれたことしか返してこないから徒労感が半端ない、さすがに疲れました。
      問題点指摘しても、ズレた反論帰ってくるし、そもそも物事のとらえ方がずれてて本人が正しいと思い込んでる常識がそもそもおかしくて会話にならない、まるで宇宙人と会話してるみたいで徒労感やばいです。
      はぁ、今まで付き合った時間無駄にしたわ

      2019/01/29 (Tue) 07:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9730)
    • No title

      そう思うんならニコ動で3話やってるんだから見てくれば?
      全く同じツッコミが大量にあるからな
      ズレた反論とか理解する頭が無いことを人のせいにするなよ

      時間無駄にしたとわざわざ言うぐらいだから、きっとコメは見ないだろうし、レスも無いんだろうなーwww

      2019/01/30 (Wed) 06:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9750)
    • No title

      ソースはニコニコのコメントwwwwwww
      馬鹿すぎて返信する気なかったのにさすがにコメントせざるをえませんわw
      ニコのコメントとかその場で起きたことをオウム返しに書き込むだけでその背景の何が原因なのかの考察なんて行われないからw まあもう何を言ったところで的外れな反論しか返ってこないことが分かってるからこれ以上無駄なことは書き込まないけどもっとまともに脳働かせられるようになりましょうね。

      2019/01/30 (Wed) 19:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9774)
    • No title

      キャラに自分が無くてストーリーに沿って動かされてる駒感が強い。
      こういうご都合主義アニメもあるんだなぁ……と思ったけど、監督の過去作チェックしたら、皆そんなのだったわ……。

      2019/01/31 (Thu) 04:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9801)
    • No title

      レイラのところよくわからない。

      2019/01/31 (Thu) 14:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9812)
    • No title

      ドイツの電撃作戦を思い出すね。
      フランスが手をこまねいていたわけじゃなくて、当時としては堅牢な要塞を並べて鉄壁の守りを構築してたし戦車も最新鋭のを持ってた。
      だがドイツがそれ以上の兵器を投入して裏をかいて成功したわけ。
      その状況を知らないと、フランスって間抜けじゃね?って感想になるのは仕方ない。
      そうじゃなくて、ドイツが何枚も上手だったんだよね。

      2019/01/31 (Thu) 20:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9813)
    • No title

      >キャラに自分が無くてストーリーに沿って動かされてる駒感が強い。

      独白が一切ないしね。
      キャラの掘り下げをやってる尺の余裕もないだろう。

      2019/01/31 (Thu) 20:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9814)
    • No title

      あ、レイラが独白してたかw

      2019/01/31 (Thu) 20:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9823)
    • No title

      「なんでも説明されないと気がすまないのか厨」どもは思考能力ゼロか?
      こんなでかいプロットホールが無視できるなんて便利な脳ミソしてんなwww

      2019/02/01 (Fri) 09:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9824)
    • No title

      ああ、「なんでも説明されないと気がすまないのか厨」どもは工作員かw
      みじめな人生だねwww

      2019/02/01 (Fri) 09:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9826)
    • No title

      >>No.26
      ソースニコニコでウキウキなの草
      だったら、5chのエガオタイカスレッドでものぞいてこいよ
      突っ込まれまくってるだろ
      アニメの感想なんてどこも同じ
      お前の雑な考察とあやふやなコメントよりはまともな話し合いになってるよ

      2019/02/01 (Fri) 10:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9828)
    • No title

      ↑5ch見てきたけど、あなたみたいな叩きたいだけの奴がみっともなく吠え散らかして、まともな人が論破してるだけで、あなたの言うまともな話し合いと言うのは見当たらなかったんですけど。
      まあ、自分で物事を考える事ができないから5chがまともに見えるんだろうね、本当に哀れに思えてきたわ、いや逆に幸せなのかもね、表層だけを見てそれだけで、文句言ったり笑ったりできるんだから

      2019/02/01 (Fri) 11:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9831)
    • No title

      レス早すぎだろw
      監視してるのかよw

      そら自分が読みたい部分しか読まないからだろ
      ここでもそうだしなw

      毎回、コメの後半部分がポエムみたいで草
      自分に浸りすぎだろw

      2019/02/01 (Fri) 12:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9832)
    • No title

      >>No.29
      電撃作戦を思い出してるところ申し訳ないけど、フランスは曲がりなりにも宥和政策をしてドイツを刺激しないように軍事拡張しなかったから戦車の台数は少ないし、マジノ線自体に欠点は多い。
      ドイツは偶然から始まった情報戦が上手く嵌っただけだけ。
      まあ、この話自体アニメとは全く関係無いし、最新技術をテロで狙われ王が殺された国では相手に対する対応は違うと思うよ。
      特に、新型クラルスのある施設セキュリティ機能が低い理由は人が少ない以前の話だし。
      まあ、顔パスできるクリーニング屋になれたり、ボタン一つで無線受信機能の無い監視カメラやセンサーをなぜか停止させ、全ての開閉装置を無効化し、それ以上あるだろう施設内の警備システムも全て突破して、管理システムを軽々操作できる超技術大国が相手だしな
      新型クラルスも固定されてないストーブみたいだけど、騎士団がいたのに何もしなかったことを考えると、わざと持って帰らせた可能性すらある。
      そうでないとアホ過ぎる

      2019/02/01 (Fri) 12:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9838)
    • No title

      >>No.37
      確かに帝国側超技術すぎやろとはなったけどそれは尺の都合上仕方ないわなw
      数分で作戦終わらせないと尺に収まらないんだからわざわざクラルス取り外したり、苦労して侵入したりする描写は入れる事できませんわ

      >>No.36
      特大ブーメランぶっ刺さってんぞwあとポエム勉強してこいポエムに失礼だろ

      2019/02/01 (Fri) 15:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9858)
    • No title

      尺の都合上、苦労して侵入する描写を入れることができないから突っ込まれる演出になってるんだろ。
      それを認めていながら、レスバするためだけに無理やりノウハウがー時代考証がーと、アニメ外の話を作り出してマウントしようとするからズレた話になる

      それと36と37は自分のコメだから
      だろうねとかかもねとかネットで語りかけるクサい口調が中学生のポエムみたいで痛々しいと言ってるんだよ
      行間読んでくれ

      というか、No.35と38は同じ人でいいのか?
      No.16の人に、反論だけではなく想像力の欠如とか言っちゃうNo.17は?
      17は横から失礼してたからNo.12やNo.15とは別人?
      No.20とNo.21はどっち?
      読点やwを句点のように使っているから特徴あるけど、そのコメが多すぎて区別できない
      流石にレスバのために成りすますとは思えないけど、一応、管理人にはIP開示かID付きにできないかメールを送ったわ

      2019/02/02 (Sat) 04:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9864)
    • No title

      >>No.39
      はとりあえず落ち着け、急に発狂しだして恐怖しか感じないわ。

      あとアニメという媒体上避けようがない尺の都合で製作者が意図的にカットしたシーンについて今まで語ってたわけ?

      それならもうアニメ見ない方がいいよストレスしか感じないだろうから、尺や予算で歪みが起きるのは絶対に避けることはできない、日常アニメ以外でほとんどのアニメがそうなってるし言及しても仕方ない。
      そんなことより俺はプロット上のなぜ破壊工作が成功したのかという大元の話をしてるつもりだったんだけどな、話が通じないはずだわ、一段下の話をしてたわけだからな

      あと、文体はどうでもいいだろ好きにさせろや俺の母ちゃんかよ

      2019/02/02 (Sat) 10:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9936)
    • No title

      破壊工作がなぜ成功したのか勝手に妄想した挙句、それに突っ込んだ人に想像力の欠如とか言うアホが絡んでたからだろ
      しかも、製作者が意図的にカットという所からすでに勝手な妄想でしかないしな
      語るべきはアニメの中で出た内容であって、お前の逞しい想像力を元に生み出した話をドヤ顔で出されても笑うしかない

      おかしい部分をおかしいという感想が出るのは当たり前
      申し訳ないけど、作品全てを否定してるわけではないんで、お前みたいに短絡的な思考で物事決めないんだよ

      後、スルーされてるけど、お前のコメがどれか全部上げてみてくれない?
      お前のクサい文体は痛々しいけど、読点の使い方が独特で、自分の主張を補強するために必ず人を下げるコメになってるよな
      コメ欄の始めの方から既にお前にそっくりなコメがあるけど、とりあえずNo.12、No.15とNo17、No.20とNo.21はどっちかだけでも教えてくれよ
      管理人に答え合わせしてもらうから

      2019/02/04 (Mon) 07:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9943)
    • No.12、No.15は同じ
      No17、No.20は同じ(No.12、No.15とは別)
      No.20とNo.21は全くの別人

      ID付きに出来ないかと言われ調べましたが、FC2じゃ無理みたいですね。

      2019/02/04 (Mon) 13:05 | 管理人 #- | URL | 編集
    • (No.9965)
    • No title

      ID付きにできれば、あからさまな下げコメや誰が話してるのか分かるのですが残念

      メール対応ありがとうございます。
      色々お手間を取らせてしまい申し訳ない

      2019/02/05 (Tue) 05:25 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する