【海外の反応】Dr.STONE 第12話 『ギンロー、よく助けたな。あのままだったら確実にクロムは死んでた』

タイトル
Dr.STONE
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

クロムが「化学使い」と武道のように言っているのが笑える。




2: 名無しの海外勢

>>1
スタンド使いってのを思い出した。



3: 名無しの海外勢

ギンローよく助けたな。あのままだったら、確実にクロムは死んでた。

ギンローによる湖の美しい少女という表現は正確だな。
tuoO85X.jpg



4: 名無しの海外勢

ベストガールが出てきたと思ったのに



5: 名無しの海外勢

>>4
本物のキャラじゃないのに、人気は15位。



6: 名無しの海外勢

>>5
リューさんは本物だぞ。このアニメ全体で最もリアルなキャラクター。



7: 名無しの海外勢

リューさん、めちゃくちゃ怖かったな。



8: 名無しの海外勢

硫酸スタンドを手に入れたセンクウ



9: 名無しの海外勢

配信直後だと評価1が多いな。



10: 名無しの海外勢

>>9
明らかに、化学のないツカサのサル軍団がやってる



11: 名無しの海外勢

>>9
かわいそうな連中だよ
UhYo8JX.png



12: 名無しの海外勢

有毒ガスって、かなり使える武器になるんじゃないか?
兵器として集めて、作られたこともあるんだろうな。



13: 名無しの海外勢

>>12
俺たち人間は、硫化水素ガスよりももっと酷い化学兵器を作ったから



14: 名無しの海外勢

>>13
マスタードガスを思い出す…



15: 名無しの海外勢

どれくらい危険なのか分からないな。



16: 名無しの海外勢

>>15
3年前だが、イエローストン国立公園で、観光客の男性が誤って酸性の熱水泉に転落して死亡する事故が起きた。
https://edition.cnn.com/2016/11/17/us/yellowstone-man-dissolved-trnd/index.html



17: 名無しの海外勢

>>16
行ったことあるけど、あっちこっちに柵や看板があったぞ。そこにたどり着くために、たくさんの障壁を突破し、どれだけの警告サインを無視したんだろうか。



18: 名無しの海外勢

タイジュとユズリハのエピソードを、ちょっとは見たいんだけどな



19: 名無しの海外勢

槍を作ってもらった意味がようやく理解できたようだな。
9JeRrie.jpg

ガスマスクまで作ったのか、すごいな。



20: 名無しの海外勢

ベストガールが到着しました!

そして、彼女の名前は“硫酸”です



21: 名無しの海外勢

友情の力!
少年マンガっぽさが出てたエピソード。



22: 名無しの海外勢

硫酸って何に使うんだ?飲んで、体を綺麗にするって訳でもないだろ…
前にあったチャートを忘れてしまった。



23: 名無しの海外勢

>>22
硫酸は成分であって、最終生成物じゃないよ…



24: 名無しの海外勢

>>22
クロロ硫酸を作るのに使われる。クロロ硫酸は薬の生産のための主要な反応物の一つだからね。
QxbMBmd.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/d6vtkq/dr_stone_episode_12_discussion/

18if Dr.STONE(ドクターストーン)
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.31:[1,081]
第02話海外の反応 - 8.15 (-0.16):[592]
第03話海外の反応 - 8.30 (+0.15):[316]
第04話海外の反応 - 8.54 (+0.24):[307]
第05話海外の反応 - 8.24 (-0.30):[295]
第06話海外の反応 - 8.89 (+0.65):[303]
第07話海外の反応 - 9.06 (+0.17):[347]
第08話海外の反応 - 8.86 (-0.20):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (+0.20):[359]
第10話海外の反応 - 8.66 (-0.40):[208]
第11話海外の反応 - 9.21 (+0.55):[359]
第12話海外の反応 - 8.65 (-0.40):[658]
第13話海外の反応 - 9.30 (+0.65):[321]
第14話海外の反応 - 93.15%:[248]
第15話海外の反応 - 97.99%:[398]
第16話海外の反応 - 95.38%:[390]
第17話海外の反応 - 96.04%:[404]
第18話海外の反応 - 93.67%:[221]
第19話海外の反応 - 87.34%:[229]
第20話海外の反応 - 96.07%:[229]
第21話海外の反応 - 95.51%:[178]
第22話海外の反応 - 93.53%:[232]
第23話海外の反応 - 93.91%:[197]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.16434)
    • 翻訳おつかれさまです。

      今回は原作でも屈指の良エピソードなのに。
      評価で1を付ける連中の気が知れない。

      2019/09/21 (Sat) 09:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16436)
    • No title

      >>1
      みんなが絶賛してる物を敢えて批判する俺様かっけー、
      なヤツはどこにでもいるのよ

      2019/09/21 (Sat) 09:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16438)
    • No title

      瓶にロープ付けて遠目から取るほうが合理的じゃない?

      2019/09/21 (Sat) 11:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16440)
    • No title

      漫画全部揃えて親も漫画読むし勧めたら
      面白くないねと言われた
      村に入ってからが面白くなるから!
      もうそこも読んだで人それぞれってあるんだなと

      2019/09/21 (Sat) 11:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16450)
    • No title

      ある意味オタより熱心なアンチによる工作って海外でもやっぱりあるんだな

      2019/09/21 (Sat) 14:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16451)
    • No title

      TBSが率先して流行の自殺方法として紹介してたな
      材料になる具体的な商品を写真付き紹介したりして

      2019/09/21 (Sat) 14:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16455)
    • モーニングでプチ氷河期を避けるため1ヶ月だけ冷凍睡眠するハズが500年過ぎていて、
      文化も人類も崩壊していた。という設定の漫画が先々週からやってるけど、コレのパクリかな?

      2019/09/21 (Sat) 18:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16463)
    • No title

      >>1
      鬼滅19話の凄さ以来、海外でも狂信者ができた
      禰豆子の萌えオタも気合入ってる

      連中はアニメ満足度ランキングで常に一位を保つ為、
      内容に関係なく、配信直後は評価1を付けて平均点を下げる
      常時2位のストーンに万が一でも抜かれないようにな

      鬼滅は、かぐや様・モブ2・進撃ほどシーズン絶対王者ではないから
      2位に敏感なんだよ。こういうのはオタ世界共通だな

      俺は鬼滅もストーンも好きだからこういうのは微妙

       

      2019/09/22 (Sun) 04:50 | 匿名さん #K6z7/Kis | URL | 編集
    • (No.16465)
    • No title

      ※3
      オレもそれ思ったんだけどね~
      実際にやるやらないは別として、千空がそこに思いがいかないわけがないんだけど
      それやったドラマにならないからかな

      2019/09/22 (Sun) 09:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16466)
    • No title

      でもロープ案はやっぱ非現実的だと思うよ
      ロープは溶けるし岩場の斜面じゃガラス瓶に衝撃与えずに降ろす&引きずり上げるのも至難だしさ
      せめて湖を真下に拝める位置に突き出してる絶壁足場(ブラックジャックの家みたいな崖)があれば、
      ロープが溶かされないように上向き取っ手をつけたガラス瓶作るにいいんだけどさ

      2019/09/22 (Sun) 14:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16471)
    • No title

      投げ入れた瞬間に溶けるわけじゃあるまいし、一回使ったら交換でいいだろ
      湖面に直接ドボンするぐらいに投げればいいだけで、なんでわざわざ斜面をズルズル降ろさなきゃならないんだよw

      2019/09/22 (Sun) 16:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16477)
    • No title

      投げた後はどうやって回収するんだ?
      ロープは酸に触れた時点で中身入った瓶の重さに耐えられないから、
      溶けるのが一瞬でも数秒でも誤差の範囲でしょ。
      それに以前に瓶を割らずに引き上げる課題もある。
      岩場に瓶をぶつけず/引きずらず回収するには長い棒で釣る手があるし、
      それならロープの問題も解決できるけど、
      映像見た限りでは常人でも持てる長さの棒で釣れる安全場所はなさそう…

      2019/09/22 (Sun) 20:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16478)
    • No title

      ガスマスクの吸気口を数メートル上とかにできたらもっと安全になるんじゃないかなーとは思った
      立てて固定できる竹竿を点滴みたいに持ち歩く感じで

      2019/09/22 (Sun) 21:53 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.16479)
    • No title

      ロープでも結局は際じゃないにしてもガス溜まりのある場所までは下りていく必要があるとしたら、作業効率的には直接汲んだ方が速いし安全ってことになる

      あと空気の取り入れ口の高さをガス溜まりより高くという案では、シュノケーリングの限界が約60cm(人間の肺活力による)ということでそれ以上だと呼吸困難なっちゃう
      まー深海ダイブみたいに上からポンプで圧送するような仕組みならOKかもね

      2019/09/22 (Sun) 23:48 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.16520)
    • No title

      たとえガラス瓶が割れず腐食に耐えられるとしても
      ガラス瓶を投げれて数十メートルってところじゃもう硫化水素危険域だぞ

      2019/09/25 (Wed) 07:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16539)
    • No title

      ジャンプ三大お約束の友情努力勝利の演出の為だろうな
      千空なら古代エジプトのピラミッド建造のデカイ石を扱うのに使ったと推測されるシャドゥフ辺り知ってるだろうし、ここらへん作ったら安全にくめるだろ

      カラスみたいなのがそっこうで溶けてたが溶岩じゃないんだからあんな一瞬で溶けん
      時間経過で溶けるからとりま竹のパイプを作って手漕ぎポンプで汲み上げれば
      人力で汲む程度の量ならくめるだろ




      ま、お手軽でやっちゃうとギンローの成長やら友情の深まりとか漫画的に面白くなくなるから
      村人に遺伝病が存在しない不思議とか、自分の石の親を壊した、あるいは壊す予定の奴に服従する青少年ばかりなのかって疑問も
      不自然でもドラマティック性重視な漫画って割り切ると、この作品はかなり面白いと思う

      2019/09/26 (Thu) 11:30 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する