【海外の反応】ワンパンマン2期 第3話 『ガロウの戦闘シーンは本当に良かった。そして情報と引き換えにバナナを提供するサイタマも』

タイトル
One Punch Man Season 2
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

1期ほどのクオリティはないが、今回は文句なしで良かった。特に良かったのが最後のガロウの顔。完璧。

無免ライダーになんてことを



2: 名無しの海外勢

>>1
地面に顔を何度も押し付けられてたな。
それを見た私
タイトル



3: 名無しの海外勢

>>2
アニメだとこの部分はもっと軽い感じになると思ってたんだけど、時間を使って、もっと残酷になってた。



4: 名無しの海外勢

>>3
マンガは数コマで終わらせてたのにな。悪くはない変化よ。



5: 名無しの海外勢

無免ライダー用に“F”を準備しておいたほうが良い?



6: 名無しの海外勢

>>5
F
頭を何度もぶつけられるためだけに戻ってきてしまった。:(



7: 名無しの海外勢

>>6
肉体的には弱いが、彼はヒーローで間違いないな。



8: 名無しの海外勢

>>5
ヘルメットがなければ危なかったな。



9: 名無しの海外勢

魅力的なフブキ
NAdvn5P.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
かわいい



11: 名無しの海外勢

>>9
さりげなく紛れ込んでるところが好き。前回はいじめようとしてたのに
OOmfvpO.jpg



12: 名無しの海外勢

ガロウとソニックってどっちが強いんだろ?



13: 名無しの海外勢

もしかしてあのチョップでガロウ編終わった?



14: 名無しの海外勢

>>13
彼の旅はまだ終わってないぞ



15: 名無しの海外勢

こんな早い段階でガロウとサイタマが出会うことになるなんて想像してなかったわ。このファーストコンタクトは面白かった。



16: 名無しの海外勢

>>15
これでガロウもサイタマを警戒するようになったな。
しかし、このエピソードは本当に楽しかった。



17: 名無しの海外勢

3話だからこのクオリティなのか、このままを続けてもらいたい。

ガロウ、なぜマンガ読者にファンが多いのか理解出来ないが、ここから掘り下げていくのかな。



18: 名無しの海外勢

ガロウ対タンクトップマスター、今のところのベストバトルだな。



19: 名無しの海外勢

ガロウの戦闘シーンは本当に良かった。そして情報と引き換えにバナナを提供するサイタマも面白かった。



20: 名無しの海外勢

>>19
Cパートの髪移植話もな。素晴らしいエピソード



21: 名無しの海外勢

地面を破壊するほど強力だった攻撃に全く反応しないサイタマ。その後の「カツアゲする気か?」と反撃されるところでめっちゃ笑った。



22: 名無しの海外勢

それほど悪いとは思わなかったけど、中指ってやっぱ日本だと規制されてるの?
タイトル



23: 名無しの海外勢

ガロウがなぜヒーローを憎んでいるのかって説明ないままか
子供との会話シーンはなかなか興味深かったな。完全に悪いやつってわけでもないようだった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bgja8c/one_punch_man_season_2_episode_3_discussion/

18if  ワンパンマン 第2シーズン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.15:[2,083]
 第02話海外の反応 - 6.52 (-0.63):[1,401]
 第03話海外の反応 - 8.43 (+1.91):[1,847]
 第04話海外の反応 - 7.15 (-1.28):[1,075]
 第05話海外の反応 - 5.40 (-1.75):[1,187]
 第06話海外の反応 - 6.30 (+0.90):[888]
 第07話海外の反応 - 6.85 (+0.55):[1,072]
 第08話海外の反応 - 7.10 (+0.90):[1,225]
 第09話海外の反応 - 6.32 (-0.78):[874]
 第10話海外の反応 - 7.52 (+1.20):[639]
 第11話海外の反応 - 8.60 (+1.08):[1,023]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.13314)
    • No title

      サイタマの声やや回復
      ガロウって画廊と同じアクセントなんだな、、
      ガにアクセントあると思ってたけどなんとなく違和感

      2019/04/24 (Wed) 04:47 |   #- | URL | 編集
    • (No.13317)
    • No title

      緑川は素晴らしい声優だ。
      と前置きした上で、それでもガロウにはあってないと思うわ。
      奴の声はガロウには凛々し過ぎる。

      2019/04/24 (Wed) 08:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13320)
    • No title

      ガロウの動機についてはどこかでまとめてやるんだろうね。
      しっかりやればそれなりに尺を取る内容だし。

      2019/04/24 (Wed) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13322)
    • No title

      >>1
      「ガ」にアクセントあったら変だよ
      なまってる

      2019/04/24 (Wed) 12:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13323)
    • No title

      せっかくのドル箱作品になのに某国の下請け酷過ぎで台無し
      原作が面白いからなんとかなり立ってるけど もったいないなー

      2019/04/24 (Wed) 12:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13328)
    • No title

      今回は良かったわ
      大会編はラストは好きだが結構長くてつまらなかったけどアニメだとどうなるかな

      2019/04/24 (Wed) 13:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13334)
    • No title

      ※1
      俺もガにアクセントあると思ってた
      次郎と同じ発音

      ※4
      これは創作の名前なんだから訛りとかじゃないだろ
      都民の俺でもガにアクセントあると思ってたし

      >>それほど悪いとは思わなかったけど、中指ってやっぱ日本だと規制されてるの?

      というか、欧米の人が多く見るから欧米に配慮して規制されるんだと思う
      日本では使わないジェスチャーだから深刻な問題になってない

      2019/04/24 (Wed) 20:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13341)
    • No title

      都民の俺でもは草
      じゃんとかも立派な訛りですよ

      2019/04/25 (Thu) 00:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13342)
    • No title

      ※8
      じゃんは神奈川だろ

      2019/04/25 (Thu) 00:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13343)
    • No title

      ※8
      で、「なまってる(キリッ」とか言ってた君はどこのカッペなの?

      2019/04/25 (Thu) 00:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13345)
    • No title

      >>1
      餓狼伝説のがろうと同じ読みだから違和感は全く無かったよ

      2019/04/25 (Thu) 01:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13346)
    • No title

      1期はシルバーファングが「ガ」にアクセントを置いてガロウと言ってたそうだから
      これも制作会社がかわったせいかもな

      2019/04/25 (Thu) 02:17 |   #- | URL | 編集
    • (No.13372)
    • No title

      発音がまずければ監督や音響監督が修正させる
      制作会社以前にコイツラの責任だよ
      まあ俺は全然気にならないけど

      2019/04/25 (Thu) 21:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13376)
    • No title

      >じゃんは神奈川だろ

      つまり神奈川訛りだろ

      2019/04/26 (Fri) 00:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13382)
    • No title

      普通に人名の発音に「訛り」とかいうのは関東人の高慢さというか、井の中の蛙っぷりの証明でしょ

      2019/04/26 (Fri) 20:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13425)
    • No title

      サイタマのぶっきらぼう演出わざとらしすぎて
      病室でのバナナのやりとりもギクシャク不自然に感じる
      棒読み強制といいなんとかならんのかといいたい

      2019/04/28 (Sun) 15:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13435)
    • No title

      >それほど悪いとは思わなかったけど、中指ってやっぱ日本だと規制されてるの?

      そういやポプテピピックとかもモザイクかかってたなw
      まぁあっちはアメリカなどで日本人が漠然と思う以上に強い意味合いを持ってる事に対するネタみたいな感じだけど。

      2019/04/29 (Mon) 12:36 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.21621)
    • No title

      >それほど悪いとは思わなかったけど、中指ってやっぱ日本だと規制されてるの?

      別に規制はされていないが
      罵倒語と同じで日本じゃ露骨な表現を使うやつはカッコよく見えないから。

      2020/04/28 (Tue) 18:49 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する