【海外の反応】盾の勇者の成り上がり 第4話 『イライラしっぱなしかと思ったら最後に救いがあって良かった』

タイトル
Tate no Yuusha no Nariagari
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このアニメはどれだけ俺にストレスを与えるのか



2: 名無しの海外勢

>>1
シールドヒーローはマジでアニメ版ダークソウル。



3: 名無しの海外勢

>>2
ダークソウルなら槍も剣も使えるけどな。
盾だけで乗り切るって考えたら...ただでさえ厳しいのがより大変になる。



4: 名無しの海外勢

>>3
実際にそんなのできるのかね?



5: 名無しの海外勢

>>4
盾だけってなるとホント難しそう。



6: 名無しの海外勢

>>1
あのビッチが画面に映るだけで、俺の脳が激怒モードへと変化する。



7: 名無しの海外勢

正直に言うと、尚文はなんでここまで嫌われてるんだ?仲間が奴隷と奴隷商人、鍛冶屋しかいない。



8: 名無しの海外勢

>>7
決闘のところで弓と剣の勇者も擁護してたし一応味方だろ。あいつらだけは、まともに見える。



9: 名無しの海外勢

何があっても信頼してくれるラフタリアの腕の中で泣きたい。



10: 名無しの海外勢

イライラが止まらん



11: 名無しの海外勢

>>10
あの女ゴブリンの巣にでも送りつけてやりたい
i7oyilykjy.jpg



12: 名無しの海外勢

レベル43か



13: 名無しの海外勢

>>12
尚文よりレベルが高いのに、INTの合計が非常に残念な男。



14: 名無しの海外勢

>>13
元康は「盾の勇者」のアクアって感じか?



15: 名無しの海外勢

>>14
おいおい、アクア様と同レベルだと思うなよ。
駄女神を侮辱してるのか!



16: 名無しの海外勢

>>14
愛嬌があり、宴会芸もできる女神。
この槍使いは苛つかせることしか出来ない。



17: 名無しの海外勢

>>12
レベル43、その半分くらいのレベルの奴にも勝てない槍の勇者。



18: 名無しの海外勢

>>17
盾の勇者って実は最強だったり



19: 名無しの海外勢

レベル21のタンクとレベル43の槍使い。これが“公正な”決闘だと思うか?



20: 名無しの海外勢

フ○ックマイン!



21: 名無しの海外勢

>>20
それだけか?ゴミの王様と槍の“勇者”さまはどこいった?
こいつら3人合わせて本当のゴミという。



22: 名無しの海外勢

>>21
槍の勇者はただのバカ。ビッチとゴミの王に縛られてるだけ。



23: 名無しの海外勢

イライラしっぱなしかと思ったら最後に救いがあって良かった。



24: 名無しの海外勢

ヴィッチが決闘の邪魔をした後に、元康の勝利宣言。めっちゃ腹が立ったわ。元康アホすぎだろ。

ラフタリアは本当に可愛い!年齢的にも嫁と言える!
この顔が見たかった。
pqC6JZI.jpg



25: 名無しの海外勢

>>24
単純すぎるんだよな。自分の“槍”に正直だから。
あのビッチには、ゴブリンスレイヤー1話の刑



26: 名無しの海外勢

>>25
新しい拷問方法だな。ありがとうゴブリンスレイヤー



27: 名無しの海外勢

この笑顔に救われる。
Q7AjFE4.jpg



28: 名無しの海外勢

>>27
嫁としての素材が全て詰まってる。
YHLadQy.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/aldt6u/tate_no_yuusha_no_nariagari_episode_4_discussion/

18if 盾の勇者の成り上がり
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.22:[527]
第02話海外の反応 - 8.99 (+0.77):[709]
第03話海外の反応 - 9.05 (+0.06):[685]
第04話海外の反応 - 9.47 (+0.42):[1,287]
第05話海外の反応 - 8.83 (-0.64):[861]
第06話海外の反応 - 8.70 (-0.13):[539]
第07話海外の反応 - 7.95 (-0.75):[687]
第08話海外の反応 - 8.01 (+0.06):[840]
第09話海外の反応 - 8.12 (+0.11):[661]
第10話海外の反応 - 8.62 (+0.50):[469]
第11話海外の反応 - 8.90 (+0.28):[685]
第12話海外の反応 - 9.09 (+0.19):[665]
第13話海外の反応 - 8.51 (-0.58):[675]
第14話海外の反応 - 8.42 (-0.09):[500]
第15話海外の反応 - 7.58 (-0.84):[966]
第16話海外の反応 - 7.85 (+0.27):[574]
第17話海外の反応 - 6.78 (-1.07):[621]
第18話海外の反応 - 7.00 (+0.22):[1,026]
第19話海外の反応 - 6.64 (-0.36):[832]
第20話海外の反応 - 7.69 (+1.05):[1,112]
第21話海外の反応 - 8.71 (+1.02):[1,467]
第22話海外の反応 - 7.24 (-1.47):[562]
第23話海外の反応 - 7.65 (+0.41):[423]
第24話海外の反応 - 8.26 (+0.61):[557]
第25話海外の反応 - 8.47 (+0.21):[606]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.9763)
    • 今日はAパート終始観てて気分悪かったが
      最後にラフタのおかげで少し溜飲が下がった

      2019/01/31 (Thu) 03:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9764)
    • 戻して…戻して…

      2019/01/31 (Thu) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9765)
    • いつかはしっかり反省してお父様をお救いになる所存ですぞ!

      2019/01/31 (Thu) 03:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9769)
    • イキリ盾太郎化して行くまではまあまあだろ

      2019/01/31 (Thu) 03:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9772)
    • No title

      ラフタリアってサイズ変化するんか。いきなりオバサンならんといいけど。

      2019/01/31 (Thu) 04:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9773)
    • No title

      どのサイトもアンチのコピペばっかだな

      2019/01/31 (Thu) 04:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9775)
    • 上の批判コメはコピペなのか?

      確かに大ヒット作品というわけでもないのに、やたらと原作の細部まで詳しい批判コメばかりだが…。
      俺はニコ漫の途中までしかしらんから、確かになんでこんな詳しい人ばかりいるんだろうとは思ったが。

      2019/01/31 (Thu) 05:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9776)
    • 盾は書籍版とかでも数千部とかだし
      むしろ信者がいるのか?ってくらいなんだが

      2019/01/31 (Thu) 05:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9777)
    • No title

      アンチコメなんかより平気でネタバレ書き込む連中は頭イカれてるんか?
      管理人はBANしろよ・・・

      2019/01/31 (Thu) 05:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9778)
    • No title

      決闘後の会話を聞く限り
      ラフタリアの体は今回で急に成長させたほうがよかったのでは?

      2019/01/31 (Thu) 05:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9779)
    • No title

      >決闘後の会話を聞く限り
      >ラフタリアの体は今回で急に成長させたほうがよかったのでは?

      自己レス
      いろいろググってやっと分かった
      尚文は人間不信のストレスで味覚障害だったしラフタリアのこともずーっと幼女に見えてたらしいな

      アニメ見てるだけじゃそんな設定わからんかったわ!

      2019/01/31 (Thu) 06:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9780)
    • No title

      槍のヤツの主張は正しいと思うんだが?
      本人の意思に関係なく、奴隷は持つべきじゃない。
      信頼があるなら奴隷契約を解けばいいだけのこと。

      2019/01/31 (Thu) 06:26 | 匿名さん #ies1LsUc | URL | 編集
    • (No.9781)
    • No title

      味がなくなるまで人間不信に陥ってたからラフタリアも信用し切れてなかったんでしょ

      2019/01/31 (Thu) 07:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9782)
    • No title

      ある意味この回の話は序盤のひとつの見せ場で尚文と仲間の絆という重要な
      ファクターとなる盾の物話の中核を為す話の回。
      尚文の心中をかきむしる程の苦悩、ラフタリアの心の底からの優しさとの対比
      そしてラフタリアの大人への変化を見せる部分迄の演出と構成に制作サイドが
      なんとか上手く良い見せ場にしたくて悩んだのが伺えたが…少し迷走した感が
      EDを省略してまで話の流れを作る苦心を考えれば、この話は2回に分割しても
      良かったかも知れないが全話数を考えると厳しいのだろうな。

      2019/01/31 (Thu) 07:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9784)
    • No title

      ラフタリアは急激に育ちすぎた
      頭が追いつかないよ

      2019/01/31 (Thu) 09:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9785)
    • No title

      どこ見ても原作読んでる奴が軒並み、ここから先はあんまり面白くないというんだが・・・

      2019/01/31 (Thu) 09:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9786)
    • No title

      >そっからは完全にテンプレなろう主人公化して

      テンプレってのは人気だからテンプレ化するんだけどな。
      あとは料理次第だ。

      2019/01/31 (Thu) 09:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9787)
    • No title

      >槍のヤツの主張は正しいと思うんだが?
      >本人の意思に関係なく、奴隷は持つべきじゃない。

      奴隷しか仲間にできない状況を理解できないからお前は元康って呼ばれるんだよ。
      個別に責めたって仕方がない。奴隷制度を持つ社会を責めろ。

      2019/01/31 (Thu) 09:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9788)
    • No title

      波到来時に中ボスを屠った技を受けても対してダメージ受けないんだな

      2019/01/31 (Thu) 09:52 |   #- | URL | 編集
    • (No.9789)
    • No title

      人類は永遠に奴隷制から逃れることはできないよ。現在も そして 未来も

      2019/01/31 (Thu) 09:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9790)
    • No title

      >他の勇者が次々トラブル起して
      >主人公が問題解決するマッチポンプ的な

      ど阿呆
      それのどこがマッチポンプだ

      2019/01/31 (Thu) 10:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9793)
    • No title

      >テンプレってのは人気だからテンプレ化するんだけどな。
      >あとは料理次第だ。

      ほんとこれ
      なろう作品の出だしは似てるの多いけど、どういう変化があるのかってのが問題だから

      2019/01/31 (Thu) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9794)
    • No title

      この話の部分はなろうweb小説の『聞きたかった言葉』話の展開の方が良かったなー。コメント見ると同じように考えてる人もいるみたいだし。脚本?で弄り過ぎ?

      2019/01/31 (Thu) 12:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9795)
    • No title

      奴隷制度を持つ社会を責めろって言ってて恥ずかしくないのか?
      俺は悪くねぇ社会が悪いか? よその国に行って仲間を集める選択肢を放棄し、奴隷を買う理由は?
      作中、奴隷を買って奴隷のままにする理由は、主人公が他人を信頼出来ないからだけど。
      メタ的に言うと、お前のような主人公に自己投影する、なろう信者は
      奴隷という縛りがなきゃ安心できないんだろ?
      ハァ~なろう信者って、やっぱアレだな……
      主人公は正しい。批判すヤツは絶対悪の思考。
      主人公に協力、理解するヤツは知的であり、批判するヤツはアホキャラ確定。
      で、今後、主人公の精神状態も回復して信頼関係が出来たので
      もちろん、奴隷契約を解除するんだよな?
      まさかとは思うが、本人が絆が消えるのがヤダとか安っぽい理由などで奴隷契約を
      続けないよな?

      2019/01/31 (Thu) 12:51 | 匿名さん #ies1LsUc | URL | 編集
    • (No.9796)
    • No title

      成長後のラフタリアのデザインはもっと何とかならんのか?
      あご尖り過ぎだろ

      2019/01/31 (Thu) 13:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9798)
    • そう言えばアニメってどこまでするんだろ?
      2クールって話だから、女王との出会いからの盾の救出までするのかな? けどそうなるとアニメの後半グダグダか飛ばしの連パツになりそう?

      2019/01/31 (Thu) 14:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9799)
    • つーかたかが美人局に
      掛かっただけの癖に大袈裟なんだよな
      親が殺されたの如くなこの主人公は

      2019/01/31 (Thu) 14:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9803)
    • No title

      ダクソの盾のみって、パリィで落としていくのかよww

      2019/01/31 (Thu) 16:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9804)
    • No title

      THE WALLさんカッケー!

      2019/01/31 (Thu) 16:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9805)
    • No title

      >25: 名無しの海外勢
      >あのビッチには、ゴブリンスレイヤー1話の刑

      拙者がゴブリンしてやってもよろしいのですぞ?

      2019/01/31 (Thu) 16:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9807)
    • No title

      ラフタリアはあと数回で婆さんになりそう。

      2019/01/31 (Thu) 18:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9808)
    • No title

      ラフタリアは、幼女(幼体)になったり、成体になったり・・・
      今回、回想シーンとリアルシーンの境目がいまひとつわからなかった。

      2019/01/31 (Thu) 18:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9810)
    • No title

      毎回クッサイ芝居がかった演出
      原作がそうなの?それともこのアニメの演出家がくさいの?

      2019/01/31 (Thu) 19:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9811)
    • No title

      >おいおい、アクア様と同レベルだと思うなよ。
      >駄女神を侮辱してるのか!

      敬愛する女神様を「駄女神」と侮辱しながら「侮辱するのか!」と怒るアクシズ教の信者

      2019/01/31 (Thu) 19:45 |   #F7CScbBE | URL | 編集
    • (No.9816)
    • No title

      勇者がここまでメソメソしてたら勇者じゃないだろ。
      勇者の立ちどころが完全に崩壊してる。
      次回からどの様に挽回するんだ。

      2019/01/31 (Thu) 22:28 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.9817)
    • No title

      >29
      フィクションの人間に騙され続けて人間不信になった主人公が行動を強制出来る奴隷で無ければ身内に出来ないってストーリーと、現実の奴隷制度の話を絡めるのは無意味。
      自分が現実とアニメの区別が付かないってのを暴露してるだけだぞ。

      その上で歴史を勉強しろ。
      世界で奴隷制が無くなったのは基本的に近代になって機械化で人力よりもずっと効率がいい労働力が生まれたことが主要因。(アメリカの南北戦争の一番の原因が、北が機械化しやすい産業だったののに対して、南が機械化しにくい産業だったってのは有名な話)
      そりゃ俺自身も奴隷になりたくないから奴隷制自体は反対だが、歴史の中で奴隷制が無いと成り立たない社会ってのも時代や場所によっては存在したし、架空の異世界でもそういう世界があってもその存在自体は否定出来ない。

      2019/01/31 (Thu) 22:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9820)
    • No title

      国内外を問わず元康が結構嫌われているみたいだけど、アニメを観ている限り、元康はちょっと頭が弱くて思い込みが激しいスケコマシだけど、間違った正義感に付け込まれて騙されているだけだだから、ある意味では被害者だと思う。
      詐欺師に騙された被害者が、そうとは知らずに別の被害者を傷付けてしまうという鼠講のようなものというか‥‥
      諸悪の根源は、文字通り「地雷(mine)」のマインとかいうBBA。王や貴族どもも自らの地位や権力を保持する為だけに盾の勇者を貶めているという背景は想像に難くない。

      2019/02/01 (Fri) 01:53 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.9848)
    • はいはーい
      はっきり言って歴史を勉強して現実とフィクションを分けて考えたとしても奴隷制度が悪いなんて言い訳で奴隷を買ってる主人公は然るべきペナルティを受けるべきだし、契約と魔法で縛っておきながら奴隷と信頼で結ばれてるって演出はかなーり醜悪だと思いまーす

      2019/02/01 (Fri) 19:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9918)
    • 俺は尚文の奴隷にならなってもいいぞ?

      今の会社の奴隷よりはマシだな

      2019/02/03 (Sun) 16:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9987)
    • No title

      はいはーい
      あくまで「文句を言いたいなら奴隷制度に言え」で、郷に入っては郷に従えのルールを活用しているに過ぎないものをペナルティ(笑)なんてお里が知れますね(笑)在米日本人が自衛に銃を持ったら犯罪とか言い出すのかな?(笑)
      主人公の人間不信が散々描写されてる上で契約と魔法で〜ってのもエアプなのか本気なのか、まぁバカではあるんだろうけど

      2019/02/05 (Tue) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.9988)
    • No title

      はいはーい
      あくまで「文句を言いたいなら奴隷制度に言え」で、郷に入っては郷に従えのルールを活用しているに過ぎないものをペナルティ(笑)なんてお里が知れますね(笑)在米日本人が自衛に銃を持ったら犯罪とか言い出すのかな?(笑)
      主人公の人間不信が散々描写されてる上で契約と魔法で〜ってのもエアプなのか本気なのか、まぁバカではあるんだろうけど

      2019/02/05 (Tue) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する