【海外の反応】かつて神だった獣たちへ 第2話 『ここからが本編か、面白くなってきた』

タイトル
Katsute Kami Datta Kemono-tachi e
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

自我が崩壊する前に、子供だけは避難させようって考えがあってよかったわ。




2: 名無しの海外勢

>>1
なかなかこんな行動をアニメでは見ないぞ…このアニメのキャラはまともな理由で動いてる。



3: 名無しの海外勢

>>1
ああ、村人たちが実際に状況を把握していたことに、大満足。
村人たちが恐怖に屈して獣を追い払おうとして、その過程で家族が殺されるという、もっと典型的な道を進むんじゃないかとビクビクしてた。



4: 名無しの海外勢

>>1
子どもたちにはずっと一緒にいてもらいたかったけどな。
このアニメのキャラは結構賢い。このままが続いてくれるといいけど



5: 名無しの海外勢

まさかこんなに早く暗い展開が来るとはな。
ウィルとシャールから、母親がより良い生活を送れるようにと盗みを働くというダニーの動機まで、24分で感情が揺れ動きすぎた。



6: 名無しの海外勢

ハンク、もしかして雷槍使ってた?



7: 名無しの海外勢

かなり良いOP、冗談とかじゃなくて。
全体的にかなりしっかりしていて、とにかくビジュアルが好きだった。
ハンクの仲間の一人なのかな?たしかクロードって名前だったと思うけど、彼が銀河英雄伝説に出てくるキャラっぽくて面白かった。ケインを一体どんな悪役にするのかと思ってたら、なんかシルクハットをかぶらせてたな。

エピソード全体の内容は好き。シャールがお気に入りで、驚いたことにハンクがちょっぴり間抜けなところがあるのに気づいた。

ケイン・マッドハウス(これは本名)とハンクがどう敵対していくのかってのも気になるな。



8: 名無しの海外勢

>>7
>ケイン・マッドハウス

こんな名前をつけられたら、悪の道に進むのも理解できる。
子供時代の彼の友達は、ハンクとエレインの二人だけだったんだろうな。



9: 名無しの海外勢

>>8
ハンクは裏切られたことに信じられないって感じだったが、彼の名前を見ただけで「ああ、納得だわ」ってなった。



10: 名無しの海外勢

かなりいいペースだな。
1話は回想全部やってしまおうって感じのエピソードだったが、2話になって、まとまりが出てきてる。
月曜の定番になってくれそう。



11: 名無しの海外勢

ドラゴンパパ…
抵抗してないように見えたし、まだ自我があったうちに殺してもらいたかったのかな?



12: 名無しの海外勢

>>11
まぁ夜に動物を食ってるって話も出てたしな。
自分じゃ抑えられなくなってきてたんだろう。



13: 名無しの海外勢

ストーリー的に見て、戦争が終わったこっちが本編だな。2話になってようやく面白くなってきた。



14: 名無しの海外勢

ハンクよりシャールの方が好きだな。たぶん、キャラデザのせいだろうけど



15: 名無しの海外勢

1話より全然見れる



16: 名無しの海外勢

>>15
でも、1話があったからこそ、この風景が長続きしないと分かる。
yAXD8wj.jpg
思ってたより遥かに辛い
SAjkCaS.jpg



17: 名無しの海外勢

このエピソードはシャールのキャラクター説明と彼女の目的紹介。
私たちが彼女を知り、彼女と共感する時間を与えられたこと感謝してる。

ハンクへの復讐を望んでるけど、すべての獣たちがハンクの処刑に値するかどうかも見たいと
Z1vSpQt.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
店に入ってきていきなり撃つとか素晴らしいキャラだな。
来週からの旅が楽しみ。



19: 名無しの海外勢

ダニーも根は悪いやつじゃなかったのにな…

シャールが悲しい現実の中で厳しいレッスンを受けてる
pGLy1Ej.jpg



20: 名無しの海外勢

キャラクターは好感が持てるし、アニメーションは素晴らしい。
面白そうなvsモンスターアニメになりそう。



21: 名無しの海外勢

南北戦争に西部開拓時代の雰囲気。良いね。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/cam5wg/katsute_kami_datta_kemonotachi_e_episode_2/

18if  かつて神だった獣たちへ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 5.83:[227]
 第02話海外の反応 - 6.00 (+0.17):[144]
 第03話海外の反応 - 7.82 (+1.82):[57]
 第04話海外の反応 - 7.92 (+0.10):[49]
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.15007)
    • ヒロインはアニメ版はなんかブサイな

      2019/07/09 (Tue) 02:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15027)
    • No title

      めいびいさんの作画そのままアニメだとキツく見えるから難しいところだ

      2019/07/09 (Tue) 14:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15029)
    • No title

      過去話を先に長くやったぶん、わかりやすいが展開が遅いな
      ようやく本筋が始まる

      2019/07/09 (Tue) 16:02 | ああ #- | URL | 編集
    • (No.15038)
    • No title

      ドラゴンお父さんはなぜ人間形態に戻れなくなってたの?

      2019/07/09 (Tue) 18:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15042)
    • No title

      冥土に逝った、メイドラゴンってか

      2019/07/09 (Tue) 20:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15089)
    • No title

      >>4
      異形系能力の悲哀を描いた作品でその作品でその質問はあまりに侘び寂びがない
      それは擬神兵研究の第一人者だったエレイン博士すら「わからない」んだ

      2019/07/10 (Wed) 20:08 | 匿名さん #UzUN//t6 | URL | 編集
    • (No.15096)
    • No title

      これは、一人づつ倒して行くというだけのアニメなのか

      2019/07/11 (Thu) 00:55 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.15111)
    • お父さん、ちょっと変わっちゃったけど…って変わり過ぎてシュール。
      シリアスな場面なのに笑ってしまった。

      2019/07/11 (Thu) 12:31 |   #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する