【海外の反応】ワンパンマン2期 第4話 『2期になって他のヒーローたちにも活躍の場面が出てきたってのは良いね』

タイトル
One Punch Man Season 2
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ムカデ長老がCGIになってたのには笑った。大きいから面倒だったんだろうな。



2: 名無しの海外勢

>>1
デザインはかなりいいぞ。
6cSkFyy.jpg
fzKxTSg.jpg
年取った外国人と昆虫ロボットって感じで



3: 名無しの海外勢

>>1
これほど描くのが面倒なキャラはなかなか出てこないだろうな。
CGIの割にはよく出来てたよ。



4: 名無しの海外勢

2期になって他のヒーローたちにも活躍の場面が出てきたってのは良いね。



5: 名無しの海外勢

>>4
サイタマは大会で忙しいからね。今こそもっと他のヒーローにも出番を与えないと



6: 名無しの海外勢

ただゲームをやってるだけなのに、まるでバトルの最中のように話すキングがめっちゃ好き。



7: 名無しの海外勢

サイタマ以外のヒーローの活躍が見れたのと、作画が良かったってことで面白かったわ。



8: 名無しの海外勢

>>7
このシリーズって90%がサイタマ以外のキャラを見せてない?



9: 名無しの海外勢

>>8
アニメだとそんなとこはないな。



10: 名無しの海外勢

MVP来た!
iX5W9qN.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
ヘアクリップは本物のかわいこちゃんのしるし



12: 名無しの海外勢

こっからトーナメント編が始まるの?めっちゃ早く終わりそうだけど
あと、金属バットが持ってたバットってすごく硬いんだな。エピソード最後まで戦ってて傷がついてなかったぞ。
来週も面白くなりそうだ。



13: 名無しの海外勢

>>12
あのバットはヴィブラニウムで出来てる



14: 名無しの海外勢

金属バット、かなりカッコよかったな。
番犬マンってキャラはほんと全く新しいレベルまでいってしまっているようだ。



15: 名無しの海外勢

ムカデ先輩はかなり動いてたね。CGと手描きのアニメーションをうまく組み合わせてる。
ムカデ長老はCGでも全く問題なかった。



16: 名無しの海外勢

子供には優しいガロウってのがまた面白い。



17: 名無しの海外勢

あんまり感心できる内容じゃなかったな。
バトルもストーリー展開もあまりなく、早く終わってしまった感じがする。



18: 名無しの海外勢

>>17
盛り上がる前で終わっちゃったからな...



19: 名無しの海外勢

>>18
これがいわゆる「クリフハンガー」



20: 名無しの海外勢

CGI良いね。フルCGアニメじゃないアニメにしてはかなり見栄えが良かった。こういうのは滅多にないぞ。



21: 名無しの海外勢

最後のキャラって誰だったの?



22: 名無しの海外勢

>>21
興味があるならOPを見てくれ。出てるから



23: 名無しの海外勢

これはオラオラだな
oQZ89Qi.jpg



24: 名無しの海外勢

ヒンディー語の大きい看板
kh1cuY4.jpg
ここって日本だよね?



25: 名無しの海外勢

>>24
本当に日本じゃない、架空の場所だよ。それがなぜそこにあるのかは分からない。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bj65ne/one_punch_man_season_2_episode_4_discussion/

18if  ワンパンマン 第2シーズン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.15:[2,083]
 第02話海外の反応 - 6.52 (-0.63):[1,401]
 第03話海外の反応 - 8.43 (+1.91):[1,847]
 第04話海外の反応 - 7.15 (-1.28):[1,075]
 第05話海外の反応 - 5.40 (-1.75):[1,187]
 第06話海外の反応 - 6.30 (+0.90):[888]
 第07話海外の反応 - 6.85 (+0.55):[1,072]
 第08話海外の反応 - 7.10 (+0.90):[1,225]
 第09話海外の反応 - 6.32 (-0.78):[874]
 第10話海外の反応 - 7.52 (+1.20):[639]
 第11話海外の反応 - 8.60 (+1.08):[1,023]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.13471)
    • 架空世界であるのは違いないだろうが、単行本とかでヒンディー語?なんて作者が知ってると思えないし書かれていないと思うから、結局美術の外注スタッフにヒンディー語使う人間が混じってて勝手に入れた、みたいな感じなのかね?知らんけどさ。

      2019/05/01 (Wed) 05:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13478)
    • No title

      きっとインド料理屋(ネパール人)の看板なんだよ…

      2019/05/01 (Wed) 11:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13479)
    • No title

      いやいや
      CAFE DU CHAT NOIR (カフェ ド シャノアール)
      この看板が実在のものかは知らないけど、CHAT NOIR(シャノアール)って名前のコーヒーハウスは日本にも結構あるよ
      というかそもそもCHAT NOIRって言ったらパリ(フランス)じゃないのか

      2019/05/01 (Wed) 12:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13480)
    • No title

      あ、すまん
      よく見たら右にある黄色い看板のこと言ってたんだね orz

      2019/05/01 (Wed) 12:56 | No.3 #- | URL | 編集
    • (No.13495)
    • No title

      後輩→先輩と来て次は先生かと思ったら長老て
      ムカデの世界のヒエラルキーどないなっとんねん w

      2019/05/01 (Wed) 17:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13499)
    • No title

      イチョウ模様のガードレールがあったから
      東京都のどこかだな

      2019/05/01 (Wed) 21:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13511)
    • No title

      スーパーとか部屋とかメディアとかチラシとかあらゆるものが明らかに日本のものが
      場所的に明確に日本とは言われてないな

      あんな怪人も協会もないしリアルな現代日本を描いてないのは当たり前だから、そういう話じゃないだろうし

      2019/05/02 (Thu) 03:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.13561)
    • No title

      >1

      私もそう思う。

      こういうことは結構あるそうで、特に背景を外注するときは細かい仕様は外注任せになることが多いので外注先の制作者の嗜好や主張が入ることがままあるそうだ。

      例えば、印象的なのは、2015年の話だけど、某SFアニメの最終回で地球が画面いっぱいに大写しになったときに日本があるべき場所に無く巨大な朝鮮半島があったりとか。これは明らかに韓国の下請け会社の主張が込められていたわけだったりね。

      今回も、ヒンズー語で何と書かれていたのか興味ある。

      2019/05/03 (Fri) 18:51 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する