【海外の反応】ひとりぼっちの○○生活 第12話(終) 『今シーズン最高の心に響くアニメ!!』

タイトル
Hitori Bocchi no ○○ Seikatsu
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

森下千咲(ボッチの声優)に拍手を送りたい。この作品は、彼女の最初の主役であり、見事に演じてくれた。将来彼女のことをもっと見たいと思っている。




2: 名無しの海外勢

>>1
うん、新人にしては、信じられないほど素晴らしい仕事をしてくれた。



3: 名無しの海外勢

>>1
この日から彼女はスーパーつよつよ千咲になった。



4: 名無しの海外勢

今回が最終回で終わってしまったが、次のシーズンを待ってるぞ。



5: 名無しの海外勢

ぼっちとソトカの隠れる姿に笑ってしまった。
壁にTポーズ
xCL6Scb.jpg



6: 名無しの海外勢

本当の友達は、ぼっちが親友との中を取り戻そうとする過程でできた友達の事。



11: 名無しの海外勢

>>6
ボッチギャングは不滅だ!
sNK4qHBg.jpg



7: 名無しの海外勢

今回出てきた3年生の「ナカナイカラネ」って子は、"don't cry"という意味を持ってる。



8: 名無しの海外勢

>>7
“I won’t cry” の方が正しいかな。



9: 名無しの海外勢

>>8
彼女の子供は何という名前になるんだろ?



10: 名無しの海外勢

アニメは終わってしまったが、ありがたいことに原作の翻訳はまだ続いてる。

2期ができるかどうかはブルーレイの売上次第だな。



12: 名無しの海外勢

2019年春アニメのお気に入り作品が終わってしまった。
次のシーズンは何があるんだろ?



13: 名無しの海外勢

C2Cナイス!ここを追加してくれてありがとう。
ytjsdhjj.jpg



14: 名無しの海外勢

今シーズン最高の心に響くアニメ。定期的に見直すのは間違いないだろう。
もっとボッチが見たいな。あと5シーズンと映画を2本、頼む!



15: 名無しの海外勢

色々気になる子がいるんだけど、卒業式でアイマスクをしてた子は誰だ?
DEzOH6q.jpg



16: 名無しの海外勢

クラスの入れ替えもないのに、何で自己紹介をまたやってるんだ?
夏の話があるともっと良かったな。

こんなに社会不安障害を抱えてる主人公のアニメが、とてもリラックスでき、見るのが毎週の楽しみになるなんて思わなかった。

2期は絶対に来てほしい。



17: 名無しの海外勢

唯一見れたハーレムアニメだったのに



18: 名無しの海外勢

最初から最後まで完璧。すべてのエピソードが素晴らしかった!そしてキャストはスーパーつよつよ!:D

全てが大好き!



19: 名無しの海外勢

金の延べ棒、1〜2個だったら欲しいなぁ。
わっはっは:D



20: 名無しの海外勢

幸せな笑顔、悲しい笑顔、気まずい笑顔...色んな笑顔が見れる。
今季のアニメでここまで魅力的な作品はない。各エピソードを何度も何度も見直しちゃったよ。キャラクター全員がベストガール!



21: 名無しの海外勢

明るく輝くソトカ!
Ksj2Ck8.jpg
常に笑顔のクライさんは可愛かったな。みんなはその姿に驚いてたけど、ぼっちだけは嬉しそうだった。
ucc66fk.jpg
1話と同じように自己紹介で吐いて終わる。素晴らしい締め方だった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/c3f1ne/hitori_bocchi_no_seikatsu_episode_12_discussion/

18if  ひとりぼっちの○○生活
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 8.37:[220]
 第02話海外の反応 - 9.01 (+0.64):[154]
 第03話海外の反応 - 9.22 (+0.21):[166]
 第04話海外の反応 - 8.61 (-0.61):[178]
 第05話海外の反応 - 8.64 (+0.03):[228]
 第06話海外の反応 - 9.04 (+0.40):[231]
 第07話海外の反応 - 8.69 (-0.35):[236]
 第08話海外の反応 - 8.26 (-0.43):[174]
 第09話海外の反応 - 8.27 (+0.01):[169]
 第10話海外の反応 - 8.20 (-0.07):[167]
 第11話海外の反応 - 8.24 (+0.04):[169]
 第12話海外の反応 - 9.22 (+0.98):[222]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.14605)
    • No title

      ひとりぼっちで見始めて、ひとりぼっちで見終わりました。

      2019/06/22 (Sat) 07:08 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.14607)
    • No title

      >色々気になる子がいるんだけど

      むしろ後ろの人の眼光鋭すぎませんかね…

      2019/06/22 (Sat) 11:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14609)
    • No title

      完走おっつん

      最初はカラーズの二期やれやぁ!って言ってごめんなさい

      2019/06/22 (Sat) 11:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14612)
    • No title

      >ひとりぼっちで見始めて、ひとりぼっちで見終わりました。

      黙れ! これ以上 俺をイジメルな

      2019/06/22 (Sat) 14:55 | 匿名さん #xC7iiCxM | URL | 編集
    • (No.14614)
    • 今期は脱落せずに見つづけられたのは、これとキャルとジョジョだけだった。面白かった。

      2019/06/22 (Sat) 18:52 | 匿名さん #CwBB0CWg | URL | 編集
    • (No.14615)
    • 話を重ねるほどぼっちを始めキャラがみんな成長していくのが面白かった
      来週の13話も楽しみだ

      2019/06/22 (Sat) 19:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14617)
    • No title

      ハズレ回が一度もなかった
      楽しめたし随分と泣かされたわ

      2019/06/22 (Sat) 21:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14618)
    • No title

      最後までの翻訳ありがとう御座いました。

      2019/06/22 (Sat) 22:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14620)
    • CDも買った!
      漫画も買った!
      Blu-rayも予約した!
      ワッハッハー

      2019/06/22 (Sat) 22:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14621)
    • ぼっちの後ろの男の子は女子の3年生の胸に付けたのかな。

      2019/06/22 (Sat) 22:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14622)
    • No title

      お、お、お、おえぇぇぇぇぇぇーーー。

      2019/06/22 (Sat) 23:09 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.14623)
    • No title

      いいアニメでした…
      最後は「お”ぇぇえぇ」

      2019/06/22 (Sat) 23:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14624)
    • ほぼ唯一のぼっちの海外反応の翻訳をありがとうございます。

      他が脱落していく中で最後まで翻訳してくれて嬉しかったです。

      2019/06/23 (Sun) 01:13 | ななし #- | URL | 編集
    • (No.14640)
    • No title

      意外によかったよ
      そして最終話が一番笑えた

      2019/06/24 (Mon) 06:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14876)
    • No title

      さっき最後の3話見きったけど本当いい話の連続だった
      完走もできたしよかったよかっためでたしって感じ
      でも2期は待ってる

      2019/07/04 (Thu) 12:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14923)
    • 終わるなビーム!!

      2019/07/05 (Fri) 23:25 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する