【海外の反応】うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 第4話 『癒やしを求めてたんだけどな…』

タイトル
Uchi no Ko no Tame naraba, Ore wa Moshikashitara Maou mo Taoseru kamo Shirenai.
Episode 4
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ラティナに手をあげるとか、何てことしてくれてんだ!

胸が張り裂けるようなエピソード、みんながラティナの周りを囲んでいてくれたのが本当に癒やされた。静かに起こっているデイルが特に良かった。




2: 名無しの海外勢

>>1
エピソードの中でははっきりさせなかったが、あの教師に直接手をかけるわけではなく、ゆっくりと苦しめる方向へと進めていった。

何も知らない世界に放り出され、お金もなく、仕事もなく、魔法もない。
…デイルがどれだけ怒っていたか、ラティナを傷つける者にはどれだけ無慈悲なのかを見せてくれている。



3: 名無しの海外勢

>>2
ビッチってあだ名にしてあげれば良かったのに



4: 名無しの海外勢

>>1
静かに、じゃなかったと思うぞ。彼は数日かけて復讐の準備をし(調査等)、その体勢を利用して彼女を潰した。



5: 名無しの海外勢

スバルみたいな目をしてるんだから、大丈夫なわけ無いだろ



6: 名無しの海外勢

>>5
何か恐ろしいことでも起きたと思うべき



7: 名無しの海外勢

癒やしを求めてたんだけどな…
…それがなくなってた。:(
ラティナの表情からは、絶望しか見えてなかったな。



8: 名無しの海外勢

>>7
PTSDスバルみたいな顔してたからな
34ocR06.jpg



9: 名無しの海外勢

種族の違いによって傷つくシーンがあるのは想像できていたが、ここまで壊れてしまうとは…

デイルには良くやってくれたと言ってやりたい。



10: 名無しの海外勢

唯一癒やされたシーン
fpwpzMX.jpg
歌が下手なラティナ、可愛かった。



11: 名無しの海外勢

デイルは思ってたより平和な解決方法を選んだな



12: 名無しの海外勢

これが学校指定の服か、かなり可愛い
Kk1YBva.jpg
新しい女の子!そして、すぐにラティナの正体に気づいたぞ。
pdqktOk.jpg
エピソードタイトルから、何かしらの事件が起こるとは予想してたけど
gHCyRdz.jpg
あのクソビッチ、ラティナを傷つけやがって
34ocR06.jpg
やめろやめろやめろ
BZz9KX4.jpg
クソビッチのせいで、ラティナが自分を否定しだしたぞ:(
hKxO9AE.jpg



13: 名無しの海外勢

この反応を見てると、ラティナの正体を知ってたんだな。あの教師が異常だったってことか
aDD975Y.jpg



14: 名無しの海外勢

友だちと仲良く遊んでたと思ったら、これだよ。
gHCyRdz.jpg
0から100までが本当に速い
9QDgVMz.jpg



16: 名無しの海外勢

人種差別主義者の先生はラティナの角を持って、体を持ち上げてたのか?なら、彼女の腕を切るべきだった。

約束のネバーランドのシスタークロネを思い出した。



17: 名無しの海外勢

折ってしまった角は再生するんだろうか?



18: 名無しの海外勢

両角がなくても、彼女の可愛さに変化がないってのが確認できたな。



19: 名無しの海外勢

デイルがやれるできるだけ思い罰が追い出すことだったんだな。



20: 名無しの海外勢

>>18
もっと直接的な罰ものを求めていたのに



21: 名無しの海外勢

>>20
ここから追い出されることがどういう意味を持ってるのかを知るためには、原作を読まなくてはいけない。



22: 名無しの海外勢

来週は、シリアスは少なめでお願いしたい。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/chpmmp/uchi_no_ko_no_tame_naraba_ore_wa_moshikashitara/

18if  うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 7.11:[238]
 第02話海外の反応 - 7.51 (+0.40):[231]
 第03話海外の反応 - 8.52 (+1.01):[108]
 第04話海外の反応 - 8.99 (+0.47):[118]
 第05話海外の反応 - 8.56 (-0.43):[88]
 第06話海外の反応 - 8.57 (+0.01):[69]
 第07話海外の反応 - 8.37 (-0.20):[59]
 第08話海外の反応 - 8.35 (-0.02):[46]
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.15459)
    • 漫画を先に読んでたんだけど、
      現実の人種差別と違って、魔族って極端な話、人の姿によく似た全く別のものなわけだろ? それにタイトルにある通り、魔王がいるわけだし。魔王を倒せる云々ってことは、魔王率いる魔族は少なくともこの時点での情報として、敵対的である可能性が充分にあるんだよな。(後に明かされる真実は今は明かされてない以上、情報として含まない)
      そして、この先生は魔族になんかされた過去があったんだっけ? だとしたら、差別ってよりも先生からしたら割りとまじでゴブスレのゴブリンの子供みたいな感じなんじゃねーの。
      勿論ラティナ可愛いし、可愛そうで先生は腹立つんだけど、「魔王も倒せるかもしれない=魔王は討伐対象」の世界で、その魔王側の魔族に対する先生の態度って絶対許されないものなのか、とか、魔王が存在していてしかも倒す対象な世界でなんで魔族が子供に怖がられてないのか、親から危険な対象として躾されてないのかとか、そこんとこよくわからん。

      2019/07/26 (Fri) 05:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15462)
    • No title

      それなら最初から学校に受け入れなければいいだけ。
      受け入れておいてひどい仕打ちをするのが許されるはずない。

      2019/07/26 (Fri) 06:56 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.15463)
    • No title

      オレ・・・泣きそう(ノД`)シクシク

      2019/07/26 (Fri) 07:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15465)
    • No title

      折れた角は元に戻らない。
      シャミ子のご先祖様を見ると分かるぞ

      2019/07/26 (Fri) 07:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15468)
    • No title

      最後角くっついてたのは作画ミスか
      魔法でくっつけたのかと思った

      2019/07/26 (Fri) 10:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15474)
    • No title

      ああいう人間の存在もいないとそもそも魔人族設定がいらなくなってしまうし学校で学ぶことは楽しいことばかりではないわな。
      ただデイルがあそこまでやってしまうと、他の先生たちまでラティナを腫れ物扱いにせんかな。子供たちがラティナをかばってくれてよかった

      2019/07/26 (Fri) 12:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15478)
    • No title

      今回はDQNみたく描かれてる教師だけど、
      元は種族間抗争の戦災孤児らしい事を考えればああいう言動も理解できるし、
      だからこそデイルも八つ当たりと自嘲してたんだろうなあ

      2019/07/26 (Fri) 15:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15486)
    • No title

      いい歳して涙出ました
      ごめんネ

      2019/07/26 (Fri) 23:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15488)
    • ハキハキ喋るようになって可愛さ半減してるぞ!もっとゆっくり喋らせい!

      2019/07/27 (Sat) 00:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15544)
    • No title

      >No1
      だからと言って差別していいわけないやろってことだわな。
      ダメなものはダメって言いきってる。
      「差別されるのには理由がある」とか「差別でなく区別」とか言い訳して差別を肯定する側ではないってことを示したかったんだろう。

      2019/07/28 (Sun) 15:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15653)
    • No title

      種族の違いを明確にするのに、それを判って受け入れるかヘイトするのが判りやすい表現。
      デイル自身は仕事の為には人間もラティナの同属の魔族も躊躇なく斬る。彼が異種族のラティナに惚れたのは種族はどうでもよくて彼女の個性に惹かれたから。
      ペテルギウスもどきのおばはん教師が個性を認めない種族ヘイトに走ったら、デイルは認める訳がない。そんなデイルを見てちいさい娘は彼に惚れてゆく。
      異種間コミニュケーションなのである。

      2019/08/02 (Fri) 23:39 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する