【海外の反応】賢者の孫 第1話 『完璧な異世界アニメ。すべてのお決まりが詰まってる』

タイトル
Kenja no Mago
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

3LS60aQ.jpg



2: 名無しの海外勢

>>1
それに、この世界とこのすばの世界で同じ建築家がいるみたい
URZkipU.jpg
yhsbty.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
このアニメ自身がわかっているみたいだね、俺たちが批判するようなことはないな。



4: 名無しの海外勢

>>1
PCを扱ってる成人男性からスタート
トラックくん/交通事故
異世界で最強に
魔法学園
暴漢から女の子を救う

ビンゴだったらあたってるわ。



5: 名無しの海外勢

今の所なんのひねりもない、退屈なアニメ。



6: 名無しの海外勢

トラックくんの帰還



7: 名無しの海外勢

>>6
もうトラックくんはアニメテロリストと言ってもいいな。



8: 名無しの海外勢

>>7
どっちかというと、ラノベ/マンガだね



9: 名無しの海外勢

個人的に一番おかしいと思ったシーン

via Gfycat




10: 名無しの海外勢

>>9
食べてるのは最初の一口だけだな、他は眺めてるだけだわ。



11: 名無しの海外勢

>>9
馬車のシーンが一番変だと思ったけどな。



12: 名無しの海外勢

>>11
車みたいな形の馬車ね。タイヤもおかしいし
D34VRi2UYAYDlgI.jpg



13: 名無しの海外勢

マンガで知って、面白かったからアニメも見たけど、1話は結構面白かった。来週楽しみ



14: 名無しの海外勢

>>13
バトルシーンには期待してる。じゃないと良作にはならないからな。



15: 名無しの海外勢

完璧な異世界アニメ。すべてのお決まりが詰まってる。
設定は面白くなる要素として十分、次のエピソードからの違いに期待してる。



16: 名無しの海外勢

>>15
1話だからプロットがどうとか判断はできないよね。ただ、異世界作品だなって感じ

あんまり難しく考えないで見れるってのは貴重だよ。



17: 名無しの海外勢

盾の勇者とは違って、コメディとして見る分には良いな。

胸の大きさで並んでる…
ansPvUl.jpg



18: 名無しの海外勢

結構良いな。スライムと同じような魅力がある。
これからどうなるのかわからないから、期待は低いけど



19: 名無しの海外勢

アクア?お前ここで何してるの?
jYRC4jz.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
アクア様の真の後継者は次のシーズンで



21: 名無しの海外勢

問題なさそうだけど、ペース早いなぁ



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bbpm0h/kenja_no_mago_episode_1_discussion/

18if  賢者の孫
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.72:[194]
 第02話海外の反応 - 8.14 (+0.42):[159]
 第03話海外の反応 - 8.25 (+0.11):[198]
 第04話海外の反応 - 7.47 (-0.78):[163]
 第05話海外の反応 - 7.57 (+0.10):[166]
 第06話海外の反応 - 7.52 (-0.05):[172]
 第07話海外の反応 - 6.86 (-0.66):[139]
 第08話海外の反応 - 8.01 (+1.15):[187]
 第09話海外の反応 - 7.21 (-0.80):[165]
 第10話海外の反応 - 6.45 (-0.76):[133]
 第11話海外の反応 - 6.20 (-0.25):[125]
 第12話海外の反応 - 8.08 (+1.88):[103]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.12882)
    • No title

      >マンガで知って、面白かったからアニメも見たけど、1話は結構面白かった。来週楽しみ

      ほんとテンプレしかなかったぞ。それでも良いのか…

      2019/04/12 (Fri) 01:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12883)
    • No title

      前世が大人の赤ん坊からの転生設定ってのは、幼児の頃から厳しい修行が出来る(普通のガキなら厳しい修行から逃げたがる)というのが長所になる、なろう系の定番設定。
      確かナイツ&マジックでも同じ理由で主人公は幼いのに魔法の達人だった。

      2019/04/12 (Fri) 01:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12888)
    • なろう読んだけどどんだけ信者が擁護しても異世界テンプレアニメなんだわ。
      設定もあほらしい、特に酷いのは主人公を強キャラにするための設定が無理やりすぎる
      ハーレムじゃないとこだけが唯一の褒めるべき点だが基本的に主人公を持ち上げるためにストーリーが進んでいくためテンプレなろうアニメが苦手な人にとっては見る価値が無いだろうね

      2019/04/12 (Fri) 02:52 | あ #0gongPsw | URL | 編集
    • (No.12889)
    • No title

      いきなりスーツ着てネクタイ締めてて吹いたわ
      この適当な世界設定といいあほらしさ満載で時間の無駄だった
      やっぱ異世界モノはこうじゃないとな
      たぶん来週も見るわ

      2019/04/12 (Fri) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12890)
    • No title

      恥ずかしくて直視出来なかったw

      2019/04/12 (Fri) 04:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12891)
    • No title

      すがすがしいほどの異世界物ww
      俺は好きだよこういうやつ。

      2019/04/12 (Fri) 05:02 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.12892)
    • No title

      >あんまり難しく考えないで見れるってのは貴重だよ。

      これよ

      2019/04/12 (Fri) 05:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12893)
    • No title

      まあ勧善懲悪の時代劇や戦隊ヒーローみたいなもんだ
      同じような内容だが合わない人がどれだけ批判しても
      好きな人は好きだから絶対売れないわけではない
      ただいずれ飽きられはするな多分

      2019/04/12 (Fri) 05:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12894)
    • No title

      >>No.6
      自分も全く同じ感想だわ。原作が何時の作品か分からないけど、
      清々しいほど最近の異世界転生もののテンプレが詰まりに詰まった作品
      ここからどうなるのか逆に気になるわ(;^_^A

      2019/04/12 (Fri) 06:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12895)
    • No title

      もはや異世界モノのテンプレじゃなくてなろうのテンプレなんじゃね?

      2019/04/12 (Fri) 07:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12896)
    • No title

      マンガ読んだけど、前世の記憶があるにしてはいくらなんでも世間知らずすぎて不自然
      転生モノじゃなくて単に賢者に育てられた最強魔法使いってだけならここまでウザくなかった気がする

      2019/04/12 (Fri) 07:55 | 匿名さん #nyTu4yJo | URL | 編集
    • (No.12897)
    • No title

      主人公の性格がクドくないからカウチポテトで見る俗な娯楽作品としては悪くない感じがしたな

      2019/04/12 (Fri) 08:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12900)
    • No title

      このアニメを笑って見ることができる心の豊かさが今の日本には必要w

      2019/04/12 (Fri) 09:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12902)
    • No title

      原作は読んでないからよくわからないが
      1話を視聴した感想
      シン役の小林さんの痛そうに叫ぶ演技は結構好きだから期待
      転生者なのに常識知らずというのは
      転生前からヤバいヤツだった疑惑があるけど
      過労で信号無視してしまい事故というのは同情の余地はある
      運転手の方が可哀想だが、ひかれた方も可哀想
      その光景を見てしまった人達も可哀想
      他はほぼテンプレートだが期待

      2019/04/12 (Fri) 11:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12903)
    • No title

      これも幼児期の話(スタート)を描いてたら、客が喜ばないから飛ばしちゃえ理論なんだろうけど、
      基準となるものが無いと、ギャップの面白さも、積み上げていく物語の高さも、それに伴う説得力も出ないよね
      結果的に箸にも棒にもかからない、魂の無い虚ろなアニメが量産されちゃって、赤字になる。
      誰得なんだろ?

      2019/04/12 (Fri) 11:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12905)
    • No title

      >誰得なんだろ?
      原作の売り上げが伸びるだけで勝ちなんだよ

      2019/04/12 (Fri) 13:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12906)
    • No title

      屋敷のデザイン、なにか違和感を感じてたけど、
      まさか「このすば」の屋敷と同じだったとは・・・。

      あと、馬車のデザインも気に成ってた。
      ジープみたいな馬車だって。

      なんか、残念アニメの悪寒がする。

      2019/04/12 (Fri) 13:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12913)
    • No title

      魔道具に「漢字で」魔法を付与 → だから効果絶大、という描写がなかった。
      そういうとこ端折っちゃったら転生ものである意味がないじゃん。

      2019/04/12 (Fri) 16:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12914)
    • No title

      さすがに最初からゲラゲラ笑ってしまったがここはあえてテンプレな感想を言うべきだろう。

      > 今の所なんのひねりもない、退屈なアニメ。
      だった。

      2019/04/12 (Fri) 17:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12915)
    • No title

      なんかこの頃苦労して強くなる過程は飛ばして完成した状態からスタートが流行みたいだな。俺も慣れてきた。しかし完成されたその後が問題。

      2019/04/12 (Fri) 18:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12919)
    • No title

      これにたいしてゴチャゴチャ文句垂れてる方が
      くっだらねー
      て感じ

      2019/04/12 (Fri) 19:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12921)
    • No title

      >基準となるものが無いと、

      基準はいままでのテンプレ異世界物でしょ。
      その中でどれだけ面白くできるかの問題なんだから、余計な描写はいらないのは当然。

      2019/04/12 (Fri) 19:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12922)
    • No title

      確かに「このすば」との映像的な類似点が見られるね。
      なんだかんだ言いながら観てる人も多い。
      真剣に怒るのは恥ずかしいね。

      2019/04/12 (Fri) 20:21 |               #- | URL | 編集
    • (No.12923)
    • No title

      これって最近の異世界ものの中でも群を抜いて おれつえええええ だろ。
      なぜこれを選んだのかわからない。 読めなくは無いけど一番つまらん異世界ものだと思う。

      2019/04/12 (Fri) 21:15 | 匿名さん #j7kPgX2Q | URL | 編集
    • (No.12926)
    • No title

      >基準はいままでのテンプレ異世界物でしょ。
      なるほど、客がこんなバカだったら飴だけ並べりゃ喜ぶよって作りをするのも頷ける。

      2019/04/12 (Fri) 22:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12932)
    • No title

      前世の記憶があるといっても、すべて思い出したわけじゃないけどな。

      2019/04/13 (Sat) 00:05 | piadai #- | URL | 編集
    • (No.12937)
    • タイトルがクソつまらなそうだったけど、見たらなろう系のテンプレを
      これでもか!これでもか!と出してくるから逆に安定した面白さがあったなぁ

      異世界オレツェェェエアニメとしてそこそこ人気でそうだね

      2019/04/13 (Sat) 04:32 | あ #- | URL | 編集
    • (No.12945)
    • No title

      しっかしテンプレ怒ってる人、擁護も何も「そういうもの」なんだから文句言わずに観なけりゃいいのにね。
      多分連続時代劇観ても文句言うんだろうな。
      「また印籠だして終わったよ。ヒネリが無いなぁ」とか?

      2019/04/13 (Sat) 11:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12946)
    • No title

      ほんとにこれに対して文句言ってるほうがくっだらねー

      2019/04/13 (Sat) 11:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12948)
    • No title

      ※25
      飴が舐めたいって集まってきたのに唐辛子入りを入れて反応を楽しむのは作り手の自由だけどな。

      2019/04/13 (Sat) 12:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12951)
    • なろう異世界のテンプレ
      というコメントこそがテンプレなわけだか
      いい加減ウザいな

      2019/04/13 (Sat) 14:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12957)
    • No title

      >飴が舐めたいって集まってきたのに唐辛子入りを入れて反応を楽しむのは作り手の自由だけどな。
      何を言ってるのかぜんぜん分からん。
      飴=甘いだから、辛いを持ってくれば皮肉になると思ったの?
      もっと具体的に

      2019/04/13 (Sat) 16:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.12978)
    • No title

      こんなアニメをめぐってケンカするなんてバカバカしいと思わんかね?

      2019/04/14 (Sun) 02:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13003)
    • このすばの屋敷に似てるなとは思ったけどまさかここまで一致してるとは

      2019/04/14 (Sun) 13:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13008)
    • No title

      >>これにたいしてゴチャゴチャ文句垂れてる方がくっだらねーて感じ
      いや実際テンプレでつまらんわ。面白いとこ言ってくれよ
      信者は見るなとか文句言うなしか言えんのか
      くだらんアニメに変わりはない

      2019/04/14 (Sun) 14:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13012)
    • No title

      「つまらん」とか「くだらない」って言ってる人は次回からは観ないんだろうからここ静かになるよね?
      まさか「いちゃもんつける」貯めだけに観てわざわざここに書き込みに来ないよね?ね?

      2019/04/14 (Sun) 21:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13015)
    • No title

      ※33
      別にケンカなんてしてないぞ、※30の言ってることが本当にわからない。
      「唐辛子入りを入れて反応を楽しむのは作り手の自由」ってなんだ?
      わかるなら教えてくれ。
      ついでに言うと、このアニメに限った事をこっちは話してるわけじゃない

      2019/04/15 (Mon) 00:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13047)
    • No title

      信者は見ずに文句いうな、見て文句いったら見んなって頭おかしいのか
      好意的な意見しか受け入れられないなら、お前らが言うようにここ来なくていいんじゃないか
      他の作品と違いがあるのかとりあえず1話見た上で、やっぱりテンプレでつまらんと言ってるわけだが?
      結局頭が悪いから見んな来るなしか言えない
      こんな作文が頻繁に金太郎飴のように映像化され、好意的にみてる時点で狂気を感じるわ
      同時に衰退も

      2019/04/15 (Mon) 21:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13048)
    • No title

      >No.38

      なんか「俺様は頭良いぞ」アピールしたいだけの文章やね。長いし。

      2019/04/15 (Mon) 21:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13234)
    • No title

      盾三郎兄さんが飛び抜けたks過ぎて、孫四郎は相対的に見れてしまうのが恐ろしい

      2019/04/20 (Sat) 10:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13924)
    • No title

      低品質省エネのテンプレアニメだった
      最初から期待されてなくてスタジオも楽出来ていいな
      所々まともな指摘されてたけどターゲット層には関係ないでしょ

      2019/05/20 (Mon) 00:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14058)
    • No title

      主人公の屑っぷりに直視できんかったわ

      2019/05/26 (Sun) 03:58 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する