【海外の反応】エガオノダイカ 第12話(終) 『もうちょっと肉付けできる時間、2クールだったら良かったのにな…』

タイトル
Egao no Daika
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

予想してたよりもとんでもない形で終わったな。戦闘と自然のオリジナルストーリーって点でも独特だったからね。

このアニメにもうちょっと肉付けできる時間、2クールだったら良かったのにな…ただ、少ない時間でよくやったと思う。



2: 名無しの海外勢

>>1
すべてを入れるってことは無理だったんだろうけど、思ったよりも遥かにまとまってて良かったわ。



3: 名無しの海外勢

最初は、ステラがレイラをお母さんだということに気づいていなかったり、証拠を見つけなかったりしたことに失望したけど、まぁステラの傷を再び開けて、悲しませる必要もないかと納得。



4: 名無しの海外勢

>>3
あのシーンはちゃんと母親だったって知ってもらいたかったな。レイラが死ぬ前にもう一度娘に会えたってことだけが救い。



5: 名無しの海外勢

クリフハンガーなしのオリジナルアニメで良かった。ただ、もう少し見たかったな。
最初に思ってたのよりすっごく楽しめたので8/10。



6: 名無しの海外勢

結局はみんなが戦争をやりたくなかったってことだよな。ユウキもステラも無駄に仲間を死なせたくないって気持ちがあったんだし



7: 名無しの海外勢

クラルスを止めたことによって、農業にプラスになったってことか
Q8oAx7j.jpg
マイナスだけってわけじゃないんだな。



8: 名無しの海外勢

>>7
建物の照明への電力、自動車の動力などの基本的なエネルギー源にアクセスできるようになっているから、全部が止まるってことはなかったみたいだね。
5Yg67S2.jpg
FUD4vCz.jpg



9: 名無しの海外勢

結局どんな施設だったのか知ってたんだな。
U8g684V.jpg



10: 名無しの海外勢

同じマーク、気が付かなかった。
quSgMEh.jpg
Y4Ia9iu.jpg
:(
qM6kUoR.jpg



11: 名無しの海外勢

この終わり方には満足してる。もう1話(もしくはクール)あったら更に良くなってたかな?…たぶん。ペースは少し速かったからね。



12: 名無しの海外勢

>>11
戦争描写のほうが多かったからな。平和になった今を続けても残念なことになりそう。



13: 名無しの海外勢

あんまり多くは言わない。
「ユウキの判断は正しかった」



14: 名無しの海外勢

お気に入りってわけじゃないけど、見れて嬉しかったアニメ。
時々、クオリティが最低になったりしたけど、ストーリーの方でカバーできてたから良かった。



15: 名無しの海外勢

レイラの死は無意味!ドラマを作りたかったんだろうけど、レイラはステラに自分のことを話さなかったし、ステラはあの状況なら、どうなってもユウキを助けてたぞ。



16: 名無しの海外勢

>>15
ステラがユウキを助けた大きな要因って仲間を死なせたくない、だからな。



17: 名無しの海外勢

思ってたのよりずっと良かったけど、「戦争の原因」「皇帝の動機」がもっと肉付けされてて欲しかった。作画クオリティはひどかったけど、世界観は好きだよ。



18: 名無しの海外勢

動力源が止められたら2つの選択しかないよな。

・危機を乗り切るために団結する。
・銃器、石や弓を取りまだ戦いを続ける。

彼らは正しい選択をした。まぁ戦争に飽きてたって部分もあるんだろうけど
戦争の憎しみはすぐに忘れられないだろうが、それは別の話だよな。

戦争を色んな角度から見れたってのは面白かった。本当にいいアニメ。
戦後の話が見たい場合は、ヴァイオレット・エヴァーガーデンを見ればいい。



19: 名無しの海外勢

ステラがユウキをあそこで撃ってれば、今まで見た中で一番の戦争アニメになったんだけどなぁ。まぁ面白かったよ。



20: 名無しの海外勢

なんか王国側だけ死者多くて不公平だわ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/b463jj/egao_no_daika_episode_12_discussion/

18if  【redditエガオノダイカ
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 6.03:[40]
 第02話海外の反応 - 7.86 (+1.83):[70]
 第03話海外の反応 - 8.20 (+0.34):[70]
 第04話海外の反応 - 8.06 (-0.14):[62]
 第05話海外の反応 - 7.82 (-0.24):[50]
 第06話海外の反応 - 8.35 (+0.53):[37]
 第07話海外の反応 - 8.38 (+0.03):[37]
 第08話海外の反応 - 8.45 (+0.07):[31]
 第09話海外の反応 - 8.67 (+0.22):[27]
 第10話海外の反応 - 8.42 (-0.25):[24]
 第11話海外の反応 - 8.76 (+0.34):[17]
 第12話海外の反応 - 7.03 (-1.73):[35]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.11936)
    • なんでこんなScore高いんだよw

      2019/03/23 (Sat) 06:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11940)
    • No title

      2話でメインキャラ死亡させたから、ぶっとんだ話を期待したんだが
      その後は、イマイチぱっとせん地味な展開が多かった
      予想どおり、最後も強引すぎる展開で平和になりました、めでたしめでたしで終わって拍子抜け
      やはり1クールで戦争物は無理だと思う、雑になりすぎるからね。

      2019/03/23 (Sat) 08:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11942)
    • No title

      戦争アニメと呼ぶにはあまりに稚拙で雑終わり方だった

      2019/03/23 (Sat) 09:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11948)
    • No title

      おれも王国側ばっかり犠牲が多いのが釈然とせんなぁ。
      日本もお花畑の平和ボケにどっぷり浸かっていると多大な代価を支払うことになりますよって
      作品のメッセージだったのかな

      2019/03/23 (Sat) 14:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11949)
    • No title

      停戦調停だからまだ終戦じゃない戦争中だぞ
      まあ緑色の変な空が青色になって良かった
      やっぱ空は青くないといかん

      2019/03/23 (Sat) 14:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11952)
    • No title

      無意味とは言わないけど、レイラさん死なせる必要は無かったよな。別に感動の親子対面がテーマじゃないのはわかるけど。
      ドラマ的に誰か死んでおかないと、っていうなら急なクラルスの停止による事故で皇帝が崩御なされば物語としても釣り合いが取れたし、あれだけ快進撃だった帝国軍が死に体の王国と停戦協定に応じた理由にも説得力があったのでは。

      …そうなったら王女と一緒に停止ボタンポチったステラは銃殺、レイラさんは二度娘を失うことになってしまうだろうか。

      2019/03/23 (Sat) 15:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11957)
    • No title

      同じ話を王国側で1話、帝国側で1話と機械的に分ける構成は失敗だったな。
       この構成のお陰で、話全体の進行としては実質半クールの尺に1クール分の
      内容を詰め込む事を求められ、結末を無理やり纏める格好になってしまった。
       また、視点を替えたといっても同じ話をリピートしてる事に変わりはない訳で、
      2話に1話は展開が分かり切った状態で視聴者に見せる事になったのもマズかった。
       普通に1話の中で王国側、帝国側の視点を展開に応じて切り替え話を進めて
      いった方が無理なく話しを纏められたと思う。

      2019/03/23 (Sat) 17:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11965)
    • No title

      クラリスは原子力のメタファーかな

      2019/03/23 (Sat) 21:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11966)
    • No title

      >あれだけ快進撃だった帝国軍が死に体の王国と停戦協定に応じた理由にも説得力があったのでは。

      クラリスに頼った兵器が全滅したんだから、これからは快進撃もへったくれもないだろう。
      しかも帝国が侵略を始めた理由が王国の持つ新型クラリスの兵器技術だったんだから、それがなくなったら侵略する意味もない。

      2019/03/23 (Sat) 21:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11967)
    • No title

      >急なクラルスの停止による事故で皇帝が崩御なされば

      それやっちゃったら、王女のせいで皇帝が死んだって展開になって王女への憎しみが再燃ってことになるね。
      第二部の始まりか!

      2019/03/23 (Sat) 21:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11974)
    • No title

      ゴミ過ぎるアニメだった。外人どもの高評価が意味不明w

      2019/03/23 (Sat) 22:36 | 匿名さん #klcj.0UQ | URL | 編集
    • (No.11977)
    • No title

      総投票数が二桁だからな。
      高評価っつうか…

      2019/03/23 (Sat) 22:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11993)
    • No title

      色々な面で含蓄があるのは確かだけど、ちょっと幼稚というか稚拙というかそういう結末だな。
      クラルスが無くなって停戦やむなしだろうけど、また争うのが目に見える解決の仕方だわな。
      王国は国主が悟ったんでいいとしても、帝国側で悟ったのが末端の兵士じゃ話にならんだろ。

      2019/03/24 (Sun) 02:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11998)
    • No title

      こっちだとけっこう罵詈雑言コメントが多いけど、海外の人は「まぁこんなもんでしょ」っておおらかに楽しんでくれてるのかね。この作品。
      実際はむこうも罵詈雑言だらけで、比較的温和で高評価なコメントを抽出して紹介してくれてるだけかもしれないけどw

      思い返せばサービスシーンとかお色気シーンとか、スタッフ遊んでるなって描写が一切なかった作品だった。アニメのそういうシーンに抵抗がある外人さんも多そうだし、そこらへんが好評だったのかね
      制作サイドとしては真面目に戦争と平和、エネルギー問題なんかを描きたかったのかも知れん。(まじめにやってコレかよって不満はありますが・・・)

      2019/03/24 (Sun) 04:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.11999)
    • No title

      作り手の人格が幼稚

      2019/03/24 (Sun) 04:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12021)
    • No title

      最後に出て来たような農地に隣接した都市は生存出来そうなのは分かったけど
      帝国の都市部に治安維持部隊出てたが都市部の住人を餓死させるのが目的なのかな
      色々言われてるがこのアニメは何があの世界にあって何が無いか言ってないところは
      上手く誤魔化してると思う
      都合よく大規模輸送インフラは代替手段あって都市部も食材に困らないとか
      クラルスは主に軍事に使ってただけで食料プラントは稀だったとかね
      やり過ぎるとクラルス止める意味ってクラルス使ってる兵器を止めただけで
      王女の恨まれてもいいから台詞も恨む一般人居少ない状況になっちゃうけどね

      2019/03/24 (Sun) 18:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12029)
    • No title

      昨今の状況でオリジナルアニメを作る気概は大いに買いたいが、1クールしか枠が確保できないならテーマ性の強い作品で細部の描写不足に陥るより娯楽性が高い作品を作ったほうがいいと思うわ。

      2019/03/25 (Mon) 05:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12092)
    • No title

      ※14
      他の海外反応サイトだと辛い評価が多かったけどね
      俺はこのアニメそんなに嫌いじゃないんでここの管理人さんの好感度が上がったわw

      2019/03/26 (Tue) 22:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12099)
    • No title

      どろろとモブの間にやってるから
      何となく完走してしまった
      こういう記念作品がコケやすいのって多方向から色々注文がくるからなのかね

      2019/03/26 (Tue) 23:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12172)
    • No title

      鈴木利正:主人公補正とか全く効かないモノでいいんじゃないか
      主人公チートは最初から監督は考えてないぞ
      2クールだったらずっとこんな感じが続いていただろう

      2019/03/28 (Thu) 07:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12338)
    • No title

      他海外の反応だと全然低いぞ?
      どっちが正しいの?

      >エガオノダイカ 完走:4,620 切った:2,843 スコア投票ユーザー数:4,459
      >Week 12 - 6.23 (+0.21)

      2019/04/02 (Tue) 03:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12340)
    • >>21
      ここは「reddit」のエピソードごとの数字
      完走、切ったって出てるのは「MAL(マイアニメリスト)」っていう海外最大のアニメファンサイトのシリーズ通しての数字

      2019/04/02 (Tue) 04:53 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する