【海外の反応】TVアニメ『BEASTARS』冒頭10分間の映像を公開!「音楽が良い」「ボディーランゲージの細かい部分が大好き」

このすば週刊少年チャンピオンで連載中の板垣巴留「BEASTARS」のTVアニメ化が決定。
アニメーション制作はオレンジが手がける。



アニメ公式サイト:https://bst-anime.com/

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

非常に満足。
でもこれ、1話だけの映像じゃないよね?マンガと比べるとペースが早く見えるんだけど




2: 名無しの海外勢

>>1
1話の最初の部分だぞ。



3: 名無しの海外勢

グランベルムが昨シーズン、これをやってたな。制作スケジュールと作品に自信を持っていることを示す、なかなか良い方法だよ。



4: 名無しの海外勢

ボディーランゲージの細かい部分が大好き



5: 名無しの海外勢

配信ってどこがやるんだ... Netflix?crunchyrollとAmazonは何も発表してないけど



6: 名無しの海外勢

>>5
+ Ultraタイトルは全部Netflix



7: 名無しの海外勢

良いアニメになりそう、特に音楽がいいな。



8: 名無しの海外勢

誰が何を話してるのかわからないけど、CGは良く出来てるな。



9: 名無しの海外勢

10分ってことは1話の半分か



10: 名無しの海外勢

色、背景、雰囲気は好きだけど、このフレームレートは...



11: 名無しの海外勢

>>10
動きに機械っぽいところが出てるね。音楽や声は良いんだけど



12: 名無しの海外勢

最近のCGに比べたらかなり良い方だろ。宝石の国を作っていたスタジオだし問題はない。



13: 名無しの海外勢

正直に言って、宝石の国より進化してる。



14: 名無しの海外勢

CGのファンじゃないけど、ストーリーは良いって聞いたからチェックはする。



15: 名無しの海外勢

素晴らしい出来、8fpsになる酷いシーンが無いってことが良いね。




https://www.reddit.com/r/anime/comments/d8mxmb/beastars_episode_1_10minute_preview/
関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ

コメント

    • (No.16523)
    • 最近よくぱっと見でBASTARD!! と間違える

      2019/09/25 (Wed) 15:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16524)
    • No title

      何が良いのかまだわからないんだけど、日常系なの?

      2019/09/25 (Wed) 16:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16525)
    • No title

      アマゾンでいま原作1巻が無料
      まだ途中だけど今の所おもしろい
      人種のメタファーみたいなのあるから海外の反応が気になるところもあるな

      2019/09/25 (Wed) 17:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16526)
    • No title

      ファッションアニヲタにはおそらくウケない内容だよね。
      制作陣はよくアニメ化しようと思ったな。

      2019/09/25 (Wed) 17:36 | 774@本舗 #- | URL | 編集
    • (No.16527)
    • No title

      漫画がと雰囲気がかなり違うな。

      2019/09/25 (Wed) 17:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16528)
    • No title

      CG使いこなしてるけど、どのキャラが話してるのか、分かりにくい時がある

      2019/09/25 (Wed) 18:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16529)
    • No title

      CGは思ったよりは良かった。
      ただ、原作の骨に皮張った着ぐるみで無い感じがなくなったのが残念

      2019/09/25 (Wed) 19:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16530)
    • No title

      CGと言うことすら頭に浮かばなかったわ

      2019/09/25 (Wed) 19:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16531)
    • No title

      米3
      ズートピアは人種やらを暗喩してたけど、こっちは人間社会に置き換えられんぞ。

      むしろされてしまう懸念があるわ

      2019/09/25 (Wed) 20:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16532)
    • No title

      モーションキャプチャーしてても無駄な部分を動かさないとか、あえてウソのパースをつけたりとか、2次元に限りなく寄せたCG表現ですね。
      でも冒頭の階段落ちなんかは手描きではそうとう難しいでしょう。
      大したもんです。

      2019/09/25 (Wed) 20:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16537)
    • No title

      Zootopia は人種だけど、Beasters は社会階層や性差、非モテがモチーフだな。
      日本ではそっちの方が身近な問題

      2019/09/26 (Thu) 08:53 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.16538)
    • No title

      そうだな、肉食草食は男女でもある。
      しかも、この作者の凄いのは片方の視点で訴えるじゃなく、
      一つ二つ深い所で両方の視点、個々の立場に立った視点を描ける。
      本当にそれは凄いことだと思う。

      2019/09/26 (Thu) 09:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16556)
    • No title

      欧米というかアメリカの学生ヒエラルキーを動物に置き換えてるのか。
      日本よりアメリカで受けそうな題材だな。

      2019/09/27 (Fri) 15:05 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する