【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 第1話 『仲間の暴走を止めると同時に復讐物語でもある。結構良い感じ』

タイトル
Katsute Kami Datta Kemono-tachi e
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

なんて気持ちが激しく揺れ動く第1話。
死んだり裏切ったりと、お気に入りキャラは誰かなぁって選んでる最中なのに!
エレインが死んでないことを祈る!




2: 名無しの海外勢

>>1
みんな分かってることだよ。死体がない=死んでないって
おそらく化物にでもされてるんだろう。

最後に出てきた子が孤児院の男の娘か



3: 名無しの海外勢

>>2
エレインはひと目見てお気に入りだったから、化物になってたら悲しいな…
全員、悲しい結末しかないような気がする。 :(



4: 名無しの海外勢

>>1
ここでお気に入りキャラを見つけても、裏切って殺される未来しかないからな。



5: 名無しの海外勢

ケインは胸の右側を撃った、間違いなくエレインは生きてるな。生かしておくことで、ハンクに対する道具として使われるんだろう。



6: 名無しの海外勢

>>5
死体がないってことは生きてる。っていうのは分かるけど、あの角度から撃たれたら死んでると思う。



7: 名無しの海外勢

>>6
角度的に重要な臓器には当たらないし、致命傷にはならなそうだけどな。
uuT7kZ3.jpg
専門家じゃないからわからないけど



8: 名無しの海外勢

面白かったのかな?1時間半のアニメを見てたような気分だわ。でも、次に何が起こるのか知りたいと思っている。ただの化物退治で終わるようなアニメじゃないことを祈る。



9: 名無しの海外勢

>>8
今週は雰囲気と流れの説明みたいな感じだったからね。
確かに、全員が同じに狂ってるって展開だったら嫌だな。



10: 名無しの海外勢

>>8
全体的に総集編って感じだった。
本当にやりたかったことは、戦争が終わった後の話なんだろう。そっちの方が面白いかもしれないし



11: 名無しの海外勢

このデザインは好き。
DabqlaN.jpg
6cnB2hA.jpg
これは予想外だった。
RZPGTa8.jpg
危険人物過ぎる
hxHI0eN.jpg
夏アニメ最初のセクシー女性登場!
07IESNa.jpg
ハンクの肉体はオオカミ!彼は今や、前の仲間たちを追い詰めている孤独なオオカミとなった。
XPcUc7b.jpg

間違いなくインパクトの強い1話だった。驚くほど、血とゴア表現が多い!
最後のバトルシーンはほんと素晴らしい。原作は知らないけど、MAPPAのクオリティの高い状態で見れるのは良いね。これからも楽しみ。



12: 名無しの海外勢

ホント長い総集編を見せられているようだった。



13: 名無しの海外勢

良いスタートだったんじゃないかな。
昔の仲間を殺すために探すって動機も分かりやすかったし。ケインは別だけど



14: 名無しの海外勢

>>13
ケインの動機は明らかだろ。嫉妬だよ。



15: 名無しの海外勢

フ○ックケイン



16: 名無しの海外勢

平和条約って言葉が出てきた瞬間、こいつらは消されるなって頭によぎった。
戦争の道具としてしか使われていなかったからな。



17: 名無しの海外勢

これからが楽しみになる1話だったな。



18: 名無しの海外勢

これはもう一つのフェアリーゴーンって考えていいの?



19: 名無しの海外勢

>>18
分かりやすいフェアリーゴーン。



20: 名無しの海外勢

>>18
似てる部分は多いけど、こっちのほうが圧倒的に理解しやすいし、キャラクターは好印象。



21: 名無しの海外勢

悪くはなかったけど、展開が何となく読めたのが残念だったかな。



22: 名無しの海外勢

仲間の暴走を止めると同時に復讐物語でもある。結構良い感じ



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/c7u2bo/katsute_kami_datta_kemonotachi_e_episode_1/

18if  かつて神だった獣たちへ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 5.83:[227]
 第02話海外の反応 - 6.00 (+0.17):[144]
 第03話海外の反応 - 7.82 (+1.82):[57]
 第04話海外の反応 - 7.92 (+0.10):[49]
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.14812)
    • No title

      なんかマンガよりすんなり入ってきて面白かったわ

      2019/07/02 (Tue) 02:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14813)
    • No title

      ゴキブリが出ないテラフォーマーズ?
      中世じゃなくてWW1よりかな?

      1人目の犠牲者は自我を奪われかけてたようだが
      2人目は自覚的だったし記憶もちゃんとあるようだ
      知能が獣に戻るとかじゃないのかな

      2019/07/02 (Tue) 06:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14816)
    • No title

      >分かりやすいフェアリーゴーン。

      ほんとこれ

      2019/07/02 (Tue) 10:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14817)
    • >中世じゃなくてWW1よりかな?

      舞台背景や両国の関係から、おそらくアメリカの南北戦争がモデルでしょうね。

      第一話でいきなり裏切りが連続するとかなかなか衝撃展開でしたが。
      二話以降も楽しみです。

      2019/07/02 (Tue) 11:12 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.14820)
    • No title

      フェアリーゴーンってどんだけ酷いアニメだったんだ…?

      今回はいきなり過去回想から入ったな、原作だと後から小出しだったけどまぁ分かりやすいしアリではあるけど
      原作の入りとちょっと印象変わるな

      2019/07/02 (Tue) 17:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14824)
    • No title

      フェアリーゴーンは使い魔みたいのが戦っていたが、これは本人が
      変身して戦ってる。

      だから、テラフォーマーズの方が似てると思うなw

      2019/07/02 (Tue) 23:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14825)
    • No title

      あのセクシー、典型的なエロ漫画に出て来るエロ女子そっくり。

      2019/07/02 (Tue) 23:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14826)
    • No title

      >>5
      独自技術が発達したオリジナルの世界で政治、戦争モノの群像劇やったら、状況の複雑さに情報開示が追い付かなくて視聴者はポカーン。しかも、殺陣で押すには戦闘が退屈。
      ダイカみたいな、見るからに破綻してる酷いアニメとはちょっと違って、意欲作作ろうとして技量が追い付かなくて空廻った感じ。
      後、分割2クールで1期は全部仕込みみたいな話だったから、2期で持ち直す可能性も一応ある。

      2019/07/03 (Wed) 00:37 | 匿名さん #K6lsXZuc | URL | 編集
    • (No.14831)
    • No title

      キャラデザ、演出、脚本すべてにおいて厨二臭が濃すぎる。
      おっさんにはちょっとキッツいわ。

      2019/07/03 (Wed) 07:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14833)
    • タイトルにひかれて見てみたら
      なーんだ。。。
      ていう感じ

      2019/07/03 (Wed) 07:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14841)
    • No title

      ゴーンは構成が下手だったからなぁ。
      あとこっちの方が原作古い(ゴーンはオリジナルだけど)から
      正確にはあっちが似てるんだよな。

      2019/07/03 (Wed) 14:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14848)
    • No title

      なんでわざわざハンクなんて超人ハルクと被るような名前にしたんだよ
      そういうのは作者がイメージしてたにせよ、視聴者にイメージさせないようにするのが普通だろ
      そこが気に入らなかった

      2019/07/03 (Wed) 20:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14849)
    • No title

      アレとアレとアレを思い出して懐かしかった
      ありがとう

      2019/07/03 (Wed) 20:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14853)
    • No title

      出だしの地図は、またこれ?って感じの陳腐さだった。
      既視感のオンパレードで、最後にはちょっと面白くなってたからよかった。

      2019/07/03 (Wed) 22:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14854)
    • No title

      最初の戦場でのんびり歩いてくる目立つ集団に、銃弾が全く飛んでこないのはなんでなんだとか思ってるうちに変身した。
      ちょっと意味不明な演出だったな。

      2019/07/03 (Wed) 22:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14887)
    • No title

      まぁ部隊の話は原作では合間合間に挟まってたかあなぁ。わかり易さ優先でまとめるとまぁテンプレにもなるさね

      2019/07/04 (Thu) 20:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.14890)
    • No title

      フェアりゴーンと同じ匂いがする…

      2019/07/04 (Thu) 23:44 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.14962)
    • No title

      1話で切った・・・・

      2019/07/06 (Sat) 17:15 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する