【海外の反応】エガオノダイカ 第7話 『愛されていないと知って笑っている子供を観てるのはツライ』

タイトル
Egao no Daika
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

最後のシーンは全く油断してたわ。エガオノダイカは予想外の通行料を取ってくる。



2: 名無しの海外勢

これは守らなくていい笑顔。
Gm2nzzL.jpg



3: 名無しの海外勢

>>2
愛されていないと知って笑っている子供を観てるのはツライ。



4: 名無しの海外勢

ステラが感情を見せたのは大きな変化だな。ヒューイの煽りが良い変化をもたらした。



5: 名無しの海外勢

ラングフォードが生きてるのを知れたのは良かった。
EAMiqq2.jpg
先週の終わり方は死亡フラグとしか思えなかったからな。帝国側は彼を使って降伏を受け入れるように説得して回ってるらしい。まぁ、ここで重要なのは彼が生きてるってことだ。



6: 名無しの海外勢

王宮を占拠してるのに、帝国はまだ大量の兵器が必要だっていうのか
DfLzJti.jpg
力の誇示が目的か?もっと大きい計画があるように思える。



7: 名無しの海外勢

>>6
力が正義ってのは昔から変わらないもの。権力維持のためにも力がほしいんだよ。



8: 名無しの海外勢

ステラには宮殿を歩き回って、レイラの部屋に行き、自分の写真を見つけるって流れになって欲しいな。彼女の記憶の中では忘れていても、体はまだ覚えているってのがわかったしな。
そして、どんな時にも笑顔を崩さない理由を知った。
cbjbHnP.jpg
ユウキのひまわりを発見したのは良かった。いい兆候だ。ユウキとすぐに出会えることを信じてる。



9: 名無しの海外勢

RIP.ピアース。
HgYYzhX.jpg
ゆったりとしたエピソードだったから、最後になにかあると思っていたらこれだ。
正面で戦うよりは、帝国の輸送車両を攻撃するゲリラ戦で行ったほうが数を減らせるって作戦に変えたのかな?おそらく、あの車両が物資を運んでいるんだと勘違いしたんだろう。



10: 名無しの海外勢

>>9
それか負傷した兵士の世話をしたくないってことで帝国が攻撃したか



11: 名無しの海外勢

>>10
それは考えられるんだけど、結局帝国が面倒を見るんじゃなくて家族に送り返していたからな。



12: 名無しの海外勢

どういう顔をしていいかわからないって感じだな。
5P2ElgF.jpg
ヒューイ、お前クソ野郎だな。次の任務で死んだとしてもなんとも思わないわ。



13: 名無しの海外勢

>>12
平手打ちを回避する珍しいキャラなのに



14: 名無しの海外勢

悲しみの連鎖は続く



15: 名無しの海外勢

皇帝は暴君タイプだな



16: 名無しの海外勢

>>15
じゃなきゃ皇帝じゃないわな。ただ、力を増やすってのは案外普通のことだと思うぞ。大きい敵が去った後、一番怖いのは内戦だ。力がないと怖いんだよ。



17: 名無しの海外勢

>>15
王朝とは全く違うから継承システムに問題があるんでしょ。
皇帝の発言で、帝位継承のときには色々あったんだろうなってのを想像できる。



18: 名無しの海外勢

タイトル通りのストーリーだわ。



19: 名無しの海外勢

偽のエガオノダイカ(The Price of a Fake Smile)



21: 名無しの海外勢

護衛も付けてない輸送車だったからなぁ。あのシーンに数体のメカを追加してくれればいいぞ。

まぁ、帝国によって殺された可能性も捨てきれないけど。



22: 名無しの海外勢

RIP.ピアースとユウキのかわいそうなひまわり達



23: 名無しの海外勢

このアニメは、誰か幸せになるって選択肢はないのか?



24: 名無しの海外勢

>>23
次回のサブタイトルを見ればわかる。"hahahahahahahaha NO"



25: 名無しの海外勢

車両が最後に攻撃されるってのはなんとなく分かってた。うん、間違ってなかった。



26: 名無しの海外勢

>>25
さらに面白いのは、その車両には護衛が1つもなかったこと、病人患者などを知らせるためのマークがなかったってこと。



27: 名無しの海外勢

>>26
帝国に帰る途中で襲撃されたんだよな?残った王国の軍隊がいる地点からはかなり離れている。護衛を付けるべきだとは思うけど、付けなかった理由はこんなところか



28: 名無しの海外勢

今回は終わるのが早く感じた。それくらい楽しんでるってことだな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/aqy0yh/egao_no_daika_episode_7_discussion/

18if  【reddit】エガオノダイカ
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 6.03:[40]
 第02話海外の反応 - 7.86 (+1.83):[70]
 第03話海外の反応 - 8.20 (+0.34):[70]
 第04話海外の反応 - 8.06 (-0.14):[62]
 第05話海外の反応 - 7.82 (-0.24):[50]
 第06話海外の反応 - 8.35 (+0.53):[37]
 第07話海外の反応 - 8.38 (+0.03):[37]
 第08話海外の反応 - 8.45 (+0.07):[31]
 第09話海外の反応 - 8.67 (+0.22):[27]
 第10話海外の反応 - 8.42 (-0.25):[24]
 第11話海外の反応 - 8.76 (+0.34):[17]
 第12話海外の反応 - 7.03 (-1.73):[35]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.10510)
    • 王国はヨシュア、帝国はハゲとか誰得

      2019/02/16 (Sat) 06:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10515)
    • No title

      次回予告からだと 今度は 隊長が死ぬのかな

      2019/02/16 (Sat) 08:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10526)
    • No title

      剃り込みは直接の死亡描写はなかったからレジスタンスの
      捕虜になって生きている可能性はあるな。

      2019/02/16 (Sat) 19:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10527)
    • No title

      皇帝は単純な世襲って感じでもなさそうだな発言からすると
      しかし速水さんの声やっぱりええわぁ

      2019/02/16 (Sat) 20:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10528)
    • No title

      第二次世界大戦後に、樺太からの日本人引き揚げ船がソ連軍の魚雷攻撃で撃沈され民間人が虐殺された史実からきてるみたいだ。

      2019/02/16 (Sat) 23:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10535)
    • No title

      やっと敵(?)の親玉が出てきたか・・・
      戦争はお互い親兄弟がいてそれまでの人生もある人間同士が○しあうこと、っておっしゃりたいことは分かるんだけどさ。帝国が戦争を仕掛けた理由と、王国がいまだに戦争を躊躇していた理由が分からない
      史実を基にした戦記物ならある程度の予備知識があって見れるんだけど、オリジナル作品でキャラの生い立ちだけを丁寧に描かれても背景がわからんと感情移入できんのよ
      1クール12話って映画2本分ほどの時間かけて尺が足りませんとかは言い訳にならん。

      2019/02/17 (Sun) 02:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10549)
    • No title

      初めの頃の説明で今の帝国は軍事政権だろ
      正当な皇帝継承者じゃなく軍の誰かが皇帝位にクーデターでついてんじゃないの
      帝国は新クラリスが欲しいだけなら目的はほぼ達成してるけど
      帝国内でクーデター起きるような状態だから経済か食糧問題でも抱えてる可能性はある
      人口が多いのも問題なら食糧事情悪化させたり戦争で口減らしとかもやってるかも

      2019/02/17 (Sun) 15:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10556)
    • No title

      戦争の原因って
      土地資源や食料、科学や人口(人口だけ帝国のが多い、他は王国が全部上)の格差、
      それに基づいてる政治体制と社会の安定度の違い。
      元首暗殺。新型クラルスという新エネルギーは原子力みたいな扱いだし。
      史実の戦争の理由っぽい事を色々紹介してるじゃん。

      で戦争するよりも、停戦してその原因の不毛の大地を何とかして
      星中にヒマワリが咲くように目指すのがエンドでしょ、多分。
      笑顔の代価ってタイトルが不吉すぎて、愚かな争いで滅びる人類なバッドエンドもあるかもしれんが、今の所の両笑顔は欺瞞で誇れる所がないし。

      2019/02/17 (Sun) 19:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.10653)
    • No title

      >>愛されていないと知って笑っている子供を観てるのはツライ

      笑顔が凄くうまくなるから、一時的に会う全然関係ない人からは優しくしてもらえる。

      2019/02/20 (Wed) 00:46 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する