【海外の反応】約束のネバーランド 第12話(終) 『OMG,ママって本当にママだったんだな』

タイトル
Yakusoku no Neverland
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このアニメ最大の発見の一つは、オープニングでUVERworldが「Nananana」ではなく「Nononono」と言っていることだろうな。



2: 名無しの海外勢

>>1
そうだったのか、ごめん。



3: 名無しの海外勢

>>1
オープニングってことで、最終回だけ特別な始まり方だったのは良かった。
n6X4uhe.jpg



4: 名無しの海外勢

>>1
子どもたちが孤児院の本当の目的を見つけた時だろ。



5: 名無しの海外勢

おお、ママの過去話が見れるとは思ってなかったわ!
レイの父親って誰だったんだ?



6: 名無しの海外勢

>>5
フィル



7: 名無しの海外勢

>>5
おそらく人工授精だろうね。



8: 名無しの海外勢

フィルという絶対的なレジェンド!

子供たちがみんな計画と訓練によって、完全に特殊部隊へと変わっていった。



9: 名無しの海外勢

OMG,ママって本当にママだったんだな。
thwrjrukj.jpg
(見てない人にとっては意味不明だけど)

子供の頃のママはエマみたいな存在だったんだろうな。そして、恐ろしい運命を受け入れ、肉体的にも精神的にも奴隷になったと



10: 名無しの海外勢

>>9
クローネが言ってたことがようやく理解できた。



11: 名無しの海外勢

かなり面白かった。2期の発表があったのは知ってるけど、放送まで待てないから原作を買うことにするよ。



12: 名無しの海外勢

>>11
最初から読んでくれよ。緊張感が高いまま、ずっと維持されてるから。



13: 名無しの海外勢

>>12
緊張感で言うなら、マンガよりアニメのほうが良かったと思うけどな。モノローグはマンガのほうが遥かにいいけど



14: 名無しの海外勢

ベストボーイ、フィル!この考えは最後まで変わらなかった。



15: 名無しの海外勢

ギルダは臆病者で意見が言えないタイプだと思ってた。ちょっと彼女を甘く見すぎてたな。自分たちのハウスだけではなく、他のハウスの子達まで考えていたとは



16: 名無しの海外勢

フィル残っちゃうのか



17: 名無しの海外勢

>>16
彼はハウスの建て替えに参加しなきゃいけないからな。
自分の食料源を守らなきゃ



18: 名無しの海外勢

最後にこれを言うことができる

マンガを読む時が来た!



19: 名無しの海外勢

>>18
来年2期が来るけど



20: 名無しの海外勢

>>19
一週間ですらキツかったのに1年も待てない。



21: 名無しの海外勢

RIPレスリー、彼の歌は素晴らしかった。このエピソードと一緒で
CN7F8q0.jpg



22: 名無しの海外勢

ロングヘアーのママ最高
9nGEcM6.jpg



23: 名無しの海外勢

ママが実際に妊娠していたことに驚きはあったけど、レイがママの子供だったってことの方が衝撃が大きい。



24: 名無しの海外勢

イザベラは何かを決意した感じだったな。これからどうなるのか…



25: 名無しの海外勢

かなり落ち着いてるなこの子達
ntyhsb.jpg
世界の現実を知ったときの、システム受け入れた1人とその現実を壊すことを選んだ1人の対比が好き。
nrsb.jpg



26: 名無しの海外勢

全てのエピソードがクリフハンガーで終わった。



27: 名無しの海外勢

>>26
実際に使われてたしね!



28: 名無しの海外勢

今シーズンお気に入りの非主人公キャラ「イザベラ」




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/b6m05v/yakusoku_no_neverland_episode_12_discussion_final/

18if  【reddit約束のネバーランド
 話数 - スコア:[総投票数]
 第01話海外の反応 - 9.30:[961]
 第02話海外の反応 - 9.25 (-0.05):[520]
 第03話海外の反応 - 9.13 (-0.07):[417]
 第04話海外の反応 - 9.32 (+0.19):[500]
 第05話海外の反応 - 9.06 (-0.26):[403]
 第06話海外の反応 - 9.19 (+0.13):[347]
 第07話海外の反応 - 9.17 (-0.02):[355]
 第08話海外の反応 - 9.63 (+0.46):[611]
 第09話海外の反応 - 9.45 (-0.18):[506]
 第10話海外の反応 - 9.52 (+0.07):[569]
 第11話海外の反応 - 9.71 (+0.19):[733]
 第12話海外の反応 - 9.77 (+0.06):[1,312]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.12207)
    • No title

      イザベラがレイを特別扱いしてた理由もわかって腑に落ちたよ。
      子どもたちが全員天才子役以上に賢い理由もわかったし。
      いうなれば選りすぐりの遺伝子から極上の和牛を育ててたもんだったんだね

      2019/03/29 (Fri) 06:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12209)
    • なるほど崖とハンガーでクリフハンガーねw

      2019/03/29 (Fri) 10:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12211)
    • 二期、作っちゃうの?…
      やめておいた方が良いような…

      2019/03/29 (Fri) 10:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12215)
    • No title

      シーズン1と2の違いが、歴史に残るアニメになる。

      2019/03/29 (Fri) 12:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12216)
    • No title

      ママは本当にママだった、って別に驚くことじゃないだろう
      エマに子供を産めばママになれるって言ってたし

      そもそもコニーの代わりが来た時点で、
      1 ベビープラントがある
      2 卵子精子ドナーと代理母がいる
      3 知能を重視→現実の農園と同じく優秀な個体(12才で出荷されたフルスコア)を繁殖用にして品種改良してる
      4 繁殖担当の中からママが選ばれる
      5 つまりイザベラとクローネは元繁殖担当で、ハウスの中に2人の実の子供がいる
      まで予想つくだろうに

      2019/03/29 (Fri) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12218)
    • No title

      ここまでの面白さと比較しちゃうとアレだけど、この後はこの後で面白いと思うけどなあ
      アニメの演出次第で化ける可能性もある

      2019/03/29 (Fri) 12:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12219)
    • No title

      >>5
      元繁殖担当ってまでの話にはならないと思うけど。
      最低1人は生まないといけないんじゃないかぐらいまではわかるけど

      2019/03/29 (Fri) 12:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12220)
    • No title

      ここから先も面白いぞ
      目先の目的が無くなるからしばらく右往左往するけど
      いろいろ伏線も散りばめられるし、想像力あるやつなら楽しめると思う

      2019/03/29 (Fri) 13:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12221)
    • No title

      >>No.5

      頭良さそうなコメにしたかったんだろうけど残念だったなw

      2019/03/29 (Fri) 14:32 |   #- | URL | 編集
    • (No.12222)
    • No title

      これから脱獄メンバーがみんなで、チカラを合わせて戦うならまだしも

      2019/03/29 (Fri) 15:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12223)
    • No title

      >>No.9
      頭の善し悪しを意識してコメントしてるのか
      頭悪そうだなw

      2019/03/29 (Fri) 15:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12225)
    • No title

      >>5
      頭の悪い「なろう作者」が作った転生主人公が言いそうなコメでワロたw

      2019/03/29 (Fri) 16:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12229)
    • No title

      >子供の頃のママはエマみたいな存在だったんだろうな。
      >そして、恐ろしい運命を受け入れ、肉体的にも精神的にも奴隷になったと

      なるほど。
      ナチス政権下の強制収容所におけるカポー(奴隷頭)みたいなものか。

      ナチスの将校に媚びへつらい気に入られることで生き残ろうとした人たち。
      そのため仲間のユダヤ人などを率先して無慈悲に扱ったらしい。
      ユダヤ人をいじめてナチスの歓心を得ようとしたのだ。

      2019/03/29 (Fri) 19:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12237)
    • No title

      クローネがレイのベッドの下から発見したメモには、レイがイザベラの本当の子供だという事が
      書いてあったんだろうけど、それって例え神のごとき文才を持っていたとしても文書化なんて不可能だよな
      一体どんな文面にすれば不自然でないのか想像すら出来ない

      2019/03/30 (Sat) 01:36 | 774@本舗 #TYQG4Gb6 | URL | 編集
    • (No.12239)
    • No title

      イザベラにとっての不運はイザベラ級が本人だけだったこと
      同格もう2、3人居れば自分たちだけでも脱出できたかもしれない

      2019/03/30 (Sat) 02:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12258)
    • No title

      >>14
      母親につづった手紙調とか、母親への気持ちを書いた日記調とか、
      母親と一緒に脱走したいとか、実の子だから逃がしてくれる約束だとか?

      2019/03/30 (Sat) 18:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12259)
    • No title

      >>15
      友情パワー大事ってのは少年ジャンプらしいよね
      ジャンプ漫画っていうことを忘れがちになる作品だけど

      2019/03/30 (Sat) 18:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12261)
    • No title

      >>16
      それをレイ自身が書く事自体が凄まじく不自然だし、しかも自分で書いたペラ紙1枚を
      自分の枕元に後生大事に隠しておくなんてジョークでしかないな

      でも、ママからレイに送られた手紙とかなら、あんな風に保管していても不自然でないし、
      内容がレイへの利益供与を示唆したものなら、クローネが釣られてもおかしくない

      2019/03/30 (Sat) 18:51 | 774@本舗 #TYQG4Gb6 | URL | 編集
    • (No.12262)
    • No title

      >>18
      クローネは隠されてるものを探したわけだから、隠されたものであることはつっこみどころじゃないな
      それに親子関係がわかるものであるなら絶対隠すだろうしそこに不自然さはないんだが、なんでジョーク?

      2019/03/30 (Sat) 20:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12265)
    • マウントの取り合いが見苦しいコメ欄だな
      下手な理屈こねてるよか素直にどこが面白かった好きだったって話してりゃいいのに
      どんだけギスギスするのが好きなのか

      2019/03/30 (Sat) 21:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12269)
    • No title

      賢い子どもたちでも感情は別だから

      2019/03/30 (Sat) 23:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12300)
    • No title

      お前らが早々に出荷されることがよく解った

      2019/03/31 (Sun) 13:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12321)
    • No title

      極上は出荷されない。
      ノーマンもそうだろうしレイもたぶん。
      もちろんエマも将来のママ候補として
      だからイザベラは実の子を信用してたのかもしれない
      原作読んでないので周回遅れの憶測だろうけど。

      2019/03/31 (Sun) 23:09 | アマ二段逃げる算段余談だらけ #- | URL | 編集
    • (No.12342)
    • > イザベラにとっての不運はイザベラ級が本人だけだったこと

      エマたちは品種改良の成果か!

      2019/04/02 (Tue) 12:24 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.12405)
    • No title

      2期はスキルバトル漫画

      2019/04/03 (Wed) 23:33 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.12444)
    • No title

      ノイタミアのOPが変ったのは初めて見た。それだけこのアニメの影響を感じる。休憩回がなく緊張だけのアニメは珍しい。間違いなく名作アニメ。

      2019/04/04 (Thu) 09:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12447)
    • No title

      ※17
      そこは日本人らしい、が正解だろ

      2019/04/04 (Thu) 09:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20699)
    • No title

      クリフ&ハンガーは草

      2020/03/21 (Sat) 02:01 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する