【海外の反応】エガオノダイカ 第9話 『ようやく王国側に光が見えた』

タイトル
Egao no Daika
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

なぜ王国だけが苦しむ



2: 名無しの海外勢

>>1
両方苦しみを味わう展開でも受け入れたのにな。でもこのアニメは、帝国側を悪役にしたかったようだ。



3: 名無しの海外勢

すべての混乱の始まりは、グリーンピース(自然保護団体)だったわけか…でもなぜだろう、全く驚きがない。



4: 名無しの海外勢

まぁいくら戦略家としての才能があっても、死にたいと思う人を救うのは無理だよな…キャンプファイヤーのシーンで立ち去るハロルドの姿には何の希望の欠片もなかった。

最後のシーンを見るとユウキは何かを決意したようだな。ようやく反撃の時が来た。; _;



5: 名無しの海外勢

>>4
>死にたいと思う人を救うのは無理だよな

降伏を受け入れていれば出来た。無意味な死は止められたよ…



6: 名無しの海外勢

今回は王国側が続いたわけだが、次の帝国側の話でゲイルがどうなっているか



7: 名無しの海外勢

クラルスを止める方法を発見…ようやく王国側に光が見えたな。これをユウキがうまく使ってくれると信じてる。



8: 名無しの海外勢

次は帝国側のエピソードを頼む。
他の誰かが犠牲になる時が来たようだ、金髪やキャプテンじゃないことを祈ってるが



9: 名無しの海外勢

ユウキの判断で士気が下がってるって言ってた人たちに拍手を送りたい。おめでとう、これがあなたたちの報酬だよ。
msi4e1U.jpg
彼らが幸せに見えるかい?
戦いによって血が見たいやつなんか、精神病者だけだよ。



10: 名無しの海外勢

この評議会が真の敵って感じだな。イザナの情報が出る前にクラルスの情報をもみ消したのってコイツラだろ。
5KLwBEB.jpg
ナノマシンを使い尽くして、平和になるのが遅すぎたって終わり方ってのだけは見たくないぞ。



11: 名無しの海外勢

クラルスが惑星を破壊するって考えはあってたな。
今までの貯金をすべて相手に返してやる番だ。



12: 名無しの海外勢

なんかレイラが死にそうなんだけど、まぁそれが実現するのはステラと会った後だろうな。クラルスを使い続けた場合の惑星環境、その影響と関連性については本当に興味深い。今の社会と似たようなところがある。



13: 名無しの海外勢

RIP.ハロルド



14: 名無しの海外勢

これって2クール?
王国の重要人物が死にまくってるんだけど…残ってるのって、レイラと双子だけだろ
惑星は死にかけている...解決させるためにホライゾン ゼロ ドーンみたいになるとか



15: 名無しの海外勢

>>14
MALだと全12話だね。だから、残り3話で完結する。



16: 名無しの海外勢

ハロルド対ゲイルの結果が知りたい



17: 名無しの海外勢

>>16
来週次第だけど、相打ちじゃないかな?



18: 名無しの海外勢

>>17
バランスをとるために、隊長と金髪は死にそうなんだよな…



19: 名無しの海外勢

ナノマシンだよ!



20: 名無しの海外勢

このアニメは地球温暖化の話だったのか



21: 名無しの海外勢

イザナの妻だけが彼の死について知っているように見える、娘はまだ知らないんだな:(
KCT19Pa.jpg
結構可愛い声
ZLtjYUg.jpg
ああ、ハロルドまで…レイラはステラと会うまで絶対に死ぬんじゃないぞ
AACciFp.jpg



22: 名無しの海外勢

>>21
>イザナの妻だけが彼の死について知っているように見える

もう覚悟はできてただろうしな。



23: 名無しの海外勢

>>21
>レイラはステラと会うまで絶対に死ぬんじゃないぞ

もしかしたら、そのレイラに…



24: 名無しの海外勢

>>23
そうなったらもうこのアニメ切るわ。



25: 名無しの海外勢

環境破壊兵器って予想してた人は何人かいたよな
QmvoFbu.jpg
クラルスは奇跡のクリーンなエネルギー源ではなく、ナノマシンに反応してエネルギーを生み出している。ナノマシンの技術を復活させないとこの惑星も終わってしまう。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/aw71ua/egao_no_daika_episode_9_discussion/

18if  【redditエガオノダイカ
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 6.03:[40]
 第02話海外の反応 - 7.86 (+1.83):[70]
 第03話海外の反応 - 8.20 (+0.34):[70]
 第04話海外の反応 - 8.06 (-0.14):[62]
 第05話海外の反応 - 7.82 (-0.24):[50]
 第06話海外の反応 - 8.35 (+0.53):[37]
 第07話海外の反応 - 8.38 (+0.03):[37]
 第08話海外の反応 - 8.45 (+0.07):[31]
 第09話海外の反応 - 8.67 (+0.22):[27]
 第10話海外の反応 - 8.42 (-0.25):[24]
 第11話海外の反応 - 8.76 (+0.34):[17]
 第12話海外の反応 - 7.03 (-1.73):[35]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.11076)
    • No title

      結局あのパイロットはハロルドだったのか

      2019/03/02 (Sat) 18:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11077)
    • No title

      人類もナノマシンは呼吸や飲食で身体に取り入れているだろう
      ナノマシンがなくなったら人類もヘナヘナになるんかな

      2019/03/02 (Sat) 19:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11079)
    • No title

      ナノマシンで住める環境になったと聞いてナデシコを思い出した

      2019/03/02 (Sat) 21:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11080)
    • No title

      日本じゃハロルドを叩く意見が少なからずあったけど、海外は割りと冷静に見てるのかな。
      ハロルドが泥をかぶっていることは王女だって分かってるだろうに。

      いまだに自分と自国民を守るために戦死していく部下の騎士たちより、侵攻してくる敵国兵士の心配してるユウキ王女の態度みてたら、開戦をお花畑王女に報告しなかったのも納得できるような気がする

      2019/03/02 (Sat) 21:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11104)
    • No title

      なんでもいいけど、1クール?
      後数話でなんとかできるような流れじゃないだろ

      2019/03/03 (Sun) 13:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11233)
    • No title

      暗いな。

      2019/03/06 (Wed) 11:31 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する