【海外の反応】荒野のコトブキ飛行隊 第11話 『イサオ…やってはいけないことをしてしまったな』

タイトル
Kouya no Kotobuki Hikoutai
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

これがイサオが乗ってた戦闘機
HZRZUmC.jpg
これって実在するの?かなりクールなんだけど



2: 名無しの海外勢

>>1
震電という。10話に出てきた富嶽のほうが計画だけの戦闘機だったけどな。



3: 名無しの海外勢

>>1
J7W1 Shinden。
日本が第二次世界大戦の終結段階の間に開発した戦闘機だったが、完全生産に達することは決してなかったプロトタイプ迎撃機。



4: 名無しの海外勢

第三次世界大戦が始まる。
ユーハング=日本軍。なぜ日本が第二次世界大戦で破れ、彼らの航空艦隊の半分が異世界に存在しているのかを知ることが出来たな。



5: 名無しの海外勢

イサオの過去の話は恐ろしかったな…サブジーを殺して、アレンを襲ったのもお前だったのか

ただ、空中戦は良かったぞ



6: 名無しの海外勢

しっかりとした司令官だ。
荒野のコトブキ飛行隊 第11話
イサオが震電で、執事がキ64か
荒野のコトブキ飛行隊 第11話



7: 名無しの海外勢

最終回前だからか、一気にまとめに入ってきたね。色んな情報が詰まったエピソードになってる。



8: 名無しの海外勢

こういう何十機もの空中戦が見れるのって最高だね。
荒野のコトブキ飛行隊 第11話



9: 名無しの海外勢

もう一つの穴。これがどう影響してくるのか楽しみ。
AEQY9Ah.jpg



10: 名無しの海外勢

ケイトよくやった!イサオを撃墜してくれてほんと嬉しいわ。
初登場時は結構面白いやつだと思ってたけどな。まだ不十分だ、ケイト、戻ってきて二度と飛べないようにしてやれ。



11: 名無しの海外勢

>>10
第二次世界大戦のリアル感を出すために、パラシュートを撃ち抜いてもらいたかった。>.>



12: 名無しの海外勢

>>10
残念なことに、このアニメは撃墜されても99.9999999%安全で、精神的ダメージをゼロにしてくれてる。イサオは今回何もなかったかのように登場するだろう



13: 名無しの海外勢

サブジーは日本軍の技術者だったのか
イサオ…やってはいけないことをしてしまったな。



14: 名無しの海外勢

イサオやっぱぶっ壊れてるな。笑
普通こんな事しないだろ
BFKI870.jpg



15: 名無しの海外勢

飛行船が水素じゃなくてヘリウムだったってのは救いだな。



16: 名無しの海外勢

震電から、2ストロークバイクっぽい音が聞こえるんだけど
gWamINm.jpg



17: 名無しの海外勢

ありそうもないけど、2期の発表があったら嬉しいな。
ドッグファイトはガルパンの戦車バトルと同等に素晴らしい。



18: 名無しの海外勢

今回の空中戦は本当に素晴らしかった。これほど多くの戦闘機が戦うところが見れるとは思ってなかったわ。そして、コトブキ隊にとってはあまり嬉しくない状況だったね、半分が撃ち落とされちゃって

イサオが撃墜されたってのは驚いたな。最終回までないと思ってたのに
lLhMnl9.jpg



19: 名無しの海外勢

エリート興業の再登場は嬉しかった。
HNDvaq9.jpg
いつかは登場してくれると思ってたけど



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/b4wmgr/kouya_no_kotobuki_hikoutai_episode_11_discussion/

18if  荒野のコトブキ飛行隊
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 8.05:[63]
 第02話海外の反応 - 7.73 (-0.32):[30]
 第03話海外の反応 - 7.52 (-0.21):[25]
 第04話海外の反応 - 8.06 (+0.54):[32]
 第05話海外の反応 - 7.62 (-0.44):[21]
 第06話海外の反応 - 9.06 (+1.44):[18]
 第07話海外の反応 - 8.00 (-1.06):[16]
 第08話海外の反応 - 9.11 (+1.11):[18]
 第09話海外の反応 - 8.00 (-1.11):[21]
 第10話海外の反応 - 8.88 (+0.88):[24]
 第11話海外の反応 - 9.26 (+0.38):[23]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.12028)
    • No title

      残すは最終回のみ!
      ただ語られないこと多いのが気になるなぁ。
      チカが元ストリートチルドレンとか、そう言う情報はアニメ内で語ってほしい。

      2019/03/25 (Mon) 04:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12030)
    • No title

      ケイト最強説が実証されてしまったなw

      2019/03/25 (Mon) 05:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12031)
    • No title

      空戦の部分は文句なく素晴らしいんだけど、ストーリー部分が酷すぎる
      戦闘シーンが素晴らしいだけに、あまりにも残念なアニメになってしまってる。

      2019/03/25 (Mon) 09:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12032)
    • キリエとの空中戦なんか相手の実力を引き出すために悪ぶって煽ってたようにしか見えないから
      ユーハングと戦う為の同志をふるいにかけてたとかそんな感じじゃないのかな

      2019/03/25 (Mon) 09:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12037)
    • サブ爺坂井三郎だよね
      零戦乗りだし

      2019/03/25 (Mon) 12:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12038)
    • 悪ぶってた?
      何をしてきたか思い出せよ根っからの悪だろ

      2019/03/25 (Mon) 13:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12041)
    • No title

      頭空っぽにして見てるとストーリー全く入ってこないけど空戦すごいなーって楽しめるよ

      2019/03/25 (Mon) 17:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12063)
    • No title

      とりあえずキリエがナオミに撃ち落とされてお不幸山にどうやって着陸したのか?
      第二話でのサネアツの会話のユーハングの工場跡から再び出たユーハングの酒の謎の二つが知りたい

      2019/03/26 (Tue) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12101)
    • No title

      敵がクサレ扇動政治家野郎だからストーリーも好き

      2019/03/27 (Wed) 01:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12110)
    • No title

      始めからこれぐらい面白くしろよ!

      2019/03/27 (Wed) 07:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12174)
    • No title

      >>No.4
      ユーハング相手じゃ70年前でも物量で負けるだろうなぁ
      仮にユーハングを倒してもアメリカイギリスソ連フランスドイツイタリアと敵が多すぎる

      2019/03/28 (Thu) 08:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12257)
    • No title

      俺飛行機もミリタリーも詳しくないけど
      1話からこういう空戦見たかった
      展開遅すぎだわ

      2019/03/30 (Sat) 18:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12299)
    • No title

      イサオのやり口って、歴史的には左派(リベラル)連中がやってきたそのものなんだよな。
      民衆に耳障りのいい「○○が富を独占している。みんなに分け与えるために奪え」って(共産主義と同じ)をやって、扇動した連中が○○に代わって富を独占する仕組み。
      日本は、歴史的に富の独占をあまり良しとしない特殊な文化圏だったから、他国で起こったこの左派の流れが噛み合わなくて、結果的に左派と右派、革新と保守の立ち位置が逆転したという面白現象の国なんだけど。

      2019/03/31 (Sun) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12310)
    • No title

      イサオのやり口は、八紘一宇そのものでしょ。
      日本においては、戦前なら軍部の、
      戦後なら右派のやってきたことですよ。

      昭和27年以降の日本は
      資本主義ではなくて修正資本主義。

      年金や健康保険などを通じて
      「みんなで富を分かち合い」、
      国民をうまくだまして働き続けさせた国です。

      ここ二十年ほどは、
      それが崩壊し始めた過程ですけどね。

      2019/03/31 (Sun) 18:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12323)
    • No title

      右も左も関係無い
      独裁も民主主義も一緒
      権力を握りたい人がみんなの為だといって
      自分に権力を集めるのは政治の基本
      悪人も善人も同じ事をするよ
      それで自分の嫌いな人に権力が集まっちゃうと嫌な気分になるってだけの話
      で、イサオは悪役だから右に偏った人からは左翼っぽく見えて
      左に偏った人からは右翼っぽく見えるのは必然だよ

      2019/04/01 (Mon) 00:23 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する