【海外の反応】ソウナンですか? 第6話 『なんて美しい視覚効果と効果音!ホント夢に出そう:(』

タイトル
Sounan Desu ka?
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ゴブリンスレイヤーやベルセルクも、このエピソードの血が飛び散る恐怖と張り合うことはできないだろう。




2: 名無しの海外勢

魚とかなら捌けるんだけどな。哺乳類はないわ



3: 名無しの海外勢

ウサギを殺し、それを食べるために捌く。このエピソードは、ある種の転換点だと思って良いのかな?

まぁ、6話でようやくちゃんとした食事ができたことは嬉しいね。
cd1xt4m.jpg
あと、シオンが自分たちの食べているものはフランス料理だと主張してるところが面白かった。
bH0OmbQ.jpg



6: 名無しの海外勢

これから、もっとウサギが取れると良いな。



7: 名無しの海外勢

>>6
ウサギみたいな肉は食べ過ぎると危ない。
「ウサギによる飢餓」と呼ばれるものもあるくらいだ。



8: 名無しの海外勢

>>7
うん、長期的な解決策として、皮や脳を食べて脂肪を増やそうとすることもできるだろうが、島はかなり広くて温和だから、植物も見つけられるんじゃないかな。



9: 名無しの海外勢

殺す前に血を抜かなくてよかったのか?



10: 名無しの海外勢

ウサギの肉って実際どうなんだろ?本当に鶏肉っぽいのかな?



11: 名無しの海外勢

>>10
野生は知らない。食用に飼育されてるものしか食べてないから分からないな。
鶏肉と似てるのは食感だけ



12: 名無しの海外勢

>>10
基本的に野生の肉は臭いがキツイよ。
フランス料理風に調理するってアイディアや、空腹が助けになったんだと思う。



13: 名無しの海外勢

なんて美しい視覚効果と効果音
ホント夢に出そう:(



14: 名無しの海外勢

友人がペットのウサギとこのシーンを見てて、ちょっと面白かった。XD
xxwI1vj.jpg
こういう展開になるのは予想できてたのにな。ただ、今までの雰囲気から、ここまで血を出すようなアニメだとは思わなかった。

少なくとも彼女たちは、長い時間をかけてやっと食べ応えのある食事を摂るようになった。もう少しだけ長生きできるな。
EMUL12G.jpg



15: 名無しの海外勢

アスカのお肉も助かったな。



16: 名無しの海外勢

このエピソードはかなりサバイバルに徹底してたな。
2ojGCHi.jpg



17: 名無しの海外勢

あれ?可愛い女の子が可愛いことをするってアニメじゃなかったっけ?



18: 名無しの海外勢

>>17
1話でホマレが魚を砕いて喉を潤してただろ。あれのどこが可愛いんだ?



19: 名無しの海外勢

>>18
…全部?



20: 名無しの海外勢

>>17
可愛いだけじゃない可愛い女の子。



21: 名無しの海外勢

おお、シオンが(本当に)役に立ったぞ!この調子で頑張れ

ウサギには申し訳ないが、彼女たちが生き残るためだ



22: 名無しの海外勢

>>21
パラメーター的にはこんな感じか
アスカ: STR
ホマレ: VIT
ムツ: INT
シオン: DEX



23: 名無しの海外勢

>>21
ナイフ作りという重要な役だったな。



24: 名無しの海外勢

いつも昼食のタイミングに見ちゃってるんだよなぁ



25: 名無しの海外勢

>>24
食べ物に感謝できるエピソードだったろ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/cmrkpq/sounan_desu_ka_episode_6_discussion/

18if  ソウナンですか?
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 5.52:[229]
 第02話海外の反応 - 6.07 (+0.55):[147]
 第03話海外の反応 - 8.55 (+2.48):[64]
 第04話海外の反応 - 7.95 (-0.60):[61]
 第05話海外の反応 - 8.21 (+0.26):[47]
 第06話海外の反応 - 8.15 (-0.06):[41]
 第07話海外の反応 - 8.63 (+0.48):[43]
 第08話海外の反応 - 8.40 (-0.23):[53]
 第09話海外の反応 - 8.73 (+0.33):[41]
 第10話海外の反応 - 8.00 (-0.73):[47]
 第11話海外の反応 - 8.91 (+0.91):[47]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.15730)
    • No title

      確かに食べ物に感謝したくなる良いアニメだ

      2019/08/07 (Wed) 07:32 | 匿名さん #xC7iiCxM | URL | 編集
    • (No.15733)
    • No title

      ムツはヤンデレ属性を獲得したな!

      2019/08/07 (Wed) 10:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15734)
    • No title

      石で刃物作りとかまたドクターストーンやってんのか

      2019/08/07 (Wed) 11:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15735)
    • No title

      >>7: 名無しの海外勢
      >ウサギみたいな肉は食べ過ぎると危ない。
      >「ウサギによる飢餓」と呼ばれるものもあるくらいだ。

      そのための非常食(シオン)さんだろうが

      2019/08/07 (Wed) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15736)
    • No title

      食べ物には感謝しないとな
      この感覚は洋の東西を問わないだろう

      2019/08/07 (Wed) 11:34 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.15738)
    • No title

      >魚とかなら捌けるんだけどな。哺乳類はないわ

      同感。私は、「シオン」だな(苦笑)

      >食べ物に感謝できるエピソードだったろ。

      だな。
      毎日、哺乳類の肉食べてるし。

      家畜の哺乳類のみなさんに感謝。
      そして、私にはできないことをしている人、
      すなわち屠って解体している業者のみなさんに感謝。

      2019/08/07 (Wed) 19:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15740)
    • No title

      睦かわいいよ睦

      2019/08/07 (Wed) 21:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15742)
    • No title

      紫音はあれだな
      山賊ダイアリーでいうところのマサムネくんかな
      ほまれは赤木さんで

      2019/08/07 (Wed) 21:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15746)
    • No title

      確か、昔、小学校などで兎が飼育されていたのは、有事の際の非常食を確保しておくため‥‥という説を聞いたことがある。

      兎に角、糧となるなる生き物たちと、食肉加工業者の方々・食品衛生に関わる方々に心から感謝。

      2019/08/08 (Thu) 01:13 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.15765)
    • No title

      本当面白いな、このアニメ。

      2019/08/08 (Thu) 11:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.15841)
    • No title

      ウサギの肉はビタミンCが極端に少ない
      だから肉食メインの人がウサギ肉ばっか食ってるとビタミン不足で死ぬことになる
      餓死というより栄養失調だね
      逆にクマの肝臓はビタミンAが大量に含まれていて、食べ過ぎるとビタミンの過剰摂取で死ぬことになる
      本によっては「致死量のビタミンAが含まれている」と書いてあったりする
      サバイバル環境下で好き嫌いをいってる余裕はないと思うけど、腹が減ってても食べるものには注意が必要

      2019/08/12 (Mon) 17:24 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する