
Egao no Daika
Episode 4
海外の反応
スポンサードリンク
2人の名前には "スター"って意味が隠れてる。
イタリア語でStella、フランス語でÉtoile。
レイラが「St-st」と言ってるのをクランチロールが訳してるから、多分正解。
あと目がちょっと似てる。
死んだと思っていた娘が実は敵側にいた!
これは後々色々できるな。
...オリジナルアニメは先が読めないな。
ネタバレ無しで楽しめるのも嬉しい。これからもっと激しさを増しそうだぞ。
そしてエピソードタイトルは「希望の選択」…これは12年前の出来事のことを言ってるんだろうけど、市民を救いたいという王女の命令とも一致する。
そして、サウンドトラックがマジで素晴らしい。今回はそこにも注目してもらいたい。

この台詞のあとに、現実を

この戦争がどういうものなのかってのを見せたかったんだろうな。そして、ユーキにとっても必要なエピソードだった。彼女は今の厳しい現状を知る必要がある。

そして将来、彼女の決断が何百、何千の人の命を救うことになるだろう。
この顔で現実を理解したと信じてる。

ヨシュアが完全に消えてないことが嬉しい。まだまだ回想で出番がありそうだ。

ステラがレイラの娘なのは間違いなさそう。しかし、この状況からどうやって生き残ったのか

>この状況からどうやって生き残ったのか
おそらくステラの父親が助けたと思う。レイラは爆発で混乱していたから、必死で探してるとは思えないし
このエピソードが気に入った理由のすべて。
王女の新型を救出に向かわせるって作戦は間違ってなかったと思うけどな。まさか全滅して、新型もやられるとは...
王女はこの状況で何かを犠牲にしないと駄目だってことを学ぶことが出来た。何も知らされてなかった少女にとっては酷だけど、他を求めるなら、他を諦めることも覚えないと。
40機のうちの5機だからね。
まぁ周りがユーキに嘘ついてたのが悪いんだけどな。それが原因で彼女の“兄弟”が死んだ。
少なくとも王女は、みんなを助けることは出来ないと学んだ。
民間人の避難、終わってないじゃないか
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ajqgbd/egao_no_daika_episode_4_discussion/

話数 - スコア:[総投票数]
第01話海外の反応 - 6.03:[40]
第02話海外の反応 - 7.86 (+1.83):[70]
第03話海外の反応 - 8.20 (+0.34):[70]
第04話海外の反応 - 8.06 (-0.14):[62]
第05話海外の反応 - 7.82 (-0.24):[50]
第06話海外の反応 - 8.35 (+0.53):[37]
第07話海外の反応 - 8.38 (+0.03):[37]
第08話海外の反応 - 8.45 (+0.07):[31]
第09話海外の反応 - 8.67 (+0.22):[27]
第10話海外の反応 - 8.42 (-0.25):[24]
第11話海外の反応 - 8.76 (+0.34):[17]
第12話海外の反応 - 7.03 (-1.73):[35]
スポンサードリンク