【海外の反応】フェアリーゴーン 第3話 『フェアリーいらなくね?』

タイトル
Fairy Gone
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

これまでのところ間違いなく最高のエピソード。
追跡シーンの作画はかなり良かった。



2: 名無しの海外勢

今回の演出は今までの2話に比べて遥かに良かった。



3: 名無しの海外勢

大体4つの組織によってストーリーが動いていくって感じになるのかな
・違法妖精取締機関「ドロテア」
・まだ目的が定かではないマフィア「グイ・カーリン」
・まだ目的が定かではないウルフランの組織
・そして今回の泥棒の組織

ここまで色んなことが絡んでくると1クールじゃ終わらないよな。
シリーズ構成がグリムガルの小説を書いた人だから、ここから面白くなっていくことに期待している。1話と2話のようにすべてを台無しにしないで



4: 名無しの海外勢

>>3
まぁ上手く行けばってところだろうけど



5: 名無しの海外勢

>>3
>まだ目的が定かではないマフィア「グイ・カーリン」

今回出てきた素敵な女性はどこの組織?



6: 名無しの海外勢

>>5
グイ・カーリンを利用してるビジネスウーマンらしい。



7: 名無しの海外勢

>>3
可能性だけは秘めているんだけど、今のところ退屈なんだよなぁ。



8: 名無しの海外勢

>>3
イエスとヴェロニカのグループも入れて5つだ。



9: 名無しの海外勢

評判良さそうでよかった。前までは悪いコメントばっかで見るのをためらうレベルだったからな。

これからはコメントを先に見るわ。



10: 名無しの海外勢

正直に言って、フェアリーいらなくない?



11: 名無しの海外勢

>>10
ないほうが良かったかもね。



12: 名無しの海外勢

>>10
前回の狙撃用のフェアリーとかは好き。



13: 名無しの海外勢

名前が多く出てきてごちゃごちゃに…



14: 名無しの海外勢

>>13
銀河英雄伝説を見たことがないのか?もっとすごいぞ



15: 名無しの海外勢

マーリヤとフリーの会話だけは興味あるんだけど、バトルになると興味がなくなる。
なんでだろうな



16: 名無しの海外勢

ペースが良かったからか、結構すんなり見れた。

こういう魔性の女みたいなキャラは良いぞ。
vktvXdI.jpg
ウルフランの過去はもっと何かありそうだな。戦争が終わった後の失ったモノのせいで変わってしまった人。



17: 名無しの海外勢

今回はキャラクターの行動に違和感はなかった。マーリヤも見てるだけじゃなくてちゃんと銃を使ってたし



18: 名無しの海外勢

最初の2話から改善してくれたようだな。



19: 名無しの海外勢

今までで最高のエピソード。同意
フェアリーがいないほうが良いんじゃないか。同意
フェアリーに関しては、今のところ全く合ってない。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bfqo3c/fairy_gone_episode_3_discussion/

18if  Fairy gone フェアリーゴーン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 6.38:[232]
 第02話海外の反応 - 6.46 (+0.08):[93]
 第03話海外の反応 -
 第04話海外の反応 -
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.13268)
    • No title

      脚本とシリーズ構成が十文字青なんだよな
      グリムガルの作者
      小説家にアニメのコアとなる部分を丸投げって珍しい
      十文字青けっこう好きだから応援したいけどギリギリ無理って感じw

      2019/04/22 (Mon) 19:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13271)
    • No title

      『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』もそうだったが、どんな「大陸」でどんな「国」がありどんな困難に直面しているのか、あるいはしていたのか・・・
      私のような想像力に乏しい人間では、世界観がなかなか脳に染み込まない・・・
      (HPなどをじっくり閲覧すれば理解できるのかもしれないが)

      一方で同じ異世界ものでも『幼女戦記』は、「帝国」「共和国」「協商連合」「連合王国」「連邦」「〇〇公国」「合衆国」等々…国の位置・状況はすぐ頭の中に入った
      ほぼ第一次大戦時の欧州+アメリカだからね

      2019/04/22 (Mon) 21:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13272)
    • No title

      『ACCA13区監察課』の大陸は、全体像が鮮明なほうだったことからまだわかりやすいほうだった

      2019/04/22 (Mon) 21:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13275)
    • No title

      >追跡シーンの作画はかなり良かった。

      嫌味かw
      追ってるはずなのにのんびり歩いてたり、都合よく出会ったり、突然前にいたり
      構成がメチャクチャだったろ

      2019/04/22 (Mon) 22:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13276)
    • No title

      単に違法妖精取り締まりってだけの話なのかな。
      謎と言うより、第3話まで見ても何も見えて来ない。

      2019/04/22 (Mon) 23:11 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.13277)
    • No title

      うーん
      顔のアップばかりで紙芝居見てる感じだったかも・・・

      2019/04/22 (Mon) 23:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13316)
    • No title

      >正直に言って、フェアリーいらなくない?


      じゃあカル○スにしよう~

      2019/04/24 (Wed) 06:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13818)
    • No title

      確かにフェアリーじゃなくて麻薬に変えてもよかったかもな。

      2019/05/14 (Tue) 14:35 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する