【海外の反応】風が強く吹いている 第20話 『完全に今回の私達は神童の家族の気持ちになれた』

タイトル
Kaze ga Tsuyoku Fuite Iru
Episode 20
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

神童のところは涙を堪えるので必死だったわ。

最後のカケルとハイジも良かった。ハイジがベストボーイで変化はないんだが、カケルも大好きになった。彼の成長がよく分かる。



2: 名無しの海外勢

>>1
神童は予想できてたけど、家族が応援してるってのを見せられるとね…



3: 名無しの海外勢

>>2
やっぱり家族の印象が強いな。妹が祈ってるシーンとかやばかった



4: 名無しの海外勢

個人的に昨シーズンですでにAOTS(シーズンベストアニメ)だったけど、今シーズンもAOTSを取るな。



5: 名無しの海外勢

神童の走りを見せられた家族はどんな気持ちだったんだろ。苦痛だったに違いない。
走り終わり、少し体調が回復したところを見れてよかった。
箱根の後半は、いつもよりもっと過酷になるだろう。

ERにいないのが驚きだわ。



6: 名無しの海外勢

>>5
>箱根の後半は、いつもよりもっと過酷になるだろう

ハイジの回想をここで入れてきたからな。



7: 名無しの海外勢

>>6
ハイジの足...これ関連のイベントは絶対起こるだろうな。



8: 名無しの海外勢

おお、最後のユキの目が!完全に集中モードになってたぞ、彼は何か大きなことをやりそうな気がする。



9: 名無しの海外勢

>>8
雪で滑りやすそうになってるからな。またなにか起こるぞ。



10: 名無しの海外勢

「彼がその国で最も強い意志を持っていることを証明する」
こういうので褒め合うのはあんまり良くない。家族の顔はとてもツライ。



11: 名無しの海外勢

>>10
神童はここで死ぬのかと思ってた。



12: 名無しの海外勢

>>10
俺にとっては感動できたな。5区で誰にも勝ってないにもかかわらず、彼はあらゆる点で尊敬を集めていた。2位で走り終わった選手のことは誰も覚えてないだろうが、神童は覚えられてる。



13: 名無しの海外勢

どうしてこんなにも魅力的な作品なのか



14: 名無しの海外勢

>>13
作品の雰囲気が良いね。
ジョージから神童へとバトンが渡された後の緊張感の変化とか。
チームメイトからだけではなく、家族の反応、観客と解説を通して伝わってくる神童の強さとか



15: 名無しの海外勢

>>14
神童の忍耐力には感動するよ。それが観客の反応、彼の家族の涙、そしてチームの感情と合わさって、涙が出てくる。



16: 名無しの海外勢

完全に今回の私達は神童の家族の気持ちになれた。



17: 名無しの海外勢

家族で応援してるところとか、サマーウォーズみたいな感じだなぁって見てた。
6区の下りは雪か、ここでユキが追いつけるかどうか



18: 名無しの海外勢

>>17
一番安定性のあるのがユキって言われてたからな。ただ、急斜面と雪で滑りそうなのが怖い。



19: 名無しの海外勢

>>18
カケルで追いつけるような状況を作ることを考えると、そこまで無茶なことはしないと思う。



20: 名無しの海外勢

彼のチームを失望させたくないという忍耐力の高さ
神童はこの箱根駅伝で最も強いランナーになった。



21: 名無しの海外勢

この確認してるところは面白かった。
fDeH8GX.jpg
そして、神童…順番を入れ替えるってことが出来なかったのか?
7KxIS4K.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/axqjq9/kaze_ga_tsuyoku_fuite_iru_episode_20_discussion/

風が強く吹いている海外の反応まとめ

【海外の反応】風が強く吹いている 第1話 『OPと個性的なキャラクターの魅力に惹かれる!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第2話 『走らせるためだからって汚いぞ、ハイジ!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第3話 『壊れていく王子は面白い』
【海外の反応】風が強く吹いている 第4話 『過去から逃げてるシーンがめっちゃ好き』
【海外の反応】風が強く吹いている 第5話 『これは始まりに過ぎない。ここからが本番』
【海外の反応】風が強く吹いている 第6話 『今までキャラが薄かった分、神童が目立っていたな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第7話 『魅力的なレース。CGも違和感ない』
【海外の反応】風が強く吹いている 第8話 『失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第9話 『素敵なエピソード!レース、声援、そしてハイジの死...』
【海外の反応】風が強く吹いている 第10話 『ついにカケルがチームの一員になった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第11話 『神童はホント強いな。人として』
【海外の反応】風が強く吹いている 第12話 『新しいOPとEDもアニメに合っていてすごく良いな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第13話 『こんな監督相手によく3年も我慢できたもんだ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第14話 『久々にスポーツアニメを見てて涙が出てきた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第15話 『こんなクリフハンガーで終わらせて、一週間も待たされるってのは最悪だ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第16話 『OPで結果は知ってたけど、やっぱりレースは見てると緊張するね』
【海外の反応】風が強く吹いている 第17話 『笑って双子を追いかけているカケルがなんか可愛かった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第18話 『なぜこのアニメは最後のシーンで不安を与えてくるのか』
【海外の反応】風が強く吹いている 第19話 『王子にムサ、ジョータまで…感情の起伏が激しいわ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第20話 『完全に今回の私達は神童の家族の気持ちになれた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第21話 『ユキ、カッコイイな…その血まみれの靴は涙を誘う』
【海外の反応】風が強く吹いている 第22話 『非常に親しみやすい若い成人/大学生を見事に作り上げてる』
【海外の反応】風が強く吹いている 第23話(終) 『最初から最後まで飽きさせない完璧なストーリー。終わり方が美しい』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.11237)
    • No title

      神童の実家、御馳走を作って集まってたのに…もらい泣きしてしまいました。でも息子さんは立派です。普通は発熱したら走れないと思う、あんな坂。

      2019/03/06 (Wed) 14:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11240)
    • No title

      房総大の柳瀬が優勝するとこで、めっちゃ小さくガッツポーズするのがリアルで笑った


      あと監督が、神童に手を伸ばしたとき泣いたキャラと泣かないキャラとで性格の対比ができててよかった

      2019/03/06 (Wed) 16:21 |   #- | URL | 編集
    • (No.11241)
    • No title

      もしものことを考えて入部希望者を受け入れてたほうが良かったと思うけど
      小説(アニメ)だから、たらればを言うのはご法度かな。
      普通あのような状態で20キロ走るのは(しかも一番きつい箱根の坂)無謀だし、命の危険さえある。実際の駅伝で女子の選手が足を痛めた後で這ってゴールしたのを思い出した。
      海外の反応ではもっと批判があるかと思ったけど、そうではないんだね。

      2019/03/06 (Wed) 16:43 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.11242)
    • No title

      あの女子駅伝の時、這ってでもフラフラしても襷を繋ぎたい気持ちは駅伝走る人間でないとわからない、って意見あったな。監督としては無理にでも止めるのが正しいんだろうけど、監督も走ってきた人間だしね。ただあそこまで重篤な風邪設定に変更する必要はあったんだろうか、とは思う。

      2019/03/06 (Wed) 18:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11244)
    • No title

      今回は感動は出来なかった

      2019/03/06 (Wed) 19:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11246)
    • No title

      全員の今までの努力の結晶である「襷を繋ぐ」という駅伝における至上命題のアピールは分かるんだが、この作品において、こういう形で使わないで欲しかったというのが正直なところ。
      実力上位でなくとも本人が持つ実力を駅伝の本番で遺憾なく発揮するところを描いてほしかった。特にひたむきな努力家で「登りが強い」的な描写のあった神童みたいなタイプのキャラクターはそう。

      2019/03/06 (Wed) 19:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11247)
    • No title

      ドーピングの問題で薬飲めないとかあるのかな?
      神童の呼吸音がすごくて思わず息止めてしまった

      2019/03/06 (Wed) 20:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11249)
    • No title

      クリフハンガーはちょっとしつこく感じる事もあるね。元カノ出てくるのでは…とハナちゃんの例もあったし期待してしまった。雪の話題に、雪国、来週はユキが雪の中を走るって出来すぎだな。神棚にも雪の字が。

      前半若手を使ったけど、彼らは反省して頑張れば可能性はあるんだよね。神童3年だから難しいだろうけど。(キングも?)箱根の活躍が入部希望者を増やすだろうし、神童は面倒見の良いハイジポジションを継いでくれそう。往路はベテラン勢と学生トップクラスの二人。王子が最初だったのにも意味があると思うし、セリフの数々も伏線だったりするのかな。

      2019/03/06 (Wed) 21:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11250)
    • No title

      まあ神童の体調不良は原作通りだし、カットして済むエピソードでもないし。美談どうのこうのは外野が勝手に作り上げているだけ。選手はただ襷を繋ぎたい一心で走り続けるんであってこれで皆さんを感動させよー!とか考えている訳ではないでしょ。てかそんな余裕なさそう。

      2019/03/06 (Wed) 21:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11251)
    • 平坦が平凡なタイムでも山を苦にしない描写があったので秘密兵器的役割で差を詰めると思ってたのに残念。

      2019/03/06 (Wed) 21:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11278)
    • 原作を読めば解りますが、入部希望者を断ったのは記録会や予選会が終了していたので、あの時点で入部させても、箱根駅伝本番には出場できないからです。
      集中するためには妥当な判断だったと思います。
      御馳走用意して親戚が集まっていたのは正月だからだと思いますが。序でに高志くんを応援しようという事だったのでしょう。
      神童の実家が田舎の農家という事は今迄に散々語られていたので、正月に親戚が集まるのも納得です。

      2019/03/07 (Thu) 20:32 | 匿名希望 #- | URL | 編集
    • (No.11307)
    • No title

      横断幕を掲げていたのはご実家ではないのでしょうか
      ご実家が応援会場なのかと思っていました

      2019/03/08 (Fri) 16:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11310)
    • No title

      感動して泣いたのだがそれと同時に現実で重大な事故になり得る事は
      フィクションでもあんま美化しない方がいいんじゃないかという気持ちも半分あった
      ヤマノススメの高山病描写と色々と対比してしまったなぁ…

      2019/03/08 (Fri) 17:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11322)
    • No title

      別に美化なんてしてないと思うよ
      美化だ感動だ可哀そうだ危ない止めろよとか勝手に周りが思ってるだけで
      走ってる当人たちにとってはうるせェお前たちの気持ちなんて知るかよ、お前らの為に走ってんじゃねえよ何日この日の為に時間かけてきたと思ってやがるって感じじゃないの

      2019/03/09 (Sat) 00:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11356)
    • 美化してるのは見てる側だからね

      2019/03/10 (Sun) 07:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11719)
    • No title

      美化してると思う方は「よみがえる空」でも観て現実に向き合えばいい

      2019/03/17 (Sun) 19:13 |   #F7CScbBE | URL | 編集
    • (No.11760)
    • No title

      陸上競技をやっていた側の人間です。
      ただ単純に襷をつなげたい気持ちを分かってください。
      バカな競技だと思われるかもしれませんが・・・。

      2019/03/18 (Mon) 22:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12264)
    • No title

      >No.17
      んなぁことはない
      シンプルに熱い競技と思ったよ

      2019/03/30 (Sat) 21:05 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する