【海外の反応】約束のネバーランド 第5話 『この終わり方が心臓に悪い』

タイトル
Yakusoku no Neverland
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ノーマンがあれこれどうしようかと考えていた時にはもう、レイが先を行っていたな。



2: 名無しの海外勢

ノーマンとレイ、どちらもIQ200はありそうだ。



3: 名無しの海外勢

レイがママから疑われるようになるまでそこまで時間はかからないと思う。



4: 名無しの海外勢

>>3
このドヤ顔はすでに何かに気付いてそう。
i8AD3MY.jpg



5: 名無しの海外勢

このシーンをアニメで登場するのをどれだけ待っていたことか
yjumh.jpg
最初にこの表情をマンガで見た時、怖かった。



6: 名無しの海外勢

>>5
なんて素敵なヤンデレ顔



7: 名無しの海外勢

レイは未来の天才か、未来のサイコパスか…多分両方だろうな。



8: 名無しの海外勢

betrayed(裏切った)、レイ(ray)のスペルなしでは完成しない単語だな。



9: 名無しの海外勢

>>8
おお、よく気付いたな。
qfXY0se.jpg



10: 名無しの海外勢

ストレスの貯まるエピソードだった。



11: 名無しの海外勢

>>10
ドアが開く瞬間で終わる。この終わり方が心臓に悪い。
あの3人の内誰かが助けに来てくれるなら良いんだけど



12: 名無しの海外勢

もう5話も経ってしまったのか…時間を忘れさせる。



13: 名無しの海外勢

今の所ノーマンが最高の表情だな。
PgqFy84.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
すぐにエマに取られるけどな
BvWkFBL.jpg



15: 名無しの海外勢

>>14
レイもなかなか面白い表情してたな。
ed5ctid.jpg



16: 名無しの海外勢

部屋の中に2人きり、10分近くの信じられないほど緊張した始まり方。
たとえ悪夢の中でも、エマが死んだ姿というのは想像したくないな。



17: 名無しの海外勢

>>16
ノーマンがエマを守ると信じてる。



18: 名無しの海外勢

>>16
あの2人のやり取りはなかなか見ごたえがあったね。



19: 名無しの海外勢

エマって、レイの嘘にある程度は気付けるんだな。



20: 名無しの海外勢

うーん、このクリフハンガー!なぜこんなところで終わらせるんだ?



21: 名無しの海外勢

ドンかギルダのどっちかが死にそうだな。



22: 名無しの海外勢

>>21
ママがドアを開けたんなら終わりだね。



23: 名無しの海外勢

>>22
そんなことになる前にノーマンかレイが助けに入るでしょ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ao68uz/yakusoku_no_neverland_episode_5_discussion/

18if  【reddit約束のネバーランド
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 9.30:[961]
 第02話海外の反応 - 9.25 (-0.05):[520]
 第03話海外の反応 - 9.13 (-0.07):[417]
 第04話海外の反応 - 9.32 (+0.19):[500]
 第05話海外の反応 - 9.06 (-0.26):[403]
 第06話海外の反応 - 9.19 (+0.13):[347]
 第07話海外の反応 - 9.17 (-0.02):[355]
 第08話海外の反応 - 9.63 (+0.46):[611]
 第09話海外の反応 - 9.45 (-0.18):[506]
 第10話海外の反応 - 9.52 (+0.07):[569]
 第11話海外の反応 - 9.71 (+0.19):[733]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.10145)
    • 今回黒人シスターの出番無かったな

      2019/02/08 (Fri) 04:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10146)
    • No title

      原作ではもっと頭脳戦やってる感じなんだけど、
      妙に重要なシーンのカット多いし逆に演出過剰な所があったりとチグハグな印象

      今回もエマが遊ぶふりして歩数測って隠し部屋の存在に気がついた所なんて
      アニメでも前回一応さりげなく描いてるんだからフラッシュバックで今回入れてれば
      ああ、あの時のがそれだったんだって視聴者も分かりやすいのに

      アニメ自体のクオリティが高いだけに勿体無い

      2019/02/08 (Fri) 11:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10147)
    • 顔芸回

      2019/02/08 (Fri) 13:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10149)
    • No title

      こんなに原作を読みたくなるアニメってなかなかないよね。もちろんいい意味で。

      2019/02/08 (Fri) 14:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10166)
    • No title

      ※No.4

      後追いでも良いから原作読んだほうが良いよ。
      アニメは結構重要なところをカットしまくってる

      2019/02/08 (Fri) 21:35 |   #- | URL | 編集
    • (No.10202)
    • No title

      部屋でノーマンが一人で考え込んでいて、はっ!と気づくシーン
      心の声カットしてるから何を考えているのか分からなくなってるな
      その割には長々と尺つかってるし
      初見の人も漫画組も得しない馬鹿馬鹿しい演出だ

      2019/02/09 (Sat) 13:44 | 匿名さん #FdnjUyUc | URL | 編集
    • (No.10217)
    • No title

      ※6
      原作を買わせるための作戦でしょ。たぶん出版社の意向
      以前から「原作読めば分かるよ」ってネットステマしまくってるし

      2019/02/09 (Sat) 20:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10268)
    • No title

      原作読んでないけどやっぱり、どこか抜けてるな?みたいな感じはするなあ

      2019/02/11 (Mon) 14:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10275)
    • No title

      >はっ!と気づくシーン

      カットされてる部分はネタバレしてくれてもいいのよ?

      2019/02/11 (Mon) 19:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10287)
    • アニメ終わったら漫画買おっと!

      2019/02/12 (Tue) 05:29 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する