【海外の反応】コップクラフト 第1話 『おいおい、ほんとにベルセルク2016を作った会社かよ。信じられねぇ』

タイトル
Cop Craft
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

おいおい、ほんとにベルセルク2016を作った会社かよ。信じられねぇ
あとOP最高




2: 名無しの海外勢

>>1
ベルセルクの2Dを担当したのがここだからな。3DはスタジオGEMBA



3: 名無しの海外勢

>>1
ええと…それはありえない…不可能だよ!
車から降りたときに目立ったCGはあったけど、気にならないレベル。



4: 名無しの海外勢

全体的にかなり良い。
ティラナのデザインは素晴らしく、ティラナとケイのコンビは結構楽しいものになるだろう。



5: 名無しの海外勢

かなり良かった。OPかなり良い。
今日はもう2、3回見る。



6: 名無しの海外勢

ベストガール
gYh7Mrh.jpg



7: 名無しの海外勢

なかなか銃撃戦の最中に終わるってのも珍しい。いい方向に考えるとするなら、エピソードの時間内に終わらせようとペースを変更してないってことだな。



8: 名無しの海外勢

街の雰囲気が良いね。あと、ケイのキャラも



9: 名無しの海外勢

ティラナのキャラクターデザインと衣装が大好き



10: 名無しの海外勢

>>9
戦闘モードに入ると脇の下が出てくる。



11: 名無しの海外勢

OPの逃亡シーンはルパンっぽいな。
AaR9AiH.jpg
昔からあるシーンだな。"私が彼の妻に言わなければ"
qw5Wrhn.jpg
ああ、まだ小さい子供もいるのに…
DLpz61j.jpg



12: 名無しの海外勢

なかなか面白い子だなxD
Oh3b5uh.jpg
何も触るなよ



13: 名無しの海外勢

間違いなく素晴らしい1話と言える。
バディコップ映画が好きな俺はチェックを入れる。
ティラナとケイの関係が段々と良くなっていく過程を楽しもう。



14: 名無しの海外勢

村田蓮爾の良さがアニメじゃ出てないな。
彼の芸術の最大の強みである色付け、陰影付けが、少し平凡な色で控えめにされてる。



15: 名無しの海外勢

まぁ見てて楽しかった。ここから何を期待してるのかって言われると難しいけど、全体的には嬉しい驚きだった。キャラクターの設定や進行ペースがしっかりと考えられてるのが良いね。



16: 名無しの海外勢

かなり面白かったからMALで調べたんだけど、原作誰も読んでないんだな。12人のユーザーしか評価していなかったぞ。そりゃ知らないわけだ。来週も楽しみにしてます!



17: 名無しの海外勢

聞いたことなかったけど、フルメタの作者なんだね。
この世界の雰囲気とキャラデザ、背景、全部好きだな。



18: 名無しの海外勢

世界観の説明だと血界戦線を思い出す。あれほどシュールな感じはないけど



19: 名無しの海外勢

このスタジオのベルセルク2016/2017年を全く思い出させない出来。



20: 名無しの海外勢

マシンガンで撃たれても貫通しないソファ。
あれは多分、この世で最も耐久性のあるソファなんだろう。



21: 名無しの海外勢

うお、ティラナの本名長すぎだろ



22: 名無しの海外勢

全くノーマークだったから、正直嬉しい驚きだわ。



23: 名無しの海外勢

ネトフリはブライトよりこっちを売り込むべきだったな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/camv3b/cop_craft_episode_1_discussion/

18if  コップクラフト
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.07:[248]
 第02話海外の反応 - 8.64 (+1.57):[163]
 第03話海外の反応 - 7.34 (-1.30):[180]
 第04話海外の反応 - 8.37 (+1.03):[118]
 第05話海外の反応 - 8.39 (+0.02):[93]
 第06話海外の反応 - 8.88 (+0.49):[105]
 第07話海外の反応 - 8.91 (+0.03):[103]
 第08話海外の反応 - 6.89 (-2.02):[104]
 第09話海外の反応 - 8.13 (+1.24):[89]
 第10話海外の反応 - 7.50 (-0.63):[64]
 第11話海外の反応 - 8.63 (+1.13):[56]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.15016)
    • No title

      つかみはOK

      2019/07/09 (Tue) 07:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15017)
    • No title

      つかみはOK

      2019/07/09 (Tue) 07:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15019)
    • No title

      つかまれましたか OK~♪

      2019/07/09 (Tue) 10:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15023)
    • No title

      原作の絵はいいのにのっぺりし過ぎだと思ったが、なるほど陰影と色の付け方のせいか

      2019/07/09 (Tue) 13:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15024)
    • No title

      本コメにもあるけど無理に時間内に収めない構成は評価高いね。ほんとバディコップものはいい。実にいい

      2019/07/09 (Tue) 14:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15025)
    • バックアップもなく逮捕しようとするおとり捜査って。

      2019/07/09 (Tue) 14:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15032)
    • No title

      やっぱベルセルクの印象のほうが強いのか
      WUG2期…

      2019/07/09 (Tue) 17:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15044)
    • No title

      本編のアクションが板垣のキュピキュピムーブになってなくて助かる

      2019/07/09 (Tue) 21:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15045)
    • 原作好きで楽しみにしてたけど防弾ソファー以外は良かったよ。
      次も楽しみ。

      2019/07/09 (Tue) 22:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15049)
    • No title

      ワイゲーム脳だからマシンピストルはフランスパンすら貫けないと思っているのでソファーのシーンは気にならなかったわよ

      2019/07/09 (Tue) 23:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15050)
    • No title

      >バックアップもなく逮捕しようとするおとり捜査って。
      それほどまでに警察の人手が足りない犯罪都市って感じで解釈してやろうぜ。

      2019/07/09 (Tue) 23:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15055)
    • No title

      防弾ソファー!! w
      あそこさえなかったらなぁ 文句なしだったんだけどなぁ

      2019/07/10 (Wed) 01:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15056)
    • No title

      殺された部屋の主を見たろ?あの手の輩なら部屋のいたるところに武器を隠しててもおかしくはない。ソファーにだって鉄板ぐらい仕込んでいると想像できるだろ?

      2019/07/10 (Wed) 01:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15072)
    • No title

      >13
      銃を隠しておくのはまだしもソファーに鉄板仕込むのは都合が良すぎる
      あれは突っ込まれても仕方ない

      2019/07/10 (Wed) 09:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15080)
    • No title

      ソファが突っ込まれるのはまあそうなんだが、自動車のドアとかも9mmの拳銃弾は普通に貫通するのに盾にする謎演出とか多いから気にしたら負けだよ。

      2019/07/10 (Wed) 12:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15085)
    • No title

      一部のモブとか異世界の船とかフラッシュアニメの動きみたいに見えた
      (それも湯浅的なのではなく蛙男的な)
      クレジット確認したわけじゃないからわからないけど
      製作が息切れしたら主要人物まで蛙男みたいになるのかなw

      2019/07/10 (Wed) 16:38 | 匿名さん #h0D/NfaY | URL | 編集
    • (No.15100)
    • No title

      モブがホバー移動する場面が結構多かったがまあベルセルクみたいに見れないレベルじゃないわな

      2019/07/11 (Thu) 02:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15131)
    • No title

      刑事のほうがもうちょっと渋いほうが良かったなあ
      女性人気考えるとあのぐらいが限界か・・・

      2019/07/12 (Fri) 07:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15169)
    • No title

      >かなり面白かったからMALで調べたんだけど、原作誰も読んでないんだな。

      そもそもこの原作、外国語訳って出てないんでないの?
      賀東作品の中では割とマイナーな部類(やや隠れた名作)だと思うし。
      元がweb小説なら、素人でもグーグル先生の翻訳頼みでそこそこ読める人は少なくないのだろうけれど。
      原語でラノベ読みこなせるレベルのヲタ外人さんで、しかもわざわざ日本からこの作品を取り寄せる人となると、結構希少かと。

      2019/07/13 (Sat) 18:57 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.15185)
    • No title

      >ソファーに鉄板仕込むのは都合が良すぎる

      犯罪都市に住む裏社会の人間が銃撃に備えるのがそんなに不自然か?

      2019/07/14 (Sun) 02:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15230)
    • No title

      >OPの逃亡シーンはルパンっぽいな。

      OPの導入部分がルパン三世のテーマのオマージュになっていたことには気付いたのだろうか?
      そこから一気に転調してラテン系にしているところもカッコイイ。
      煙草に関する規制は気になるところだけど、最初から海外市場を意識した作りになっているな。

      2019/07/15 (Mon) 19:49 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.15260)
    • No title

      村田蓮爾の今の塗りを週アニメでやるのは3Dモデル使うくらいしないとキツイよ。どうせなら映画でやりゃよかったのにな。
      原作見たこと無いけどシャングリラよりはわかりやすくしてくれると良いね。

      2019/07/16 (Tue) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する