【海外の反応】進撃の巨人 シーズン3 パート2 第9話 『過去と未来がつながったぞ!』

タイトル
Shingeki no Kyojin Season3 Part.2
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

前: Attack on Titan
今: Shingeki no Kyojin




2: 名無しの海外勢

>>1
nmYNqN3.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
オール ハイル 諫山



4: 名無しの海外勢

>>3
SASUGA ISAYAMA-SAMA!



5: 名無しの海外勢

ところで、梶裕貴(CV:エレン)と竹達彩奈(CV:けいおんの梓)が結婚したことが発表されたね。おめでとう!

突然のサプライズニュースにより、ツイッターでファンたちが暴れていたようだ。



6: 名無しの海外勢

>>5
ミカサの反応
h2LJeLG.jpg



7: 名無しの海外勢

この作品の中で一番大きい情報が分かってしまった。
英語の“Attack on Titan”ってタイトルは完全に誤訳だった。

シリーズのオリジナルタイトルは "Advancing Titans"が正しい。



8: 名無しの海外勢

>>7
ここに来て色んな伏線が回収されていくな。



9: 名無しの海外勢

巨人化した人間の寿命は13年。かわいそうなエレン、彼は人々を救わなければならないというプレッシャーの中、あと8年しか生きられない。



10: 名無しの海外勢

進撃の巨人」ってエレンのことだったのね。
諫山は天才だな。



11: 名無しの海外勢

過去と未来がつながったぞ。



12: 名無しの海外勢

>>11
気になるのはクルーガーがミカサとアルミンの名前を口にしたこと



13: 名無しの海外勢

>>12
何故だろう?



14: 名無しの海外勢

>>12
クルーガーはエレンの父親を通して、エレンに直接話しているように感じた。
次から始まる章に関係があるんだと思う。



15: 名無しの海外勢

>>12
1期9話
592e3aV.jpg
3期58話
WTj2ctf.jpg
同じだな。



16: 名無しの海外勢

全てのプロローグのようなストーリーだ。そして、今まで見た中で最高のプロローグ。



17: 名無しの海外勢

今回のエンドカード
9話エンドカード



18: 名無しの海外勢

>>18
素敵な百合カップル



19: 名無しの海外勢

エレン…完全に厨ニじゃないか:v
A8jqI4y.jpg



20: 名無しの海外勢

ハンジがエレンをおちょくってるのが面白かった。



21: 名無しの海外勢

>>20
色んな経験した後でも、彼女の性格が変わってないって姿を見れてちょっと安心した。



22: 名無しの海外勢

13って数字が大きく関わってきてるんだな。

今から約100年前(具体的にはマンガの第2章から107年)、初代フリッツ王が人類を守るために巨人で壁を作り、国を作った。

「ユミルの呪い」による寿命は13年。王室の継承儀式の年数と同じになる。
「145代目フリッツ王」ということは、始祖の巨人は145代目まで継承されているってこと。145 x 13 = 1885。

今のエレンたちの時間は、1885+107=1992年。

そして、エレンの寿命が後8年で終わる事を入れて、1992+8=2000 ...。第1話のタイトルはなんだったっけ?ああ、そうだ「2000年後の君へ」



23: 名無しの海外勢

>>22
よくこんな事を思いつくな。さすが諫山



24: 名無しの海外勢

先週ほどじゃないけど、やっぱり寝癖のミカサは可愛い
Vbf6H6I.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/c4cjuq/shingeki_no_kyojin_season_3_episode_58_discussion/

18if  進撃の巨人 Season3 Part.2
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 9.43:[1,562]
 第02話海外の反応 - 9.21 (-0.22):[1,084]
 第03話海外の反応 - 9.37 (+0.16):[1,125]
 第04話海外の反応 - 9.63 (+0.26):[2,760]
 第05話海外の反応 - 9.82 (+0.19):[4,715]
 第06話海外の反応 - 9.62 (-0.20):[2,291]
 第07話海外の反応 - 9.22 (-0.40):[1,355]
 第08話海外の反応 - 9.63 (+0.41):[1,845]
 第09話海外の反応 - 9.47 (-0.16):[1,259]
 第10話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.14641)
    • 2000年後の君へってそういう意味だったんだな
      外人に教わるとは思わなかったぜ
      と書き込んでる今地震きたわw

      2019/06/24 (Mon) 09:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14642)
    • No title

      結構前からあったやつだけど
      まぁマンガの考察サイトとか見ないと普通はわからないわなw

      地震長かったわw

      2019/06/24 (Mon) 09:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14643)
    • No title

      前回あたりからいつものダメモードに戻った感がある
      今回はグリシャとクルーガーの対話のシーンがかなりダメ
      あのシーンではグリシャは自らの命以外すべてを失った状況で悲嘆と後悔それからくる虚無感でもっと生気の無い喋り方と応対をクルーガーにしなきゃならなかったのに妙に落ち着いて元気、クルーガーの方も更に平坦さをもった淡々さで語るべきだった。そんなんでクルーガーの語りから一度は全てを投げたすようだったグリシャの心が再び立ち上がるシーンでは全然立ち上がる感を感じなかった。尺の関係なんだろうが、セリフも端折らてたし、ユミルからの手紙のシーンもとんでもない省略のしかたされてほんと今回はダメだった。

      2019/06/24 (Mon) 10:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14644)
    • No title

      「2000年後の君へ」の考察すげえなw
      確かに第一話でかなりイミフなタイトルだったしな

      2019/06/24 (Mon) 10:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14645)
    • No title

      「2000年後の君へ」の考察は正しいだろうな。
      だが、「2000年後の君へ」と、クルーガーの「ミカサ、アルミン・・・」がどう繋がるのかわからない。
      もっとも、その謎が明らかになったときに、納得こそすれ、「なあ~んだ、ありがちなループものじゃんw」って感想にはならない自信はある。

      2019/06/24 (Mon) 11:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14646)
    • No title

      せっかくNHKで放送するなら、25分じゃなくてもいいと思うんだけどな

      2019/06/24 (Mon) 11:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14647)
    • No title

      そういや、原作を初めて読んだ時、第一話で「2000年後の君へ」ってなってたのを見たときは主人公たちを交代させながら世代を飛んだり重ねたりで作品内年表で2000年分つづくサーガ的な作品なのかなかと思ったよ。でもそうじゃなく、こういう形の作品であの第一話のタイトルつけたってことはあの第一話掲載時点でかなりエンディングに関わるだろう構想が出来上がっていたということだよな。やっぱり諫山はストーリーテラーとしての才覚は大したものがあるんだな。

      2019/06/24 (Mon) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14648)
    • No title

      シーズン2の最終話で、(せっかくミカサとのお別れも済ませたことだし)おとなしくエレンが微笑みの巨人に食われていれば、王女復活と共にアパルトヘイト政策する政権打倒も出来たろうに。

      地震おととい泊まった所が最強だったようだ、あぶない あぶない。

      2019/06/24 (Mon) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14649)
    • No title

      ※8
      「不戦の契り」が効力を発揮して、アパルトヘイト政策は継続されるよ

      2019/06/24 (Mon) 12:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14650)
    • No title

      英語圏の人達は、作品名までミスリードされてたら何を信じて良いか分からないだろうな。

      2019/06/24 (Mon) 12:07 |                              #- | URL | 編集
    • (No.14651)
    • No title

      2000年後考察が正しかったとして、ユミル・フリッツは始祖の巨人と契約した時にエレン達の今と巨人にまつわる争いとこの作品で語られるそれらの争いから辿り着く何らかの結末の未来を透視・予知してたとかいう可能性はあるのかな。そうすればエレンが見たグリシャとクルーガーの邂逅の記憶でのミカサとアルミン発言にも説明がつきそう。まあ、エレンが見た記憶でのミカサとアルミン発言はその後のエレン、もしくはグリシャの記憶との混濁による改変という線も捨てられないが。

      2019/06/24 (Mon) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14652)
    • No title

      『初代フリッツ王が人類を守るために巨人で壁を作り、国を作った。』のではなく
      『145代目の王が人類を守るために(もう戦いたくなーいって言って)巨人の壁を作り、国を作った』だよー。

      2019/06/24 (Mon) 13:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14653)
    • No title

      壁内人類のとっての「初代(壁の)王」ってのは145代カール・フリッツのことだべ?
      そういう言い回しの表現は原作であるぞ

      2019/06/24 (Mon) 13:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14654)
    • No title

      タイムループの可能性があるとして、その場合、もしかしてヒストリアの産む子供がユミルという名前になる可能性が・・・

      2019/06/24 (Mon) 13:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14655)
    • No title

      普通にやってれば8年たつまでに調査兵団の消耗率で
      先に死にそう 調査兵団の5年生存率て1、2割じゃないの

      2019/06/24 (Mon) 14:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14656)
    • No title

      う~ん、クルーガーが「ミカサやアルミン」発言の直前にけっこうハッキリ言っちゃってるもんな
      「それができなければ繰り返すだけだ」「同じ歴史を」「同じ過ちを」「何度も」って
      タイムループ、もしくはリセット系なんかね
      「同じ過ちを」だけならグリシャの過ち、「同じ歴史を」でさえも“歴史は繰り返す”的な一般論の言い回しとも取れていたが、
      2000年考察から一気に信憑性が増してきちゃったな

      2019/06/24 (Mon) 14:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14657)
    • No title

      >>1のような頭の悪い奴でも楽しめる作品
      それが進撃の巨人

      2019/06/24 (Mon) 14:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14658)
    • No title

      -1992年後の中二病へ-

      2019/06/24 (Mon) 15:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14659)
    • No title

      原作1話の時点でどれだけ設定考えてたんだろうなぁ

      2019/06/24 (Mon) 16:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14660)
    • No title

      巨人の力を継承したわけでもないヒストリアが
      サイコメトリー発動してたけど
      そんなアニオリ入れちゃって大丈夫なのだろうか・・・

      2019/06/24 (Mon) 18:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14661)
    • No title

      本当に語訳なのか?
      日本語版コミックの第一巻からつけてたサブタイトルでそんな凡ミスするのかね?

      2019/06/24 (Mon) 18:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14662)
    • 2000年関係は去年ネットでさんざん話題になってたと思う。外国人のコメントもそれを知ってるのに、いかにも今自分が発見した伏線みたいに言ってるのになんかねぇ…

      2019/06/24 (Mon) 22:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14663)
    • No title

      俺のユミルは死んじゃったの?
      ふざけんなし

      2019/06/24 (Mon) 23:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14664)
    • No title

      色々展開されて面白かった。13年はないわ。短い人生過ぎ。

      2019/06/25 (Tue) 01:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14666)
    • No title

      Attack on Titanは巨人への攻撃の意味合いで、エレンの宿す進撃の巨人の意味合いにはならない

      2019/06/25 (Tue) 04:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14771)
    • No title

      ヒストリアのサイコメトリー能力は3期前半でハッキリ描かれてたぞ
      王家の人間には大なり小なりその手の力があるらしいが
      カットされてる部分もあるけど既出の部分を完全に忘れて文句言ってる人も割といるからまず確認しとけー
      あと個人の好みでのNGをさも全員の意見見たくいうのも止めてくれ

      2019/06/30 (Sun) 22:17 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.14821)
    • 進撃の作者が安易にタイムループとか描くとは思えない。そこだけは確信している。必ずみんなの予想を遥かに超えてくると思うよ

      2019/07/02 (Tue) 20:58 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する