【海外の反応】風が強く吹いている 第22話 『非常に親しみやすい若い成人/大学生を見事に作り上げてる』

タイトル
Kaze ga Tsuyoku Fuite Iru
Episode 22
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このまま抜けしちまえカケル!!!!
hjkFNPC.jpg

来週のエピソードがめっちゃ楽しみになってるんだけど、もう興奮し過ぎで死ぬかもしれん。
そして、今まで目立たなかったキングを今回の回想で素敵なキャラに仕上げてくれた。



2: 名無しの海外勢

>>1
カケルは、ついに新次元に到達したからな。



3: 名無しの海外勢

分かる。
VDXXg62.jpg
そして、最後に超サイヤ人となったカケル!



4: 名無しの海外勢

>>3
キングの状況はまんま俺だったわ。走ってみようかな…



5: 名無しの海外勢

>>3
今までで一番共感できるエピソード。
GVOvIZe.jpg
xqQWfBI.jpg



6: 名無しの海外勢

10月から始まったこのアニメも、もう残り1話になったか...



7: 名無しの海外勢

カケルの走ってるシーンは素晴らしかったな。編集、音楽、アニメーション、そして独白に至るまで、すべてここに詰め込んでる。



8: 名無しの海外勢

>>7
特に音楽!林ゆうきはほんとすごい。



9: 名無しの海外勢

この作品は、非常に親しみやすい若い成人/大学生を見事に作り上げてるね。

記録を狙いに行ってるカケルが気になるし、来週が早くこないかなぁ。



10: 名無しの海外勢

素晴らしいエピソード。
カケルが走っているのを見ていると、心臓が強く鼓動して呼吸がしにくくなる。

カケルの「俺も好きだよ」という言葉に対して、ジョージが「誰のこと?」って言うところには笑った。ジョージはハナのことを好きだと思ってるかもしれないけど、これは一番最初の質問の答えだよな。「走りは好きか?」っていう



11: 名無しの海外勢

>>10
うん、1話のハイジの質問に対しての答えだろうね。
ただ、この場面でそれを出してくるところに意地悪さを感じて面白い。



12: 名無しの海外勢

才能とかの差はかなり開いてるけど、走ることによって喜びを見つけたキングとカケル。



13: 名無しの海外勢

キングの独白には涙が出てきてしまった、キングの気持ちが痛いほど分かる。
タスキをカケルに受け渡すときの顔はスゴかったな!笑
NKH2NmS.jpg
そして、しっかりと受け止めるカケル。良いね。

来週で最終回か...まだ気持ちの準備ができてないんだけど



14: 名無しの海外勢

カケルがスーパーサイヤ人に変身してる間の音楽は良かった。
そして、キングの回想はめっちゃ心に来る。



15: 名無しの海外勢

ランナーのゾーン状態っていうのはこういう景色なのかと、初めて知った。



16: 名無しの海外勢

「努力ですべて解決できると考えるのは傲慢だな」
深い言葉、厳しいけど真実



17: 名無しの海外勢

カケルの成長がサカキとの会話に表れていたのがすごく良かった。



18: 名無しの海外勢

カケルが更に進化して終わった、長い一週間になるぞ。



19: 名無しの海外勢

キングと王子はほんと俺らとの関係性が高いキャラなんだよな。



20: 名無しの海外勢

22分44秒の輝き。セリフ、作画、そして音楽すべてが完璧だった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/b310hp/kaze_ga_tsuyoku_fuite_iru_episode_22_discussion/

風が強く吹いている海外の反応まとめ

【海外の反応】風が強く吹いている 第1話 『OPと個性的なキャラクターの魅力に惹かれる!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第2話 『走らせるためだからって汚いぞ、ハイジ!』
【海外の反応】風が強く吹いている 第3話 『壊れていく王子は面白い』
【海外の反応】風が強く吹いている 第4話 『過去から逃げてるシーンがめっちゃ好き』
【海外の反応】風が強く吹いている 第5話 『これは始まりに過ぎない。ここからが本番』
【海外の反応】風が強く吹いている 第6話 『今までキャラが薄かった分、神童が目立っていたな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第7話 『魅力的なレース。CGも違和感ない』
【海外の反応】風が強く吹いている 第8話 『失礼なことなんだけど、これは言わなきゃ駄目だよな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第9話 『素敵なエピソード!レース、声援、そしてハイジの死...』
【海外の反応】風が強く吹いている 第10話 『ついにカケルがチームの一員になった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第11話 『神童はホント強いな。人として』
【海外の反応】風が強く吹いている 第12話 『新しいOPとEDもアニメに合っていてすごく良いな』
【海外の反応】風が強く吹いている 第13話 『こんな監督相手によく3年も我慢できたもんだ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第14話 『久々にスポーツアニメを見てて涙が出てきた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第15話 『こんなクリフハンガーで終わらせて、一週間も待たされるってのは最悪だ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第16話 『OPで結果は知ってたけど、やっぱりレースは見てると緊張するね』
【海外の反応】風が強く吹いている 第17話 『笑って双子を追いかけているカケルがなんか可愛かった』
【海外の反応】風が強く吹いている 第18話 『なぜこのアニメは最後のシーンで不安を与えてくるのか』
【海外の反応】風が強く吹いている 第19話 『王子にムサ、ジョータまで…感情の起伏が激しいわ』
【海外の反応】風が強く吹いている 第20話 『完全に今回の私達は神童の家族の気持ちになれた』
【海外の反応】風が強く吹いている 第21話 『ユキ、カッコイイな…その血まみれの靴は涙を誘う』
【海外の反応】風が強く吹いている 第22話 『非常に親しみやすい若い成人/大学生を見事に作り上げてる』
【海外の反応】風が強く吹いている 第23話(終) 『最初から最後まで飽きさせない完璧なストーリー。終わり方が美しい』

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.11822)
    • 翻訳ありがとうございます。手に汗握って観ました!
      現地で応援してる関係者の気持ちとシンクロしてた(笑)
      練習参加を拒否してたキングがここまで変わるとは…。そしてカケル、ハイジへの流れ最高。

      2019/03/20 (Wed) 07:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11824)
    • No title

      キングの回想が俺過ぎて俺がアニメに出てるのかと思ったわ・・・

      2019/03/20 (Wed) 07:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11827)
    • カケルが剥かれてたけど、ああいうのはなぜか抗議がこないよね

      2019/03/20 (Wed) 08:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11830)
    • No title

      抗議が来ないのは良い事じゃねーかよスル―しとけ

      2019/03/20 (Wed) 10:10 |    #- | URL | 編集
    • (No.11833)
    • No title

      原作だとハナちゃんが好きだとはっきりわかるけど、アニメではあえてぼかしてるのかな。
      カケルのゾーンに入った描写は実際自分が体験してる感じになれてすごくいい。

      2019/03/20 (Wed) 12:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11835)
    • No title

      キングは自分的にゾーンに入った。海外でもそうなのが興味深い。
      カケルが最高のコンディションで実力を発揮してきた。
      ハイジと皆がいなければ、人間的に捻くれたままだったろうし
      それがあの榊の情けない表情なんだろうな。

      2019/03/20 (Wed) 13:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11836)
    • No title

      脚本演出作画劇伴・・・全てが凄すぎる
      とんでもない作品だなこれ

      2019/03/20 (Wed) 13:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11838)
    • カケルからハナちゃんへの→描写が皆無だったし、大抵の人は走る事への想いだと受け取っているみたい。でもキングに共感するのが外国人さんにも多くて面白いな。赤いワカメはどんなに疲れていてもカケルへの嫌味は忘れないあたり実にマメな男だなw

      2019/03/20 (Wed) 14:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11843)
    • No title

      キャラクターの行動を見れば特別なことはしていない
      カケルにいたっては感動的な回想もない
      毎週、ただ走っているだけなのにこの高揚感
      アニメや映画において走るというアクションが特別であるってことを思い出させてくれたね

      2019/03/20 (Wed) 22:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11844)
    • No title

      「だって、俺のことを一番の友人とは思ってねえだろ」のリアリティー!

      2019/03/20 (Wed) 23:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11868)
    • 煽る榊に全く反抗しなくなったカケル成長したなー榊はちょっと寂しそうだったw
      カケルの好きは走ることという意味だったのか!チーム皆のことだと思った

      2019/03/21 (Thu) 07:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11872)
    • キングの悩みは普遍的なものだから共感者が多いな。自分一人が周りから浮いてると思ってしまうのも、自分が相手の一番じゃないって考えてしまうのも多くの人が胸に懐くものだけど、走ることでそれに向き合って、一時でもそこから解放される場所を得たキングは幸せな奴だな。

      2019/03/21 (Thu) 09:59 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する