【海外の反応】鬼滅の刃 第3話 『天狗が過去に面倒を見ていた人たちだってのはわかったけど…幽霊?』

タイトル
Kimetsu no Yaiba
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ええと…サビトとマコモって実在するのか???

タンジロウは長髪も似合うな。
JizQ8VJ.jpg

ネズコは2年も寝てたのか…



2: 名無しの海外勢

>>1
>ネズコは2年も寝てたのか…

ずっと寝てられるって考えると、誰も居心地の良いベッドから外に出たいなんか思わないだろ



3: 名無しの海外勢

>>2
その間にアニメを見逃すことになってもか?



4: 名無しの海外勢

>>3
毎週次のエピソードが来るのを待つ苦しみを味わうくらいなら、2年くらい眠って一気に見たい。



5: 名無しの海外勢

>>1
長い髪の毛も似合ってるけど、短い方が好きだったな。サビトと似てきてる



6: 名無しの海外勢

今のところ、サウンドトラックが最高すぎる…



7: 名無しの海外勢

>>6
梶浦由記と椎名豪は本当にいい曲を作る。



8: 名無しの海外勢

サビトvsタンジロウのアニメーションはめっちゃ良かった!



9: 名無しの海外勢

>>8
うん、あのシーンをもうちょっと長く見ていたかったな。



10: 名無しの海外勢

>>9
マンガよりも長いんだけどね。



11: 名無しの海外勢

全然2年も経ったように感じなかったんだけど…

タンジロウは、1年間ウロコダキと訓練、その後から兄弟子と一緒に訓練してたってことだよな。その間の食べ物は?寝る場所は?



12: 名無しの海外勢

>>11
山での特訓だからね、食べ物には苦労しない。



13: 名無しの海外勢

>>11
天狗の下で1年間のトレーニング、自分で6ヶ月間のトレーニング、兄弟子と6ヶ月間



14: 名無しの海外勢

一体どんなつながりがあるんだろ?
D4m3LPNUcAAeP1L.jpg
D4m3LPAUUAEt6tL.jpg



15: 名無しの海外勢

仮面を斬った!
tVgjqdU.jpg
そこから、斬ったのは岩だったってところまでのシーンに本当に驚いた。



16: 名無しの海外勢

うーん...ええと、よくわからんな。あの女の子と男の子は幻か?天狗が過去に面倒を見ていた人たちだってのはわかったけど…幽霊?

まぁどっちにしても、彼らとのバトルは素晴らしかった。



17: 名無しの海外勢

最終選考?
wIabzfQ.jpg
なかなか面白そうじゃないか、もう今から楽しみ!

不可能に見えるけど不可能じゃないってのは、もうこれは全ての少年マンガの定番だね。
TdcZgVG.jpg

想像してたよりも優しい表情になってる。
CylTwml.jpg
仮面の下は、怒ってる表情になってるのかと思ってた。



18: 名無しの海外勢

めっちゃ早かったな。この1話でどれくらい時間が経った?1年半?



19: 名無しの海外勢

>>18
2年な。



20: 名無しの海外勢

鬼を殺すには、特別な刀を使うか、太陽の日に当てるかしないと死なない。
azc7ull.jpg
前回天狗が言ってた「殺してみろ」ってのは実際には頭を潰しても不可能だったわけね。タンジロウの鬼にも慈悲を示さないってやる気を見てたってことか。



21: 名無しの海外勢

「お前に教えることはない」から、幽霊に教わる主人公。
天狗マスクはこのことを知ってるのかな?



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bfdqx6/kimetsu_no_yaiba_episode_3_discussion/

18if 鬼滅の刃
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.95:[627]
第02話海外の反応 - 9.04 (+0.09):[408]
第03話海外の反応 - 9.02 (-0.02):[478]
第04話海外の反応 - 9.27 (+0.25):[652]
第05話海外の反応 - 8.93 (-0.34):[497]
第06話海外の反応 - 9.01 (+0.08):[556]
第07話海外の反応 - 9.15 (+0.14):[524]
第08話海外の反応 - 9.03 (-0.12):[533]
第09話海外の反応 - 8.84 (-0.19):[558]
第10話海外の反応 - 8.69 (-0.15):[459]
第11話海外の反応 - 7.93 (-0.76):[456]
第12話海外の反応 - 8.86 (+0.93):[597]
第13話海外の反応 - 8.23 (-0.63):[462]
第14話海外の反応 - 8.37 (+0.14):[554]
第15話海外の反応 - 7.94 (-0.43):[363]
第16話海外の反応 - 9.40 (+1.46):[404]
第17話海外の反応 - 9.43 (+0.03):[490]
第18話海外の反応 - 9.50 (+0.07):[370]
第19話海外の反応 - 9.93 (+0.43):[3,374]
第20話海外の反応 - 9.00 (-0.93):[608]
第21話海外の反応 - 9.21 (+0.21):[509]
第22話海外の反応 - 8.91 (-0.30):[533]
第23話海外の反応 - 8.88 (-0.03):[437]
第24話海外の反応 - 9.04 (+0.16):[452]
第25話海外の反応 - 8.97 (-0.07):[476]
第26話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.13250)
    • 錆兎と真菰の正体はこれからだ、焦るな

      2019/04/21 (Sun) 10:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13251)
    • No title

      錆兎も義勇さんもイケメンだな

      2019/04/21 (Sun) 12:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13253)
    • No title

      ※1
      いらんこと書かなくていいよサル

      2019/04/21 (Sun) 13:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13257)
    • 森の中の風景がきれいでいい
      壁紙にした

      2019/04/21 (Sun) 16:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13258)
    • No title

      >>No4
      なんかかわいくて草

      2019/04/21 (Sun) 18:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13259)
    • No title

      いわゆる日本的シャーマニズム的それじゃないん
      しめ縄巻かれてるし神様か神様の居所斬るとか罰当たりやなぁって思いながら見てた

      2019/04/21 (Sun) 19:03 | 188 #- | URL | 編集
    • (No.13262)
    • No title

      あの岩はこの関係者がこのために置いたものということじゃないんでしょうかね
      それとは別にこういう表現は昔からよく見かけますよ
      人としての限界を超える時の儀式みたいな感じで

      2019/04/21 (Sun) 21:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13264)
    • No title

      ↑6
      注連縄って、神道でも結界の意味やあって神様を祀る境界だけに使われるわけじゃないぞ~

      2019/04/22 (Mon) 07:43 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.13265)
    • 神様なんか祀ったところで何もしてくれないからな
      人ならざる超自然的脅威と闘う実働部隊がそんなもん有り難がらないのは自然なこと
      そういう描写を自由にするのがむしろ日本的

      2019/04/22 (Mon) 11:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13274)
    • No title

      そもそも、「神様」は存在しない・・・
      法則としての「神」は存在するが

      2019/04/22 (Mon) 21:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13278)
    • No title

      >仮面の下は、怒ってる表情になってるのかと思ってた。

      何で怒ってると思ったんだろう。自分の生徒が正解を導き出して怒る先生だったら最低だろ。

      2019/04/22 (Mon) 23:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13412)
    • No title

      >>No.8
      具体的なことは何も言えてないねwww
      しめ縄を切るなんて日本人ならちょっと考えられない描写だけどね

      2019/04/28 (Sun) 02:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16644)
    • 日本の伝統的な行事の中に、結界の縄を切る所作が含まれたものは多い。そこから何かが始まる場合や終わった場合、聖なものが役目を終え、そうでなくなったことを象徴的に示す場合など。

      2019/10/03 (Thu) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18782)
    • 注連縄は割れた時に通知が行く仕掛けだと思ってた。

      ※11
      デフォ顔が怒ったような厳めしい顔の人おるやん?
      そういうイメージだったんじゃね。

      2019/12/30 (Mon) 15:58 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する