【海外の反応】Dr.STONE 第9話 『科学王国が成長し続けるのを見て、100億パーセント興奮している』

タイトル
Dr.STONE
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

「センクウくんって言うの?どういう子がタイプ?」
「炉に大量の酸素を送れる子」

彼はホント、よく分かってるな!




2: 名無しの海外勢

>>1
そのあと、ちゃんと炉に空気を送り込んでたな。
iGZ4usr.jpg



3: 名無しの海外勢

光る小枝に感動できる特殊なシリーズ。
94MBSyO.jpg
科学王国が成長し続けるのを見て、100億パーセント興奮している。



4: 名無しの海外勢

>>3
サウンドとキャラクターの反応が良いんだよな。



5: 名無しの海外勢

>>3
竹がこんなに光るなんて初めて知った。



6: 名無しの海外勢

この後センクウとクロムは、目が見えなくなったんだよね…



7: 名無しの海外勢

>>6
彼らはマスタング大佐とうまくやっていけそうだ。



8: 名無しの海外勢

>>6
これでセンクウの目が無事だったら凄いよ。



9: 名無しの海外勢

これは何話まであるんだ?13?ってことは、後4話…
センクウは治療薬の開発を急がないと



10: 名無しの海外勢

>>9
MALだと24話になってるね。
まだ十分な時間があるから、村のみんなに素晴らしい世界科学を教えられる。



11: 名無しの海外勢

電球自体は他の科学者が研究していたもので、電球技術を進歩させたのはエジソンと日本の竹のフィラメント。1200時間も続く電球なんて、それ以前には考えられなかったからね。



12: 名無しの海外勢

センクウはフラグを折るのが早いな



13: 名無しの海外勢

日常生活で当たり前だと思っていたことをこうやって見せられると
QjGwOVz.jpg
凄いことなんだなって確認できる。



14: 名無しの海外勢

最後のシーンはホント綺麗だったわ。
lR05rpO.jpg
NgD0c2C.jpg



15: 名無しの海外勢

>>14
実際はこんな光ってないだろうけどね。



16: 名無しの海外勢

アイシールドのクリタが出てて、ちょっと嬉しかった
hvO22NA.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
サイエンスボウル、あるね!



18: 名無しの海外勢

>>17
100億パーセントのデビルレーザーバレット!



19: 名無しの海外勢

ゲンの髪の毛は石化の影響か?それとも自分で染めたのか?
前の世界ではこんな色してなかったよな。



20: 名無しの海外勢

エジソンvsテスラ



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/cxhrr4/dr_stone_episode_9_discussion/

18if Dr.STONE(ドクターストーン)
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.31:[1,081]
第02話海外の反応 - 8.15 (-0.16):[592]
第03話海外の反応 - 8.30 (+0.15):[316]
第04話海外の反応 - 8.54 (+0.24):[307]
第05話海外の反応 - 8.24 (-0.30):[295]
第06話海外の反応 - 8.89 (+0.65):[303]
第07話海外の反応 - 9.06 (+0.17):[347]
第08話海外の反応 - 8.86 (-0.20):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (+0.20):[359]
第10話海外の反応 - 8.66 (-0.40):[208]
第11話海外の反応 - 9.21 (+0.55):[359]
第12話海外の反応 - 8.65 (-0.40):[658]
第13話海外の反応 - 9.30 (+0.65):[321]
第14話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.16136)
    • No title

      100億パーセント感動したわ

      2019/08/31 (Sat) 01:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16137)
    • No title

      なんでアイシールドが

      2019/08/31 (Sat) 02:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16138)
    • No title

      原作者がアイシールドの原作者だから

      2019/08/31 (Sat) 02:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16139)
    • No title

      ラーメン作って、小枝光らせるので、ここまで面白い作品はなかなか無いよ

      2019/08/31 (Sat) 04:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16140)
    • No title

      センクウは髪型や性格からみてヒル魔の親戚だなきっと

      2019/08/31 (Sat) 06:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16141)
    • No title

      >実際はこんな光ってないだろうけどね。

      光のない漆黒の闇で短時間で燃え尽きる酸素のある状況の中での光だから
      かなりの光量に見えるだろう
      しかも炭素繊維の光で黄色実がかった太陽の光のように照らされる
      瞬間的な光だから更に光って見えるだろう

      2019/08/31 (Sat) 09:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16142)
    • 「人類は夜に勝った」ていうセリフが良かったな

      2019/08/31 (Sat) 11:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16143)
    • そうそう「世界から夜を消し、24時間をねじ伏せた。人類は夜に勝ったんだよ」って名言だわ
      この作品って所々でこういう「そそるぜぇ~」なセリフがあるのがいいよな。千空ってのがいかにロマンチストなのかがわかる
      千空もそのうち惚れた女にこういうセリフを吐く日が来るんだろうか笑

      2019/08/31 (Sat) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16144)
    • 修正
      「人類は科学で夜に勝ったんだよ」
      だった
      大事な部分が抜けてたな
      スマン

      2019/08/31 (Sat) 13:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16426)
    • No title

      ※5
      センクウはヒルマじゃなくて阿含だよ
      原作者が言ってる

      2019/09/20 (Fri) 17:23 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する