【海外の反応】荒野のコトブキ飛行隊 第5話 『海がない世界で流星を見るのってなんか変な気分』

タイトル
Kouya no Kotobuki Hikoutai
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

少しずつだけど、どういう世界なのかってのも見えてきたな。
海はもう存在していない
gLQZj2d.jpg
今まで峡谷だけしか出てなかった説明になってるね。
vCLO7Vi.jpg
そして、貨物車以外は非常に珍しい。
Ytq3poH.jpg
石油不足の問題を抱えているようには見えないし、空賊でさえも戦闘員の部隊を持ち、燃料を補給することについて心配してないところを見ると、やっぱり興味深い。

イサオはなかなか面白いキャラだ。面倒くさそうな奴が出てきたと思ったけど、彼が話を柔らかくしてくれてる。そして素晴らしいパイロットだってことも影響してる。



2: 名無しの海外勢

なんか変なペースだったな。女の子が喋ってるシーンが1.5倍速に感じる。



3: 名無しの海外勢

>>2
会話シーンは速かったな。字幕と絵を同時に見るのはキツイわ。
まぁ空戦に時間を使いたいみたいだから犠牲になるのは仕方ないんだろうけど



4: 名無しの海外勢

同じターゲットに固執するのはあんまり良くない
AYQENy0.jpg
この3Dモデルはダメージモデルがないみたいだね...

ガールズ&パンツァーのリファレンス
jMrm1Sb.jpg



5: 名無しの海外勢

シャワーヘッドのアップだけ、先週みたいなファンサービスがなかったな。



6: 名無しの海外勢

前の週と比較してはるかにコメディー要素が多かったな。
キリエとチカの仲が悪そうに見える2人だけど、キリエが車からチカを守ろうとしているのが良かった。
Xwj3PAT.jpg



7: 名無しの海外勢

海がない世界で流星を見るのってなんか変な気分。
gARHram.jpg



8: 名無しの海外勢

アノマロカリス、可愛かった。



9: 名無しの海外勢

水島作品は、どんな状況でも最高のコメディを見せてくれるから本当に面白い。



10: 名無しの海外勢

イサオはこのアニメのベストキャラクターだな。登場した時からお気に入りに入った。



11: 名無しの海外勢

パイロットが良くてもマシンが追いついてきてないな。そろそろコトブキはアップデートが必要になってきたぞ。



12: 名無しの海外勢

>>11
数々の優秀な対戦相手に対して劣る航空機に乗ってることで、コトブキがどれだけ優秀なパイロットなのかを見せつけるわかりやすい構図になってる。



13: 名無しの海外勢

この世界観の設定はアニメ「オズマ」を思い出させる。



14: 名無しの海外勢

CGIの法則だな。
OycXLmM.jpg



15: 名無しの海外勢

カッコイイ新キャラだった、そして良いエピソードだった。借りは返せてないけど



16: 名無しの海外勢

>>15
かなり面白い空飛ぶマジシャンだったな。彼が繰り返し登場するキャラクターになってくれれば良いんだけど



17: 名無しの海外勢

>>16
わざわざ3Dモデルを作ったくらいだ。また、出てくるよ。



18: 名無しの海外勢

海がない...じゃあ水はどうやって?



19: 名無しの海外勢

>>18
それより、海が干上がるほど地球が熱くなってるのに、人類が絶滅してないほうが驚き。かろうじて居住可能に保ってる何かがあるに違いない。



20: 名無しの海外勢

おいおい、このアニメの女の子はみんなクリス・タッカーみたいに早口なのか?



21: 名無しの海外勢

レオナの過去が少しだけわかったな。
爆撃機が衝突してから、お茶を飲む評議会議員が少し面白かった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ap43zc/kouya_no_kotobuki_hikoutai_episode_5_discussion/

18if  荒野のコトブキ飛行隊
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 8.05:[63]
 第02話海外の反応 - 7.73 (-0.32):[30]
 第03話海外の反応 - 7.52 (-0.21):[25]
 第04話海外の反応 - 8.06 (+0.54):[32]
 第05話海外の反応 - 7.62 (-0.44):[21]
 第06話海外の反応 - 9.06 (+1.44):[18]
 第07話海外の反応 - 8.00 (-1.06):[16]
 第08話海外の反応 - 9.11 (+1.11):[18]
 第09話海外の反応 - 8.00 (-1.11):[21]
 第10話海外の反応 - 8.88 (+0.88):[24]
 第11話海外の反応 - 9.26 (+0.38):[23]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.10261)
    • No title

      日本人はあのテンポについていけるが確かに字幕視聴だとあの会話の洪水はキツいだろうなw

      2019/02/11 (Mon) 09:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10262)
    • No title

      アザゼルさんでも詰めてたね

      2019/02/11 (Mon) 10:00 |    #- | URL | 編集
    • (No.10272)
    • No title

      一般的に英語の方が早口で喋ってる感じがするけど、日本語を英語に翻訳すると長文になるので、字幕を読んでる人は早口にすると追いつかなくなりそう。

      2019/02/11 (Mon) 16:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10273)
    • No title

      生産数が数千機でも珍しくない大戦機で(隼は五千機以上)
      百十数機しか作られてない流星なんてよく知ってたな

      2019/02/11 (Mon) 17:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10276)
    • No title

      「砂漠ばかりの世界(でもどっかに海はある)」と「海のない世界」では差は大きいと思うな。
      つか、海のない世界じゃ生態系を維持できないような気がすんだがね。

      2019/02/11 (Mon) 19:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10280)
    • 海は短期間で干上がったのか長期間なのかで印象が変わるね。
      海があった場所はみんな塩だらけで死の土地だろうけど雨とかがよく降る所は水や植物が豊かなんだろうか?
      それ以外の地域は地下から水を汲み上げてるのかな?
      でもこの世界のことが今後詳しく語られる事はあるのかな…

      2019/02/11 (Mon) 22:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10371)
    • No title

      キャラを死なせたくない
       ↓
      海に不時着させるわけにはいかない
       ↓
      海のない世界にしよう

      おそらくこういう都合だと思うので
      海がない世界についてのいろいろな矛盾は
      今後も説明されないと思う

      2019/02/13 (Wed) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10383)
    • No title

      放送の都合上巻で縮めるのは良いけど
      円盤ではゆったり尺を取ってほしいな

      2019/02/13 (Wed) 13:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10434)
    • No title

      マッドマックス2以降もある日突然海がなくなったという設定だからよくある設定だと思うけどな?

      2019/02/14 (Thu) 13:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10443)
    • No title

      そりゃあwar thunderじゃ貴重な急降下可能な雷撃機だからな

      2019/02/14 (Thu) 18:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10536)
    • 干上がったとかじゃなくて
      「穴」から抜け落ちてしまったのでは?
      第一話で言ってたでしょ。大きな穴がどうたらこうたらって。

      2019/02/17 (Sun) 02:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12448)
    • No title

      翼内に20ミリ2丁あるし旋回機銃もあるから普通に戦えるとは思うそれが流星のコンセプトでもあるからそこは評価したい。

      2019/04/04 (Thu) 09:31 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する