【海外の反応】ワンパンマン2期 第9話 『今までで一番のサイタマ回』

タイトル
One Punch Man Season 2
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ジェノスは自分がどれほどラッキーだったのか知ることはない。
サイタマが、スイリュウを弟子にしなかったことには驚いた。



2: 名無しの海外勢

今までで一番のサイタマ回。



3: 名無しの海外勢

退屈だって話をしてる時に、深刻な顔になるサイタマが良いね。
k8PsBNN.jpg
スイリュウの変顔も見れた。
zApjjxq.jpg



4: 名無しの海外勢

ガロウと番犬マンのバトルは回想でだけ?うーん、見たかったのなぁ。



5: 名無しの海外勢

ソニックは怪人細胞を調理して、変化することに失敗したようだ。



6: 名無しの海外勢

>>5
これがなきゃ、今頃怪人になってる。XD
gWbWHxO.jpg



7: 名無しの海外勢

悲しくなるような音楽が多かったな。良いんだけど、そんなに頻繁に使う必要はない。



8: 名無しの海外勢

今回はよくできてたな。音楽の方向性は以前のエピソードよりもずっと良かったし、アニメーションも悪くない。前から確実に改善されてる。

これで酷いなんて意見は出ないだろ?



9: 名無しの海外勢

>>8
Redditが頭の中に潜んでいるな。
個人的にはアニメーションに問題はないんだけど、面白いバトルがないってのが残念。



10: 名無しの海外勢

>>8
アニメーションだけで、全体を悪く言う人はいるからね。



11: 名無しの海外勢

>>8
ええ、実際、これは彼らが作った中で最高のエピソードの1つだったと思う。
75章から78章を完璧に適応させた。



12: 名無しの海外勢

今シーズンはアニメーションがダウングレードされていることはわかっているんだけど、もっと軽くてコメディ的な瞬間でさえ、期待していたほどはヒットしない。



13: 名無しの海外勢

>>12
演出が微妙なんだよな。

音楽の使い方が気になってる。
もっと、音楽を突然止めたり、流さなかったりする時間を増やせばいいのに、ずっと流れてるぞ。



17: 名無しの海外勢

バトルシーンはほとんど原作通りなんだけどな。
ただ、ボロスのバトルの後にこのシリーズを見るのは辛い。



18: 名無しの海外勢

ぷりぷりプリズナーは携帯電話をどこに持ってたんだ?



19: 名無しの海外勢

勘違いしてる人達も多いが、ゴウケツのバトルはマンガでも画面外のバトル。
アニメスタジオの怠慢じゃなくて、意図的にだからな。



20: 名無しの海外勢

コメント顔として使えるな
bfNt4Ja.jpg
もう成長することがないというサイタマと
gSoSu94.jpg
負けたにもかかわらず、興奮しながら、まだ成長できるというガロウ
ZaiIJyS.jpg
この2人の対比は良かった。
かわいそうなサイタマ、君が同じ力を持っているんじゃないかと探してるガロウは、すでに2回も君に倒された。



21: 名無しの海外勢

>>20
キングのヒーローとしての成長の可能性という良いスピーチが聞けてよかった。



22: 名無しの海外勢

スイリュウ、もしサイタマの弟子になりたいなら、高級牛肉と少しの現金を用意すればいい。



23: 名無しの海外勢

自分に事のように思えるエピソード
iaTLw7k.jpg



24: 名無しの海外勢

アニメーションのことは忘れて、今回はホント面白かった。
サイボーグゴリラ対アーミーゴリラ、ソニックが怪人細胞を調理するところ、ここは最高だったな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/bzfk3t/one_punch_man_season_2_episode_9_discussion/

18if  ワンパンマン 第2シーズン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.15:[2,083]
 第02話海外の反応 - 6.52 (-0.63):[1,401]
 第03話海外の反応 - 8.43 (+1.91):[1,847]
 第04話海外の反応 - 7.15 (-1.28):[1,075]
 第05話海外の反応 - 5.40 (-1.75):[1,187]
 第06話海外の反応 - 6.30 (+0.90):[888]
 第07話海外の反応 - 6.85 (+0.55):[1,072]
 第08話海外の反応 - 7.10 (+0.90):[1,225]
 第09話海外の反応 - 6.32 (-0.78):[874]
 第10話海外の反応 - 7.52 (+1.20):[639]
 第11話海外の反応 - 8.60 (+1.08):[1,023]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.14413)
    • No title

      RPGの何度も邪魔する倒せないウザイ敵キャラ
      ガロウってそれと同じで好きになれない。

      2019/06/12 (Wed) 05:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14419)
    • ↑上手い例えやな。


      それはそれとして、なんかもう最初から視聴する側が「採点合わせ」みたいな心構えで見てる人が多くてなあ。
      一期があまりに別格過ぎただけで二期は大概の作品より作画はいいだろう。
      それってつまり、ワンパンマンの面白さが実際一期は作画で水増しされてただけで、他作品と同等のアニメーションならこの程度の面白さってことやろ。逆に微妙だと思ってる作品も一期のワンパンマンレベルでアニメにすれば相当代わり映えするってこと。
      作画で異様に持ち上げられてしまった作品なんだなと。
      同作者のモブサイコは内容にもかなり言及されてたのにワンパンマンは大体作画ばかりな時点で作画以外の面白さは大したことないんだろう。

      2019/06/12 (Wed) 09:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14423)
    • No title

      >演出が微妙なんだよな。
      >音楽の使い方が気になってる。
      >もっと、音楽を突然止めたり、流さなかったりする時間を増やせばいいのに、ずっと流れてるぞ。

      まさにこれ。
      このせいでギャグがギャグとして成立してない瞬間がいっぱいあった。

      2019/06/12 (Wed) 12:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14424)
    • No title

      コダワル時間が無いのか
      センスが無いのか・・・

      2019/06/12 (Wed) 13:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14426)
    • No title

      演出センスが無いんだと思うよ

      2019/06/12 (Wed) 14:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14427)
    • No title

      何を今回見せたいのかという意思が無く、さらに間というものを理解してないと
      消化ノルマを平坦に繋いだだけの今回のようなことになる。

      アニメでありがちなことなんだけど、なんで原作というたたき台があって
      丘の上から全体を眺められるはずなのに、どうして火のつけどころを意識しないのか?
      その山を作る構成を意識しないのか?いつも不思議だ。

      2019/06/12 (Wed) 15:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14430)
    • No title

      今回はBGMも酷かったな
      バクザン倒した後のスイリューとのやり取りからゴウケツ倒すまでのBGMとか酷すぎ

      2019/06/12 (Wed) 20:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14431)
    • No title

      やっつけ仕事で作ってる感バリバリだよな
      1期は作画に大いに助けられたが、2期は救いようがない

      2019/06/12 (Wed) 20:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14432)
    • No title

      原作を知らない奴がこのアニメを見て、本当に「面白いな、コレw」って思えんのかな?

      まぁ「面白い」のハードルが異様に低い奴なら思えるかもしれんが・・・

      2019/06/12 (Wed) 20:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14433)
    • No title

      この出来だともはや3期は無いだろw

      それでもアニメ業界的にはクソラノベ原作が続々とアニメ化されるような現状の慢性的な原作不足からしばらくしたらやっちゃうのかね?

      2019/06/12 (Wed) 21:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14434)
    • No title

      正直原作のこの辺もダラダラしてて見応えが無いんだよね。
      シーンひとつひとつは燃えるとこあるんだけど
      如何せん「物語」が面白く無い。展開が単調でね。
      なのでこれをアニメ化するのは正直難しいとは思うんよね。
      まぁ難しいのが前提であっても演出があまりうまく行ってないのは
      事実ではあるんだけどさ

      2019/06/12 (Wed) 22:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14486)
    • No title

      スイリュー視点を強調したかったのかもしれんけど
      サイタマ出てきた時点で悲壮感漂うBGMは違和感しかない

      2019/06/16 (Sun) 03:33 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する